• トップ
  • リリース
  • <大分県・中小企業向け>県内6か所で9月7日から「大分県中小企業等テレワーク導入セミナー・個別相談会」を開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所

<大分県・中小企業向け>県内6か所で9月7日から「大分県中小企業等テレワーク導入セミナー・個別相談会」を開催

(@Press) 2022年08月31日(水)11時15分配信 @Press

公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所(所在地:大分県大分市東春日町51-6、代表:理事長 村上 憲郎)は、2022年9月7日(水)〜10月19日(水)の間、大分県内6箇所にて「大分県中小企業等テレワーク導入セミナー・個別相談会」を開催いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/323843/LL_img_323843_1.jpg
セミナー風景(1)


■概要
多様で柔軟な働き方の実現や業務の効率化、生産性の向上など、様々な経営課題を解決するため、県内6会場でテレワーク導入セミナー及び個別相談会を開催します。テレワークを実施するにあたっての労務管理上の留意点やICTツールの整備・活用などについて、分かりやすく解説します。


■開催日程・会場・定員
9/7(水) 別府市男女共同参画センター「あす・べっぷ」研修室(15名)
(別府市大字別府字野口原3030番地16)
9/15(木) 日田市複合文化施設AOSE 会議室2、3(15名)
(日田市上城内町2番6号)
9/28(水) 中津商工会議所 2階研修室(15名)
(中津市殿町1383-1)
10/5(水) 佐伯市保健福祉総合センター和楽 第一会議室(15名)
(佐伯市向島1丁目3番8号)
10/12(水) ホルトホール大分 大会議室(30名)
(大分市金池南一丁目5番1号)
10/19(水) 宇佐市勤労者総合福祉センターさんさん館 視聴覚室(15名)
(宇佐市大字四日市391-10)


■次第
〇セミナー第1部 13:35〜14:35
内容:・労務管理上の留意点
・テレワークのルールの策定と周知
・さまざまな労働時間制度の活用 など
講師:・大分県働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)

〇セミナー第2部 14:40〜15:40
内容:・テレワークのメリット
・業務を行う場所に応じたテレワークの特徴
・テレワークの導入に際しての留意点 など
講師:別府、中津、宇佐会場
・actuarise株式会社 代表取締役 三島 浩一 氏
日田、佐伯、大分会場
・株式会社青青 代表取締役 伊藤 大介 氏

〇個別相談会 15:50〜17:00
テレワークを実施するにあたっての疑問について、
セミナー第1部、第2部講師等が相談に応じます。


■対象者:テレワークの導入を検討している中小企業等の経営者や人事労務担当者等


■参加費:無料(※事前予約制となります。開催7日前までにお申込みください)


■お申込みフォーム: https://forms.gle/GTfRQzjDqMWQ2SreA


【会社概要】
商号 : 公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所
代表者 : 理事長 村上 憲郎
所在地 : 大分県大分市東春日町51番6 大分第2ソフィアプラザビル4F
設立 : 1993年3月29日、郵政省(現総務省)、
商産業省(現経済産業省)の許可を得て財団法人として設立
2013年4月1日、内閣総理大臣より公益認定を受け、公益財団法人へ移行
事業内容: ハイパーネットワーク社会研究所は、設立以来、
ハイパーネットワーク社会の健全な実現の推進に関する事業を行い、
我が国及び国際社会の発展と国民生活の向上に寄与することを
目的に様々な活動を行っています。
URL : https://www.hyper.or.jp/

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る