• トップ
  • リリース
  • コロナ禍で宅配に取り組む飲食事業者を支援する「飲食事業者宅配緊急支援補助金」の申請受付開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

コロナ禍で宅配に取り組む飲食事業者を支援する「飲食事業者宅配緊急支援補助金」の申請受付開始

(PR TIMES) 2021年08月18日(水)10時45分配信 PR TIMES

家庭で飲食店のお料理を楽しむ機会を増やし、飲食店の売り上げ確保にも繋がる「魅力ある飲食宅配サービスの拡大」を図ります!

コロナ禍により外出や遠出が制限される中で、消費者が外食を楽しむ機会が減少しています。京都府及び公益財団法人京都産業21では、家庭で飲食店のお料理を楽しむ機会を増やし、飲食店の「魅力ある飲食宅配サービスの拡大」を図る「飲食事業者宅配緊急支援補助金」の申請受付を以下のとおり開始します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5484/648/resize/d5484-648-216419-pixta_64903155-0.jpg ]



受付期間  

令和3年8月18日(水)〜令和3年9月17日(金)
(補助対象となる事業期間は、令和3年8月2日(月)〜令和3年8月31日(火)まで)
 
チラシ:https://prtimes.jp/a/?f=d5484-20210817-a737547b0f78f4e11b8e3095b0bea144.pdf


申請方法

「郵送」で申請を受付
 【申請期限】9月17日(金)までに申請してください。(当日消印有効)
 【書類の送付先】〒600-8813
         京都市下京区中堂寺南町134 京都府産業支援センター
         公益財団法人京都産業21 宅配緊急支援補助金センター

募集要項及び申請書様式は、広域振興局、府内市町村、商工会・商工会議所等で受け取れます。また、京都産業21のホームーページから申請書をダウンロードできます。
URL:https://www.ki21.jp/kobo/r3/corona_hojyokin/20210818/


補助対象者

 京都府内で飲食業を営む中小企業者・小規模事業者で、食品衛生法における飲食店営業許可を受けている店舗を運営する事業者。
※もともと宅配・テイクアウトサービスのみで事業を行っていた方は対象となりません。



補助金の概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/5484/648/resize/d5484-648-533415273572ba76918f-1.png ]



[画像3: https://prtimes.jp/i/5484/648/resize/d5484-648-82f3efbfd8dcb03f5a10-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/5484/648/resize/d5484-648-e54c870b6c3126b82d16-3.jpg ]




問合せ先


○(公財)京都産業21 宅配緊急支援補助金センター
電話番号:075―315―1041(平日9:00〜17:00)
○京都府 商工労働観光部 中小企業総合支援課
電話番号:075-414-4826



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る