• トップ
  • リリース
  • 『ゲームのスキルは、その子の「資本」になる』Meiji.net インフォメーション vol.250

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人明治大学広報課

『ゲームのスキルは、その子の「資本」になる』Meiji.net インフォメーション vol.250

(@Press) 2022年06月22日(水)14時00分配信 @Press

「Meiji.net」は、総合大学ならではの個性豊かな教授陣が時事問題を広く深く解説する情報発信サイトです。最新の更新予定をお知らせしますので、ぜひご覧ください。
■Meiji.net(https://www.meiji.net/?rt=atpress

『ゲームのスキルは、その子の「資本」になる』
https://www.meiji.net/career/vol393_james-york

概要
近年、若年層のゲーム中毒が問題視され、その対策として、ゲーム条例などを制定する地方自治体もあります。一方で、ゲームを教育や学習に導入しようという試みもあります。私たちは、ゲームをどう捉え、どう利用していけば良いのでしょう。この話題について詳しく解説します。

ポイント
■「ゲーム学習、教育学」を研究テーマとするヨーク・ジェームズ専任講師が執筆。
■人はなぜゲームに夢中になるのかについて解説。ゲームを教育に応用する試みが行われている一方、導入には様々なハードルがあると論述。ゲームを有効に使った教育とは、生徒をコントロールすることではなく、ゲームのスキルの高さを資本と捉え、世界中のゲーマーと交流する環境を整えてあげたり、教員自らがゲーム・リテラシーを身につけて工夫することだと提言。

■記事構成
ゲームのスキルは、その子の「資本」になる
●ゲームの教育利用にはハードルがある
●人道的ではないゲーミフィケーション
●生徒のゲーミング・キャピタルを活かす

執筆講師プロフィール
ヨーク・ジェームズ(明治大学 政治経済学部 専任講師)
■研究分野:応用言語学
■研究テーマ:ゲーム学習、教育学
■主な著書・論文
「Playing a new game―An argument for a teacher-focused field around games and play in language education」(York, J., Poole, F. J., & DeHaan, J. W.・Foreign Language Annals・2021年)
「Creating playgrounds in online teaching spaces: Kanami and Nene’s “hero journeys」(Ludic Language Pedagogy, 3, 60-82・2021年)
『Promoting spoken interaction and student engagement with board games in a language teaching context』(IGI Global・2020年)
「Effect of SCMC on foreign language anxiety and learning experience: A comparison of voice, video, and VR-based oral interaction」(ReCALL 1-22・2020年)



Meiji.netとは
〜大学とは何か?〜 知識を深めたい。視野を広げたい。感性を磨きたい――。
大学とは、好奇心を抱くすべての人たちに、大きく開かれた学びの場であると考えています。
“Meiji.net”は明治大学の研究や人材などを通じて社会に貢献していく、大学初の情報発信サイトです。
総合大学ならではの個性豊かな教授陣が専門的な知識と独自の視点で分析した、
バラエティーあふれるトピックスが満載。
あなたの疑問と明治の学問は、ここでつながっています。


プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る