• トップ
  • リリース
  • 発売前のテクニクス ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2 が「オーディオセッション in OSAKA 2022」に初登場!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

パナソニック株式会社

発売前のテクニクス ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2 が「オーディオセッション in OSAKA 2022」に初登場!

(PR TIMES) 2022年11月03日(木)17時40分配信 PR TIMES


パナソニック株式会社は、2022年11月5日(土)6日(日)にハートンホテル心斎橋(大阪市中央区西心斎橋)で開催されるオーディオ&ビジュアル・イベント「オーディオセッション in OSAKA 2022」(主催:大阪オーディオフェア実行委員会)に出展します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-9a5bc5abff9f80bbab15-0.jpg ]

Technicsブースでは、12月上旬より発売するグランドクラスのネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2を全国で初めて出展します。初代機発売から3年4か月ぶりの新製品となるM2(マークツー)モデル。音質、機能ともに大幅に向上し、色はこれまでのシルバーに加えて新たにブラックも展開します。この冬のオーディオ・ビジュアル専門誌のアワードで早くも高い評価を獲得している本商品のサウンドをぜひお聴き逃しなく!みなさまのご来場をお待ちしております。

■場所:ハートンホテル心斎橋・別館(大阪市中央区西心斎橋1-5-24)
■日時:2022年11月5日(土)〜11月6日(日)
・11月5日(土) 10:00〜19:00
・11月6日(日) 10:00〜17:00
■入場料:無料・事前来場予約制
▼オーディオセッション in OSAKA 2022 公式サイト
http://audiosession.main.jp/

<Technicsブース概要> Technicsブース:5F オーキッド
スーパーオーディオCD/CD/MQA-CDのディスク再生からハイレゾ、ストリーミングサービスまで楽しめるマルチオーディオプレーヤーとしてご好評いただいた前モデルSL-G700。新製品SL-G700M2では新開発のD/A変換回路とノイズ低減を追求した電源回路を採用し、音源の音像と空間をより忠実に再現するなど、テクニクスの最新技術を結集し、音質のさらなる向上を図っています。
Technicsブースでは新製品SL-G700M2を中心にオーディオ評論家によるセミナーを開催。また、テクニクス開発スタッフによるSL-G700M2の解説を交えた試聴セミナーも行います。このほか、今年発売から50周年を迎えた、記念モデルSL-1200M7Lの7色展示や、歴代のSL-1200シリーズの展示も行います。

▼グランドクラス ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2
https://jp.technics.com/products/sl-g700m2/
[画像2: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-e85f9cb73c7753091e5a-9.jpg ]


▼リファレンスクラス ステレオインテグレーテッドアンプ SU-R1000
https://jp.technics.com/products/r1000/
[画像3: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-054e3ce1eba652b50c08-1.jpg ]


▼ダイレクトドライブターンテーブルシステム SL-1200M7L
https://jp.technics.com/products/1200m7l/
[画像4: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-ac87831c927bc400d3d4-2.jpg ]


■11月5日(土)セミナー
1.11:00〜11:50 テクニクス開発者(メイン機種:プリメインアンプ SU-R1000)
2.13:00〜13:50 山之内 正氏(メイン機種:ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2)
3.15:00〜15:50 テクニクス開発者(メイン機種:プリメインアンプ SU-R1000)
4.17:00〜17:50 山之内 正氏(メイン機種:ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2)

■11月6日(日)セミナー
1.11:00〜11:50 潮 晴男氏(メイン機種:ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2)
2.13:00〜13:50 テクニクス開発者(メイン機種:プリメインアンプ SU-R1000)
3.15:00〜15:50 潮 晴男氏(メイン機種:ネットワーク/スーパーオーディオCDプレーヤー SL-G700M2)

<山之内 正氏 プロフィール>
神奈川県横浜市出身。出版社勤務を経て独立後、オーディオ専門誌を中心に執筆。
趣味はコントラバス演奏やオペラ鑑賞
近著:「はじめて愉しむホームシアター(光文社)」、
「ネットオーディオ入門(講談社)」、「目指せ!耳の達人(共著、音楽之友社)」など。
[画像5: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-388d1184ff7ebd56ec76-8.jpg ]


<潮 晴男氏 プロフィール>
LPやCDにはじまり、LDやBDといったパッケージソフトの
映像やサウンドから、いかに作り手の思いを引き出すか・・・・・・
音響監督など制作現場の経験が、今の姿勢につながっている。
読者宅を突撃する人気コーナー「AVルーム・クリーニング大作戦」はもとより、
ホームシアターを愛好する著名人との交流も深い。
最近新装オープンしたニコタマシアターでは4Kプロジェクターと
シネスコサウンドスクリーンの導入に勢いづく晴男さんだが、
プライベートではたいへんな美食家であるとともに、無類のSLマニアでもある。
[画像6: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-e44595eb1ab669be113a-7.jpg ]


【 そのほか 試聴に活用する主な商品 】
▼リファレンスクラス スピーカーシステム SB-R1
https://jp.technics.com/products/r1/speakersystem/
[画像7: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-0d308826606b17705b47-3.jpg ]


▼リファレンスクラス ダイレクトドライブターンテーブルシステム SL-1000R
https://jp.technics.com/products/1000r/
[画像8: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-1372db37851e2b486a4d-4.jpg ]


▼グランドクラス ステレオインテグレーテッドアンプ SU-G700M2
https://jp.technics.com/products/g700m2/
[画像9: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-68510b6aed6509a763a1-5.jpg ]


▼グランドクラス スピーカーシステム SB-G90M2
https://jp.technics.com/products/g90m2/
[画像10: https://prtimes.jp/i/24101/685/resize/d24101-685-671810cd54bbeb5b60ee-6.jpg ]


【Technics(テクニクス)について】
パナソニックグループのHi-Fiオーディオ製品のブランド名です。
Technicsは、音と人との関係を大切に思い、音楽を愛するすべての人々に音楽の感動を提供し続け、世界中の音楽文化の発展に貢献したいと考えています。

<関連情報>
▼テクニクス ブランドサイト
https://jp.technics.com/
▼テクニクス 日本公式Instagram
https://www.instagram.com/technics_jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る