プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

キャノンデール・ジャパン株式会社

グラベルバイク新型Topstone Carbon&Alloy 4月6日(水)に発売

(@Press) 2022年04月06日(水)16時00分配信 @Press

キャノンデール・ジャパン株式会社(本社:大阪府吹田市、ジェネラルマネージャー:樫村 浩史、以下 キャノンデール)は、グラベルライディングを次のレベルに押し上げる新型Topstone Carbon(トップストーンカーボン)と、フレーム設計をアップデートしたアルミ製の新型Topstone(トップストーン)を2022年4月6日(水)に発売いたします。

新しく改良されたKingPinを備えたトップストーンカーボンは、キャノンデールのグラベルロードラインナップにおけるフラッグシップに位置し、未舗装路からシングルトラックまで、どんな道でも越えていけるアドベンチャーバイクです。Leftyモデルにも700cを採用し、スタンダードなホイール(Aiホイールではない)とBSAボトムブラケットを採用。お手持ちのホイールセットやクランクセットへも容易に交換することができ、旅先で起こる急なトラブルにも安心して対応できます。また、10〜30mm低くなったスタンドオーバーと、より低い位置に配置されたボトムブラケットによって、乗りやすさと安定性が向上しています。
キャノンデールが新開発した、前後ライト、リアレーダー、ホイールセンサー、バッテリーを統合したSmartSenseも一部のモデルに標準装備し利用可能です。

キャノンデールのプロダクトマネージャーであるニーナ・バウムは、「地元の走り慣れたシングルトラックでも、はじめて参加するグラベルレースでも、大陸を横断するようなバイクパッキングでも、トップストーンカーボンはライダーに新たなチャレンジを求めてくるはず。」と、述べています。新しく生まれ変わったトップストーンカーボンはライダーの限界点をさらに押し上げ、新たなモチベーションとともに新しい景色を見せてくれるでしょう。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/305289/LL_img_305289_1.jpeg
新しく改良されたKingPinを備えた新型トップストーンカーボン

▼Topstone Carbon
NOTHING IS IMPASSABLE - 超えられない道はない

トップストーンカーボンウェブサイト: https://bit.ly/3DDOtin

<KingPinサスペンション>
超軽量、超シンプル、かつサスペンション効果を最大化。複雑なショックやリンケージを使用していないため重量を増すことなく、最大30mmのフレックスを提供。前作のベアリングからブッシュシステムへ変更になり、メンテナンス頻度が減り100gの軽量化を実現。路面からの衝撃吸収だけではなく、滑りやすい路面で地面に張り付くように働きトラクションを高めます。

<Lefty Oliver>
数々の受賞歴のある究極のグラベル専用サスペンションフォーク。トラベル量は30mm。たかが30mm、されど30mm。非常に高い剛性を保ち、ダートでも正確なハンドリングを提供。700cホイール用のエアピストンを標準装備。ライド環境に合わせて乗車しながらロックアウトが可能で、ライダーのパワーを逃がしません。また、ロック解除の状態でもダンパーの入力初期を硬めに設定しているためボビング(ペダリング時の上下動)を抑制します。

<SmartSense対応>
「不安を捨て、安心してライドへ出かけたい。」誰もがそう考えることでしょう。キャノンデールが新開発した、前後ライト、リアレーダー、ホイールセンサー、バッテリーを統合したSmartSenseは、トップストーンカーボン 1と3(一部除く)で利用可能。SmartSenseを搭載していないモデルには、チューブやコンパクトツールを取り付けられるストラップラックホルダーを付属。

<左右非対称ドロップドチェーンステー>
不快なチェーンノイズを防ぎ、ホイールサイズ700cの場合45mmのタイヤ幅まで装着可能。左右非対称ドロップドチェーンステーの採用によりスタンダードホイールでも十分なタイヤクリアランスの確保ができ、手持ちホイールへ簡単に交換可能。

■Topstone Carbon 1 RLE
フレーム:New Topstone Carbon, SmartSense equipped, 12x142mm thru-axle,
27.2 dropper post ready, BSA 68mm threaded BB
サイズ :XS, SM, MD
カラー :Black Pearl (BPL)
価格 :792,000円(税込)

■Topstone Carbon 1 Lefty
フレーム:New Topstone Carbon, SmartSense compatible, 12x142mm thru-axle,
27.2 dropper post ready, BSA 68mm threaded BB
サイズ :XS, SM, MD
カラー :Tinted Rally Red (RRD)
価格 :737,000円(税込)

■Topstone Carbon 2 Lefty
フレーム:New Topstone Carbon, SmartSense compatible,
12x142mm thru-axle, 27.2 dr
サイズ :XS, SM, MD, LG
カラー :Gold Dust (GDT)/ Laguna Yellow (LYW)
価格 :484,000円(税込)

■Topstone Carbon 3 L
フレーム:New Topstone Carbon, SmartSense compatible, 12x142mm thru-axle,
27.2 dropper post ready, BSA 68mm threaded BB
サイズ :XS, SM, MD
カラー :Carbon (CRB)/ Quicksand (QSD)
価格 :363,000円(税込)

■Topstone Carbon 4
フレーム:New Topstone Carbon, SmartSense compatible, 12x142mm thru-axle,
27.2 dropper post ready, BSA 68mm threaded BB
サイズ :XS, SM, MD, LG
カラー :Smoke Black (SBK)/ Olive Green (OGN)
価格 :286,000円(税込)


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/305289/LL_img_305289_14.png
アルミ製トップストーン

▼Topstone Alloy
JOURNEY READY - さぁ、冒険へ旅立とう

トップストーンウェブサイト: https://bit.ly/3x0vNbe

アルミ製のトップストーンは、とても丈夫で、アニキ分のトップストーンカーボン譲りの熱い野心を持っています。新しくなったフルカーボンフォークには、3つのマウントがあり、多くの荷物を取り付けることができます。フレックスしやすく湾曲させたシートチューブとドロップドシートステーの組み合わせにより、オンオフ問わず常に快適なライドを楽しむことができます。冒険が大好きなあなたのために作られた、シンプルで信頼性の高い、そして最高に楽しいトップストーンは、パスハンティングのみならず、通勤・通学にもおすすめです。

<フルカーボンフォーク>
軽くて、快適で、優れたパフォーマンスを発揮。さらに3つのマウントがあり、安心してフェンダーも取り付け可能。天候に左右されることなく、いつでも冒険に出かけられます。

<アウトフロントジオメトリー>
後ろへ寝かせたヘッドアングルと長めのフォークオフセットのコンビネーションにより、抜群のコントロール性能と優れたアジリティを発揮。楽しく、速く、そして安心して乗りこなすことができるでしょう。

<幅広い対応力>
太めの45mm幅のタイヤでも十分なクリアランスを保ち、マウントが豊富なため、ウォーターボトルだけでなく、ラック&フェンダーも安心して取り付けられます。オフロードでの走りをよりスムーズな体験へと変えてくれる27.2mmのインターナルケーブルルーティングドロッパーポスト対応。

■Topstone 4
フレーム:Lightweight SmartForm C2 Alloy, 12x142mm, BSA threaded BB
multiple gear/bottle mounts
サイズ :XS, SM, MD, LG
カラー :Black Pearl (BLK)/ Mango (MGO)
価格 :137,500円(税込)


【キャノンデールについて】
1971年にアメリカのコネチカット州で創業したスポーツバイクブランド。アルミの製造技術で業界をリードするとともに、リアサスペンション、ヘッドショック、レフティ、BB30などの斬新な機構を生み出して市場を拡大。多くの自転車競技をサポートし、今やレースの現場になくてはならない存在となっている。ブランド創業50周年を迎えた最も歴史の長いアメリカン・スポーツバイクブランドのひとつ。現在は先進技術SmartSenseを搭載したロードバイク、グラベルバイクを発売したことで話題となっている。
https://www.cannondale.com

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る