• トップ
  • リリース
  • 今日からできる!SDGsアクションが分かる本『SDGsな生活のヒント―あなたの物の使い方が地球を救う』が11月22日に発売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

今日からできる!SDGsアクションが分かる本『SDGsな生活のヒント―あなたの物の使い方が地球を救う』が11月22日に発売

(@Press) 2021年11月22日(月)12時00分配信 @Press

株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は『SDGsな生活のヒント―あなたの物の使い方が地球を救う』を2021年11月22日(月)に発売いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/285195/LL_img_285195_1.jpg
書影『SDGsな生活のヒント―あなたの物の使い方が地球を救う』

●賢い選択をするための明るく親しみやすいガイド
気候変動対策をテーマとした国際会議が開かれるなど、私たちの身近で聞かれるようになった「SDGs」。メディアでも取り上げられ、企業の取り組みなども伝えられています。それでは、私たち一人ひとりは、どのようなことから始めればいいのでしょうか?

本書では、私たちが日常生活で使う100以上の品物を取り上げて、「物の使い方」をどう変えれば地球環境にポジティブな影響を与えられるかを一つひとつ解説。家庭から職場まで、毎日の暮らしの中で、使う物、する作業、日頃の習慣について、科学的裏付けがある賢い選択をするためのヒントが満載。著者は環境学者で、地球規模の気候変動の専門家。ポジティブで読みやすい語り口で、サステイナブル(持続可能)な生活の楽しさや便利さを教えてくれます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/285195/LL_img_285195_2.jpg
専門用語を使わず、親しみやすい内容になっています。

●たとえば…コーヒーのテイクアウト用カップ
外出先で気軽にコーヒーを飲むときに便利な飲料カップ。使い捨て飲料カップの多くは紙製ですが、防水性を与えるためにプラスチックでコーティングされています。したがってリサイクルできず、埋め立てか焼却するしかありません。飲料カップがごみになると、紙の部分は分解されますが、プラスチックのコーティングは細かく千切れてマイクロプラスチックになり、環境へのリスクになります。

→私たちにできること
・マイカップを持ちましょう。外で飲むときに愛用したいと思うお気に入りのコップを選ぶことが大切です。
・使い捨てカップの場合、プラスチックの蓋だけは洗ってリサイクルすることも意識しましょう。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/285195/LL_img_285195_3.jpg
日用品からSDGsを自分ごととして考えることができます。

●たとえば…ストッキングとタイツ
すぐに伝線してしまうストッキング。コンビニエンスストアでも売られているので気軽に買い替えてしまいますよね。実はストッキングは、ファストファッションの中でも環境への負荷がとても大きいアイテムです。生産される工程では大気汚染や水質汚染の危険性があり、使い終わったあとのリサイクルも難しいのです。

→私たちにできること
・いま持っているストッキングを丁寧に扱いましょう。厚手のタイツは、穴や伝線をつくろえばまだはけます。
・ナイロン製の代わりにシルク、コットン、ウールなどの天然素材のタイツを買うことを考えましょう。最近はサステイナブルな商品も販売されています。
・素足やコットンレギンスで過ごすのも素敵です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/285195/LL_img_285195_4.jpg
各国の取り組みや最新事情が分かるコラムも豊富です。

●たとえば…コンピューター
仕事や勉強だけでなく、生活になくてはならないコンピューター。コンピューター1台の製造過程で本体重量の10倍の材料と化学物質が必要であることはあまり知られていません。また定期的に新しいモデルに買い換えることで、電子機器廃棄物の問題がどんどん大きくなっています。使用済みのコンピューターが適切に処分されず、部品の中の重金属が環境中に漏れ出すと、人間の健康被害のリスクもあります。

→私たちにできること
・故障したらまず修理を検討しましょう。何も調べないまま新品に買い換えるのは考えものです。廃棄する場合は、リサイクルできる場所に持ち込みましょう。
・再利用してもらう方法もあります。地域に中古コンピューターを求めている団体がないか調べましょう。
・買い換える際には、各メーカーの比較をしましょう。製造過程の透明性、環境への取り組み、省エネ性能などを調べましょう。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/285195/LL_img_285195_5.jpg
テーマごとに簡潔にまとまっているので、興味のあるページから読むことができます。

●著者からのメッセージ
「まず一歩を踏み出し、行動し、議論に加わることで、あなたは社会が必要としている変化に参加する力を手にします。さあ、より持続可能性の高い未来のためにあなたが最初に変えるのは、どんなことでしょう?」

著者:タラ・シャイン Tara Shine
環境科学者。気候変動と持続可能な開発に関する国際レベルの活動に20年以上携わり、複数の国の政府、世界の指導者たち、企業や国際機関のアドバイザーを務めた経験を持っている。家庭や職場での持続可能な生活を目指して教育や推進活動を行う社会企業「チェンジ・バイ・ディグリーズ(Change by Degrees)」の代表。また、使い捨てプラスチックを減らす地域社会活動「プラスチックフリー・キンセイル」の共同創設者でもある。女性科学者のためのグローバルリーダーシッププログラム「ホームワード・バウンド(Homeward Bound)」のメンバーで、2019年1月には南極探検隊に参加した。アイルランドのキンセイルで夫と2人の子供とともに暮らしている。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/285195/LL_img_285195_6.jpg
著者:タラ・シャイン Tara Shine

●書誌情報
書籍名 :SDGsな生活のヒント―あなたの物の使い方が地球を救う
著者 :タラ・シャイン 著/武井 摩利 訳
判型 :B5判変型上製
頁数 :256頁
定価 :3,630円(税込)
発売日 :2021年11月22日(月)
発行所 :株式会社創元社

※本書は環境配慮型書籍です。
FSC認証、植物性インキ使用。


●商品ページ
https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4280


●創元社
1892年創業。大阪は御堂筋の近く、本町と淀屋橋の間にある出版社。東京支店は神保町。C・G・ユングや河合隼雄などの心理学書、自己啓発書の原点と言われるD・カーネギー『人を動かす』、マニアック図鑑の先駆けである『世界で一番美しい元素図鑑』、世界一ユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』など、人文書から自然科学系まで幅広いジャンルで出版活動を行う。


●会社概要
商号 : 株式会社創元社
創立 : 1925年(大正14年)
代表者 : 代表取締役社長 矢部敬一
資本金 : 1,800万円
事業内容: 出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売
所在地 : <本社>
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6
<東京支店>
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル
URL : https://www.sogensha.co.jp/

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る