• トップ
  • リリース
  • 【軽井沢星野エリア】紅葉の「ケラ池スケートリンク」営業開始〜3日間限定の「月灯りスケート」&秋限定のマロンラテ新登場〜|営業開始日:2022年10月21日(紅葉期間は11月10日頃まで)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

【軽井沢星野エリア】紅葉の「ケラ池スケートリンク」営業開始〜3日間限定の「月灯りスケート」&秋限定のマロンラテ新登場〜|営業開始日:2022年10月21日(紅葉期間は11月10日頃まで)

(@Press) 2022年09月16日(金)10時00分配信 @Press


星野リゾートの運営施設が点在する「軽井沢星野エリア」は、森に囲まれた屋外スケート場「ケラ池スケートリンク」の今シーズンの営業を2022年10月21日に開始します。軽井沢では10月中旬からモミジの紅葉が始まり、色づく種類の遷(うつ)り変わりを経ながら、11月上旬にはカラマツの黄葉が楽しめるようになります。そのため、森の彩りとスケートを同時に長く満喫できることが醍醐味です。今シーズンは、満月を含む3日間限定で「月灯(あか)りスケート」を新たに開催します。さらに、秋限定のカフェラテも新登場します。


画像 : https://newscast.jp/attachments/8V8kNZUwpEyqFHRjhXp4.jpg


コンセプトは「森を感じるスケートリンク」


ケラ池スケートリンクは、森の中にある池が凍ってできます。「軽井沢野鳥の森」に隣接し、周辺には多くの野鳥や動物が生息する環境です。このような場所にあるため、スケーティングと共に周辺の自然も楽しんでいただきたいと考え、「森を感じるスケートリンク」をコンセプトとしています。


特徴1 紅葉&黄葉に囲まれたリンク


画像 : https://newscast.jp/attachments/VEXxrcDQW7a5iWR2IC5P.jpg


標高1,000メートルの高原に位置する軽井沢では、10月中旬から紅葉が始まります。真っ赤なウルシやモミジに続き、11月になるとカラマツの黄葉が見ごろを迎えます。全国で最も早い時期にオープンする屋外リンクのため(当社調べ)、紅葉や黄葉を眺めながらスケートをできる点が、軽井沢の森にあるリンクならではの特徴です。黄葉は11月10日頃まで楽しめます。


特徴2 3日間限定「月灯りスケート」を開催 NEW!


画像 : https://newscast.jp/attachments/BD1bE9Y4RgN0MjFraY5U.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/P0fHt9ZHJRzwnxxF9zd9.jpg


秋の夕暮れ時、スケートリンクを囲む木々の間から、ぽっかりと浮かぶお月様の姿は格別に美しいものです。そんな空間を楽しんでいただきたいと考え、今年は満月の日を含む3日間限定で、「月灯りスケート」を開催します。月の出に合わせて、通常営業後の18時30分からスケートリンクを再びオープンします。スケートを楽しんだ後は、望遠鏡での観月を。スタッフから月の地形や満ち欠けについての解説を聞きながら、肉眼では見えないクレーターまではっきりと見ることができます。最後は、月をデザインし、クルミやピスタチオなどの木の実を使ったバターサンドとともに、お月見ティータイムを提供します。
開催日:2022年11月6、7、8日
時間 :18:30〜19:30
料金 :2,500円(入場料、貸靴料、ティータイム代含む。税込)
定員 :15名
予約 :公式サイト([http://www.hoshino-area.jp/archives/area/skate]{http://www.hoshino-area.jp/archives/area/skate})より要予約


特徴3 秋限定「栗に目がないクマのマロンラテ」 NEW! 


画像 : https://newscast.jp/attachments/VZnx0Tppzc7v2WODiihB.jpg


軽井沢の森に暮らすツキノワグマは、秋は栗やどんぐりなどの木の実をたくさん食べて、冬眠に備えます。そんなツキノワグマをラテアートのモチーフにし、剥き栗を添えたマロンラテが新登場します。甘い栗の香りが漂う、秋限定のカフェラテです。


「ケラ池スケートリンク」紅葉シーズン営業概要


■期間    :2022年10月21日〜11月10日頃
*紅葉の状況により、期間は変更する可能性があります。
*2022-23年シーズンのスケートリンク営業期間は、3月5日まで
(2022年11月29日は休業)
■時間    :10:00〜16:00
■料金    :大人(中学生以上)1,900円/小学生以下1,300円(税込) *貸靴料を含む
栗に目がないクマのマロンラテ 700円/コーヒー・ココア各500円(税込)
ソリ付き椅子 レンタル無料
■リンクの広さ:約1,080平米(内、紅葉シーズンは約340平米がオープン)
■その他   :・天候により期間や時間の変動、臨時休業の場合あり
・滑走時は手袋およびニット帽、マスクを着用のこと
・手袋 300円/ニット帽 500円(税込)にて販売あり
■電話    :0267-45-7777(ピッキオ)
■URL   :[http://www.hoshino-area.jp/archives/area/skate]{http://www.hoshino-area.jp/archives/area/skate}


<最高水準のコロナ対策宣言>


[https://www.hoshino-area.jp/archives/11190]{https://www.hoshino-area.jp/archives/11190}


星野リゾートでは、衛生管理と3密回避の対策を行っております。
関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/open?id=1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}


軽井沢星野エリア


大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア。古くから、多くの人々に愛され続けているこの場所は、現在、自然や文化を愛する人々が集う「小さな街」になりました。
所在地 :〒389-0194 長野県軽井沢町星野
電話  :050-3537-3553
アクセス:JR北陸新幹線・軽井沢駅から車で約15分
URL :[https://www.hoshino-area.jp]{https://www.hoshino-area.jp}



プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る