• トップ
  • リリース
  • 横浜能楽堂一時休館に伴い- OTABISHO横浜能楽堂 -2024年4月ランドマークプラザにオープン!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団

横浜能楽堂一時休館に伴い- OTABISHO横浜能楽堂 -2024年4月ランドマークプラザにオープン!

(PR TIMES) 2023年10月27日(金)17時45分配信 PR TIMES

アクセス抜群のランドマークプラザで、能・狂言をもっと身近に

横浜能楽堂は、1996年6月28日に開館し、今年で28年目となります。2023年12月をもって休館し、横浜市公共建築物天井脱落対策事業計画に基づき行われる天井脱落対策工事のほか、設備の更新や照明のLED化、バリアフリー対応などをあわせた大規模改修工事を行います。休館期間中は、能・狂言の振興、普及のための活動を-OTABISHO横浜能楽堂-と市内各所で行います。
休館期間中の活動のひとつとして、ランドマークプラザ5階に、OTABISHO 横浜能楽堂 をオープンします。横浜有数の規模を誇るランドマークプラザで、能・狂言に馴染みのなかった方たちに、買い物ついでに、会社帰りに、通りすがりにちょっと覗いていただける気軽さで、日本の古典芸能を知っていただける場です。商業施設内での能・狂言紹介施設は全国初。外国人の方にもご覧いただけるよう外国語表記もします。横浜のあらたな観光スポットになること間違いなしです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14302/1035/14302-1035-84b8e2146d3c3afed88cb06b5db5589e-1434x651.png ]

気軽に能・狂言にふれる場
「見る、知る、体験する、学ぶ」の切り口で能・狂言を展開します。能・狂言の上演写真、能や狂言の装束や道具などを実際に手に取ることのできるほか、体験講座を定期的に開催します。能・狂言にまつわるここでしか手に入らないグッズなども販売します。

OTABISHOというネーミングにこめた意味
御旅所とは、神社の祭礼において神が人々と交流するために、本殿からおいでになる場所のこと。神に捧げる芸能としての起源を持つ能楽。紅葉坂を下り、人々と交流するランドマークプラザの仮拠点を御旅所になぞらえました。「OTABISHO」とアルファベット表記とすることで、街に合った場所づくりをするとともに、海外からの来訪者にも親しんでいただきたいと願っています。

概  要

◆オープン日  2024年4月中旬予定

◆名   称  OTABISHO 横浜能楽堂

◆場   所  ランドマークプラザ5階
        横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号

◆詳   細  OTABISHO 横浜能楽堂の詳細、オープン日、ロゴ、
        メインビジュアルなどは、2024年1月以降発表予定

◆運   営  横浜能楽堂
        公益財団法人横浜市芸術文化振興財団

◆問合せ    横浜能楽堂 TEL:045-263-3055(9:00〜18:00)
         nougaku@yaf.or.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る