• トップ
  • リリース
  • NPO法人あんじゅりあん、鹿児島市の殺処分ゼロ継続を目指してクラウドファンディングを開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

NPO法人あんじゅりあん

NPO法人あんじゅりあん、鹿児島市の殺処分ゼロ継続を目指してクラウドファンディングを開始

(@Press) 2022年06月21日(火)11時00分配信 @Press

NPO法人あんじゅりあんは、鹿児島市の殺処分ゼロを目指してこれまで活動してきました。今年度、殺処分ゼロを達成し、今後も鹿児島市の殺処分ゼロを目指していくため、支えるサポーターとなっていただきたいと思い、この度初めてのクラウドファンディングに挑戦することを決意いたしました。

URL: https://readyfor.jp/projects/npo-anjulian

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/311121/LL_img_311121_1.jpg
TV取材も受けました

令和元年度に283匹、令和2年度は133匹※。
これは近年の鹿児島市における殺処分数です。
令和3年度、保健所から引き出した猫は84匹で、鹿児島市は今年度初めて殺処分ゼロを達成しました。全頭譲渡が終了してませんが、活動を始めて以来の快挙です。
ただし保健所から引き出した猫は状態が悪く、通常より多額の医療費がかかっているのが現状です。
そのため、初期医療をすると同時に治療が必要で1匹当たりの平均医療費が65,000円前後かかってます。また、負傷猫の引き出しもしており負傷猫については交通事故などで重傷の場合が多く1匹で10万円を超える事が珍しくありません。
全額を里親様にご負担いただくには、負担が大きく、鹿児島の猫については上限を40,000円(不妊去勢手術は別途)としてご負担いただいています。
現状の医療費や団体の運営状況を鑑みても、現時点では医療費を下げることは厳しい状況です。今回のプロジェクトを通して、現状についてご理解いただきながら今後は、医療費の里親さま負担金上限30,000円を目指していきたいと思います。


【目標金額と資金使途】
◆目標金額 :300万円
◆資金の使い道:保護した猫たちにかかる医療費
※年間で毎年630万円ほどが必要となっています。まずはその一部だけでもご支援いただければ大変ありがたく、ご理解を賜れますと幸いです。


【リターンについて】
3,000円 応援コース
10,000円 選べるオリジナルグッズコース
30,000円 お気持ちを上乗せ応援コース
50,000円 オリジナルカレンダーコース 他


【NPO法人あんじゅりあん】
理事長:平田 昇
事務所兼シェルター:〒890-0031 鹿児島県鹿児島市武岡4-31-16

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る