• トップ
  • リリース
  • 第5期MURCアクセラレータ LEAP OVER 5月20日(金)開催の最終成果発表会「LEAP DAY」に学び舎mom(株)代表矢上が登壇

プレスリリース

  • 記事画像1

学び舎mom株式会社

第5期MURCアクセラレータ LEAP OVER 5月20日(金)開催の最終成果発表会「LEAP DAY」に学び舎mom(株)代表矢上が登壇

(@Press) 2022年05月10日(火)10時00分配信 @Press

学び舎mom株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:矢上 清乃)は、2022年5月20日(金)に開催される「MURCアクセラレータ LEAP OVER デモ・デイ」に登壇します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/308752/LL_img_308752_1.png
LEAP DAY

当社は、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(MURC)が主催するアクセラレータ プログラム「MURCアクセラレータ LEAP OVER」の第5期に採択され、2月より具体的な事業化に向けてのご支援をいただいています。
この間にパートナー企業様や協力自治体様からの業界知見・ノウハウや実証フィールドの提供等のサポートをいただくことで、当社新事業のオンラインアシスタントサービス「MYTi(マイティ)」のブラッシュアップに努めてきました。5月20日(金)の第5期デモ・デイでは、その取り組みの成果について発表します。

当日参加申し込みを受付中。新事業・オープンイノベーションに関する情報収集の一環として、ぜひご参加ください。(オンライン、無料)。

お申し込みは下記フォームは以下より。
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nekf-lgogsg-bd6cf193209d9e52660b35e55efd688b
※ご登録締切:2022年5月19日(木)

【概要】
https://www.digitalsociety.murc.jp/leapover/accelerator/lo5/leap_day.html


◇指示出し不要!経験豊富なママチームBPOサービス「MYTi」とは
「女性」と「人手不足の企業・個人経営者」をサポートするオンラインアシスタントサービス「MYTi(マイティ)」は、当社学び舎momの新規事業です。「採用したくてもなかなか優秀な人材に出会えない」「単純作業だけでなくより高度な業務を依頼したい」といった人材不足・人材活用にお悩みの全国の企業様に対し、教育や採用のコスト・離職のリスク等を抑えながら、全国にいる即戦力かつエンゲージメントの高い女性が業務提供を行います。これにより企業様は、よりコアな事業へ集中が可能になります。
MYTiの担い手は、主に子育て等で離職し、能力がありながらもそれを発揮する機会に恵まれずにいる全国の女性人材です。彼女たちが完全オンラインかつチーム制でサービスを提供することにより、今までにない多様な働き方を叶えるものです。今まで繋がることの少なかった企業と女性人材をマッチングし、双方にとってwinwinなサービスを目指します。


◇アクセラレータプログラム「第5期LEAP OVER」とは
日本は、人口減少や気候変動など大きな構造変化に直面する中、様々な社会課題の解決を通じた持続可能な地域社会の構築を迫られています。LEAP OVERは、こうした社会課題解決の旗手は、圧倒的な技術力や着想、スピード感を持つスタートアップであると位置づける一方で、これを成し遂げるには、業界知見やアセットを持つ事業会社、実証フィールドや地域課題を持つ地方自治体も含めた3者の共創が重要であると考えています。LEAP OVERでは、IoT、AI、Robotics等のテクノロジーを活用し社会課題の解決に挑むスタートアップと、事業会社、地方自治体の共創の場を提供し、シンクタンクとしてのMURCの知見をもって伴走することで、持続可能な地域社会の実現を目指します。
第5期は、「1.グリーンテック(再生可能エネルギー、3R・環境ビジネス等)」、「2.既存産業DX(デジタルトランスフォーメーション)」、「3.ライフ・ワーク改革」の3つのテーマにフォーカスしています。第5期は、注力テーマとして「1.グリーンテック(再生可能エネルギー、3R・環境ビジネス等)」、「2.既存産業DX」、「3.ライフ・ワーク改革」を掲げ、先端技術を有する9社のスタートアップ企業が採択されました。


◇開催主体
<主催>
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

<パートナー>
三菱電機株式会社、株式会社ウエストホールディングス、三谷産業株式会社

<協力VC>
アーキタイプ株式会社、ANRI株式会社、インクルージョン・ジャパン株式会社、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ、Beyond Next Ventures株式会社、Full Commit Partners

<協力自治体>
宇部市、越前市、大阪府、北九州市、久留米市、気仙沼市、神戸市、郡山市、西条市、渋谷区、裾野市、仙台市、つくば市、豊田市、新潟県、八幡平市、浜松市、福岡県、前橋市

<運営協力>
株式会社三菱UFJ銀行、三菱UFJキャピタル株式会社

※最新の情報はホームページをご覧ください。
URL https://www.digitalsociety.murc.jp/leapover/accelerator/5.murc


◇LEAP DAY開催概要
【日程】
2022年5月20日(金)
第1部/セミナーセッション 12:00〜14:50
第2部/成果発表セッション 15:30〜19:00

【会場】
Zoomウェビナー

【観覧方法】
以下のフォームよりお申し込みください(無料)
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nekf-lgogsg-bd6cf193209d9e52660b35e55efd688b

【スケジュール】*変更の可能性あり
<第1部>
12:00 オープニング
12:15 スタートアップ元年を迎えた政府の動き
(経済産業省 石井 芳明 氏、他調整中)
13:05 CVCを通じたオープンイノベーション(三菱電機株式会社)
13:40 SDGs・脱炭素・グリーンテック先進事例
(株式会社ウエストホールディングス、三谷産業株式会社)
14:20 VC投資最前線(調整中)

<第2部>
15:30 審査員紹介
15:40 第5期LEAP OVER採択企業ピッチ
18:10 LEAP OVER関連スタートアップピッチ
18:40 結果発表・表彰
19:00 閉会

【採択企業】※ピッチ発表順
<グリーンテック>
(1) 株式会社グローバルエナジーハーベスト:CO2排出実質ゼロにも貢献する「循環型波力揚水発電」
(2) AC Biode 株式会社:厄介者の灰から吸着剤・抗菌剤へアップサイクルするCircuLite
(3) 株式会社ミライエ:都市ゴミのリサイクルによるCO2削減

<既存産業DX>
(4) 株式会社mmガード:違いがわかる“AI”が教師なし学習で異常を見つける「DroneView」
(5) スマイルロボティクス株式会社:ロボット開発を加速させるテストサービス
(6) ロボセンサー技研株式会社:世界最高性能センサーにより製造業の50年の課題を解決

<ライフ・ワーク改革>
(7) ハインツテック株式会社:細胞への高分子導入で新市場を創出。ナノチューブ膜スタンプ
(8) 学び舎mom株式会社:指示出し不要!経験豊富なママチームBPO サービス「MYTi」
(9) 株式会社Kids Public:医師/助産師にスマホで相談。妊娠/出産/子育てに安心を

【審査員】
坂本 信介 氏/三菱UFJキャピタル株式会社 代表取締役社長
山井 康浩 氏/株式会社三菱UFJ銀行 産業リサーチ&プロデュース部長
池田 雅一 /三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 代表取締役社長


◇学び舎mom株式会社について
「女性が自分らしさを軸に、能力を生かし挑戦できる社会を作る」をビジョンに、主に中部地域の女性6,000人のコミュニティを創り、学びの機会を提供し、再就職、起業サポートや企業、自治体等の各分野との共創プロジェクトにより、女性の働き方の多様化と雇用創出を推進しています。

【提供サービス】
・女性のためのキャリアアップセミナー企画運営(オンライン講座含む)
・女性起業家支援(セミナー、自治体等のセミナー事業委託運営)
・女性向け/ファミリー向け商品やサービスを提供する企業に対するマーケティング、コンサルティング
・広報、マーケティング、経理、総務及び人事等の事務代行業務
・女性リーダー人材育成セミナー企画、講師派遣

【会社概要】
会社名 : 学び舎mom株式会社
所在地 : 名古屋市中区新栄二丁目11番2号 新栄ソレイユビル3F
代表 : 矢上 清乃
設立 : 2013年7月23日
URL : https://manabiyamom.com/
事業内容: 女性起業家支援、女性のためのキャリアアップセミナー企画運営等

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る