• トップ
  • リリース
  • 75歳以上の高齢ドライバーは必見! 検査の不安を、この一冊で解消します!!      『運転免許認知機能検査模擬テスト 2023年版』

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

75歳以上の高齢ドライバーは必見! 検査の不安を、この一冊で解消します!!      『運転免許認知機能検査模擬テスト 2023年版』

(PR TIMES) 2022年09月06日(火)14時45分配信 PR TIMES

高齢者に義務化された認知機能検査。本書では、2022年5月に新しくなった認知機能検査をポイント別で解説!新検査の問題を4パターン収録し、新設された「運転技能検査」と「高齢者講習」についても詳しく紹介。

『運転免許認知機能検査模擬テスト 2023年版』9月6日発売!
本書では、新しくなった「認知機能検査」の実際の試験に限りなく近いように模擬テストを再現しました。また、新設の「運転技能検査」についても詳しく解説しています。どれもみなさんが安心して運転免許を更新できるよう、わかりやすく構成されています。実際に検査を体験してみて、無事、運転免許更新を終えることができるよう、高齢ドライバーをサポートしていきます。

株式会社扶桑社
[画像1: https://prtimes.jp/i/26633/910/resize/d26633-910-31d513a8ab0b57c94d21-0.jpg ]


【内容】
一目でわかる! 高齢ドライバーの免許更新制度の流れ!

認知機能検査の流れとは?

認知機能検査のポイント1. 以前より簡素化された認知機能検査の内容や判定方法
認知機能検査のポイント2. 過去に一定の違反歴がある人は運転技能検査の受検義務
認知機能検査のポイント3. 以前は2種類あった高齢者講習がひとつに
認知機能検査のポイント4. サポートカー限定免許制度が導入

運転技能検査の対象になる11の違反行為

運転技能検査の検査内容

意外と知られていない運転技能検査について解説

気になることが丸わかり 認知機能検査&運転技能検査 Q&A
[画像2: https://prtimes.jp/i/26633/910/resize/d26633-910-807532279db62721366b-2.jpg ]


認知機能検査の概要と解説
本書の模擬テストの使い方
認知機能検査 模擬テスト1.


[画像3: https://prtimes.jp/i/26633/910/resize/d26633-910-7146a8522c75a3bea319-3.jpg ]

認知機能検査 模擬テスト2.
認知機能検査 模擬テスト3.
認知機能検査 模擬テスト4.
認知機能検査 模擬テスト 答え
判定方法と分類/判定結果についての注意

高齢者講習について

運転免許の自主返納をする高齢ドライバーが増加しています!

◆作品情報
・タイトル:扶桑社ムック『運転免許認知機能検査模擬テスト 2023年版』
・発売日:2022年9月6日(火)
・定価:550円(本体500円+税10%)
・ISBN:978-4-594-61918-3
・発売元:扶桑社

◆購入リンク
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4594619185

◆本誌に関するお問い合わせ、取材のお申込みは下記へご連絡ください。
株式会社扶桑社
宣伝PR部
senden@fusosha.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る