• トップ
  • リリース
  • 【お花のアップサイクル】9月10日(土)17日(土)SDGsを考える2日間「02めぐるマルシェ」 に出店

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像4

株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション

【お花のアップサイクル】9月10日(土)17日(土)SDGsを考える2日間「02めぐるマルシェ」 に出店

(@Press) 2022年09月09日(金)18時20分配信 @Press


北陸三県(富山、石川、福井)でフラワーショップ花まつを展開する株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション(本社:富山県射水市、代表取締役社長:松村吉章、以下「JFC」)は、9月10日(土)17日(土)の2日間、北日本新聞社「02Magazine」主催のSDGsをテーマにしたイベント「02めぐるマルシェ」において、アップサイクルをコンセプトに、JFCオリジナルドライフラワー雑貨の販売とワークショップを開催いたします。


画像 : https://newscast.jp/attachments/62th29b0VVNa5eXmcVd4.jpg


02めぐるマルシェ


近年さまざまな場面でよく耳にする"SDGs"。しかし、実際にどういったことを指すのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。一方で「自分には関係がない」「取り組んでいきたいが、何もしていない」と感じている方でも、日々の暮らしの中で何気なく取っている行動や考え方がSDGsに繋がっている、ということもあるかもしれません。
本イベントは、身近な食べ物や雑貨、各種ワークショップなどを通じてさまざまな方にとってSDGsが自分事となり、小さなことから意識し考える機会になることを目指し実施されます。
【詳しいイベント情報はこちら】
https://www.instagram.com/02magazine2002/?hl=ja


イベント概要


本イベントでは、JFCオリジナルドライフラワー雑貨の販売と、自社制作したドライフラワーと世界遺産五箇山「古茅(かや)入り培養土」を使ったワークショップを行います。
この機会に、楽しみながら日々の生活にちょっとした彩りを取り入れてみませんか。
〈1回目〉
日時:2022年9月10日(土)10:00〜16:00
会場:能作本社
住所:富山県高岡市オフィスパーク8-1
【JFCワークショップメニュー】
@ドライフラワーを使ったオリジナルフラワーカード作り 3枚500円(税込)
Aドライフラワーを使ったミニスワッグ作り 1000円(税込)
Bドライフラワーを使ったUVレジンフラワーアクセサリー作り 1000円(税込)(9月10日のみ)
〈2回目〉
日時:2022年9月17日(土)10:00〜16:00
会場:プレステージ・インターナショナル
住所:富山県射水市黒河846-1
【JFCワークショップメニュー】
@ドライフラワーを使ったオリジナルフラワーカード作り 3枚500円(税込)
Aドライフラワーを使ったミニスワッグ作り 1000円(税込)
B五箇山合掌造り「古茅入り培養土」で作る多肉植物の寄せ植え 1100円(税込)(9月17日のみ)
所要時間:各メニュー15〜20程度
参加方法:ご予約不要。常時参加可能です。(各メニュー材料がなくなり次第終了)
対象年齢:3歳以上(小学生以下のお子様は保護者の方と一緒にご参加ください)
注意事項:ドライフラワーは大変デリケートです。取り扱いには十分ご注意ください。


画像 : https://newscast.jp/attachments/Dd0wIvKYBrPJsQX787oz.jpg
オリジナルフラワーカード


画像 : https://newscast.jp/attachments/PloNmEAOMNRYv0CxnQQc.jpg
ミニスワッグ


画像 : https://newscast.jp/attachments/xRQ4nH4mVqTGxzvjltwn.jpg
UVレジンフラワーアクセサリー(9月10日のみ)


画像 : https://newscast.jp/attachments/yvsROsXggDdWsFtEvMLx.jpg
多肉植物の寄せ植え(9月17日のみ)


画像 : https://newscast.jp/attachments/bvNrdGN8kYqtoqqSpCZR.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/R1DlKBlctBVSEWnW3ZTY.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/Qx7IwMlQgclVLEhqOJUM.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/ousVj5yFK22NgEDWkCLQ.jpg


JFCの想いと取り組み


フラワーロス救済


「すべてのお花に咲く場所を」
1本でも多くのお花を救い、皆さまの元にお届けしたい。
ゴミ箱に捨てられるお花をゼロにしたい。
JFCでは、このような想いからフラワーロス救済のさまざまな活動に取り組んでいます。
折れ花や売れどきを過ぎてしまったお花など、生花として販売することが難しくなったお花は自社でドライフラワーに。お洒落なインテリア雑貨へと加工、アップサイクルしています。
また、お花のある暮らしを気軽に楽しめるようにとスタートした花のサブスクリプションサービス「マイハナ」は、サービススタートから約2年半がたち、大変多くの方にご利用いただき、花まつの人気サービスへと成長しました。お花のある暮らしが根付くことで、廃棄されるお花が減り花農家さんの支援につながります。
たくさんの笑顔とお花が咲き誇る豊かな未来へ。JFCが目指す「笑顔といのちがめぐるサイクル」です。


画像 : https://newscast.jp/attachments/qMiZWAonW2J2tEy4FYha.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/Q7ur1OtaTprvCNg2PdTN.jpg
ドライフラワールーム


世界遺産五箇山の環境保全


富山県の誇れる風土、合掌造りで有名な世界遺産五箇山。JFCは、五箇山の素晴らしい環境を維持するために立ち上げられた、合掌造りの屋根に使用する茅場(かやば)再生を主目的とした「合掌の森プロジェクト」https://www.gassyou-mori.jp/に参画し、合掌屋根の葺き替え時にでる古茅を再利用したJFCオリジナル「古茅入り培養土」を花まつのお店で販売しています。


■五箇山古茅入り培養土
世界遺産五箇山合掌造りの屋根に使われていた「茅(かや)」を粉砕し、再利用したJFCオリジナル培養土。
富山県「明日のとやまブランド」選定品。
https://www.toyama-brand.jp/?tid=100046


画像 : https://newscast.jp/attachments/OkcsAHl56f8CAiGV1B6x.jpg



Twitter投稿 :
https://twitter.com/Hanamatsucorp/status/1564130737661493250



Instagram投稿 :
https://www.instagram.com/p/Cg6txG9L1f3/



Twitter投稿 :
https://twitter.com/02magazine/status/1565625796907175936



Instagram投稿 :
https://www.instagram.com/p/ChqqG5apJVI/


■株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション


北陸三県を中心に関東関西にもフラワーショップを展開。国内ベスト5に入る花き流通業者として、市場から仕入れた花き・自社生産した花卉を法人・個人向けに販売している他、生花教室・生花装飾.ブライダル事業、コンサルタント事業まで、国内外で「花き」にかかるトータル商品・サービスを提供。コロナ禍「2020スマイルフラワープロジェクト」を立ち上げ「フラワーロス」という社会課題の解決、地方創生に取り組んでいます。「21世紀を代表する花会社になる」ことを目標に掲げ、花を通じて花と共にある明るく豊かな暮らしと文化を創造します。
本社所在地:富山県射水市流通センター水戸田 2-3-1
代表   :代表取締役社長 松村吉章
設立   :1996年3月
資本金  :5,000万円
HP :https://www.hanamatsu.co.jp/   



プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る