• トップ
  • リリース
  • ユームテクノロジー、「未来の先生フォーラム2021」に協賛 〜神田昌典氏の特別講演「探究学習」で先生を支援〜

プレスリリース

ユームテクノロジージャパン株式会社

ユームテクノロジー、「未来の先生フォーラム2021」に協賛 〜神田昌典氏の特別講演「探究学習」で先生を支援〜

(@Press) 2021年08月19日(木)11時00分配信 @Press

オンライン学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を展開しているユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松田しゅう平、 https://www.umujapan.co.jp 、以下、ユームテクノロジー)は、8月21日(土)、22日(日)オンライン開催される「未来の先生フォーラム2021」にメインスポンサーとして協賛します。また、「探究学習」をテーマとする神田昌典氏特別講演を通じて全ての先生を支援します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/271785/LL_img_271785_1.png
探究で突破せよ!
(未来の先生フォーラム2021 特別講演の解説サイトより)


■ユームテクノロジーのこれまでの学校支援
最新のテクノロジーと学習の科学の融合を目指し、「全ての先生を支える」理念を持つユームテクノロジーは、「未来の先生フォーラム」趣旨に賛同し、2017年の初開催からメインスポンサーとして、運営支援のための協賛金を提供しています。また、2020年3月には、政府による新型コロナ対策としての臨時休校方針発表を受け、教育機関向け緊急支援として、卒業式や入学式の生放送支援、教師向けトレーニング、無料サポートなど小中高大向けに行いました。*1


■2022年から新学習指導要領に導入される「探究学習」
「探究学習」とは、生徒自らが課題を設定し、解決に向けて情報を収集・整理・分析する、周囲の人と意見交換・協働しながら進めていく学習活動のことです。生徒の思考力・判断力・表現力育成を目的として、2022年に文部科学省の新学習指導要領から導入されます。これを受け、小中高校では、2019年から段階的に移行が進められ、様々な視点での研究が進んでいます。そこで、ユームテクノロジーは、国際的マーケッターである神田昌典氏と共に特別講演で今回のフォーラムに参加し、探究学習を通じた教育改革や社会起業家を育成する視点を提供します。

〇講演タイトル:
「探究で突破せよ!」探究学習を突破口に教育の変革を 社会起業家を育成する学習を考えよう
〇講演日時:
8月22日(日)16:00-17:00
〇講演内容:
・「教育×行政×企業×家庭」がそれぞれのリソースを生かしながら「協育」をするための視点とは
・探究学習を通じて日本の教育の突破口を開くためには
・社会起業家を育成するために必要な学習とは何か
・インタラクティブな機能によって高い学習効果を発揮した先にある世界
〇申し込み:
未来の先生フォーラム2021参加申し込みURL
https://mirai-sensei.info/registration/
〇プログラム詳細ページ:
https://qr.paps.jp/NVoS

<神田昌典(かんだ・まさのり)氏プロフィール>
経営コンサルタント/作家/日本を代表する国際的マーケッター
アルマ・クリエイション株式会社 代表取締役/ユームテクノロジージャパン株式会社 顧問

上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年経営コンサルタントとして独立し、作家としてもデビュー。著書多数。分かりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大し、実用書ブームを切り開く。『GQ JAPAN』(2007年11月号)で“日本のトップマーケッター”に選出された。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/271785/LL_img_271785_2.jpeg
神田昌典(かんだ・まさのり)氏


■未来の先生フォーラム2021とは
自ら学び、専門性を高めたい、あるいは、教育の未来を考えたいといった教員や教育関係者が集うイベントです。多様なデータを活用したシステムデザインの研究者や起業家、教育長による対談など毎回約100プログラムを提供し、全国から約3,000名が集まります。2017年から開催され、今年で5回目となります。旧名称は「未来の先生展」、2020年「未来の先生フォーラム」に改名。教育新聞社を共催とする実行委員会形式で運営し、文部科学省はじめ全国都道府県の教育委員会が後援しています。実行委員長は宮田純也氏。当日券1,500円(前売券1,000円)
https://www.mirai-sensei.org/


<注釈>
*1 ユームテクノロジー、教育機関向け緊急支援を開始(2020年3月14日)
https://umujapan.co.jp/column/remotesupport200314/
*2 神田昌典氏の名前表記について
機種依存文字に該当するため、通常の「神」で代用していますが、「~」が正式です。


■「UMU(ユーム)」について
「UMU」は、Google社のトレーナーとして多数の受賞実績があるドングショー・リーによって開発された。グローバル本社は、米国ポートランド、2015年創業。
UMUは、AIをはじめとした最新テクノロジーと学習の科学との融合で学習を提供するラーニングプラットフォーム。UMUの名前は、「U(あなた)、Me(私)、Us(私たち)」の頭文字。誰もが講師になり学び合う世界の実現を目指す。マイクロラーニング・ビデオ会議・ライブ配信・AIコーチング等の機能で、双方向性のあるオンライン学習プログラム設計を可能にするシステムを備えている。世界203の国と地域で100万社以上、日本では、日本生命、パナソニック、アステラス製薬、ワコールをはじめとする約1万社以上がUMUを導入。日本の人事部HRアワード受賞多数。最新情報はメルマガにて配信。
https://www.umu.co/auth/register#/register
(EmailアドレスにてUMU無料体験を登録された方に配信)


■企業情報
【ユームテクノロジージャパン概要】
名称 : ユームテクノロジージャパン株式会社
本社 : 〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6 AXALL ROPPONGI
代表者 : 代表取締役 松田しゅう平
設立 : 2018年2月9日
事業内容 : インターネットテクノロジーを利用した
ラーニングプラットフォームのUMUの販売
URL : https://umujapan.co.jp/
お問い合わせ: support@umu.co

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る