• トップ
  • リリース
  • 【月刊公民館】公民館に関する旬なテーマを毎月お届け!12月号では、「失敗から学ぶ成功へのヒント」をお送りいたします!

プレスリリース

  • 記事画像1

第一法規株式会社

【月刊公民館】公民館に関する旬なテーマを毎月お届け!12月号では、「失敗から学ぶ成功へのヒント」をお送りいたします!

(PR TIMES) 2022年12月04日(日)23時40分配信 PR TIMES

公民館運営に関する専門的な論文や実務的・技術的な解説、各公民館等での活動例など、豊富な話題を掲載しています。

法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は、『月刊公民館12月号』を11月30日に発刊します。
[画像: https://prtimes.jp/i/59164/411/resize/d59164-411-c4b1e7b6e809c304c889-0.jpg ]


■12月号のみどころ
12月号では、先月号に続いて失敗談やトラブル事例を紹介しています。
「思い込み,チラシで大失敗!」や、「内容を詰め込み過ぎた通知」など
公民館での様々な取り組み事例をエピソードとワンポイントをセットでお届けします。

また、地域に開かれた公民館の取り組みとして、
神奈川県平塚市立横内公民館の"子どもは地域の宝。─公民館を中心とした地域づくり"や、
愛知県田原市福江市民館の"「笑顔で元気なまち 福江」を実現する市民館をめざして"を紹介しています。


■商品紹介ページはこちら
https://www.fujisan.co.jp/product/718/


■『月刊公民館』とは
公民館関係者のための唯一の月刊機関誌。
生涯学習時代の公民館のあるべき姿を追求し、あわせて当面する課題の解決に役立つことを狙いとしています。
毎月の特集では、幅広くタイムリーなテーマを取り上げ、論考・事例・文献・データなど多面的な解説をしています。
地域との連携・協同を目指す学校関係者にもおすすめの雑誌です。

■12月号目次
特集
●失敗から学ぶ成功へのヒント
はじめに
ケース1 思い込み,チラシで大失敗!
ケース2 内容を詰め込み過ぎた通知
ケース3 期待に応える
ケース4 部屋予約をダブルブッキング
ケース5 気持ちに寄り添うことのむずかしさ
ケース6 カギが開かない……
ケース7 子育て講座で反省
ケース8 講師が来ない!代わりに私が……!?
ケース9 グループワークは失敗!?
ケース10 人が集まりすぎる想定外とはどこまでか……
ケース11 講座の当日に講師が来なかった〜
ケース12 講座での失敗
ケース13 公民館事業での私の失敗談

参考
●公民館の失敗事例から見る「失敗から学ぶ」成功へのヒント

連載
●「こんにちは」に心をこめて 新生おこんじょうるり(村松 真貴子)
●地域に開かれた公民館(文部科学省優良公民館)
 子どもは地域の宝。─公民館を中心とした地域づくり(神奈川県平塚市立横内公民館)
 「笑顔で元気なまち 福江」を実現する市民館をめざして(愛知県田原市福江市民館)
●幸せな人生の食べ方 第69回(小倉 朋子)
●笑う公民館には芸人きたる 第56回(わさびちゃん)
●忘れても,生きるヒト。 第8話(栗山 宗大)
●体験の風をおこそう 第80回(国立青少年教育振興機構)
●令和の新・生涯学習考 政治的な風向きの変化(小山 竜司)
●天気予報はおもしろい 私、爺さんになりました!─初孫誕生(平井 信行)

商品紹介ページはこちら
https://www.fujisan.co.jp/product/718/
発売元:第一法規株式会社
https://www.daiichihoki.co.jp/?utm_source=prtimes

【商品概要】
商品名:月刊公民館 2022年12月号
編集:全国公民館連合会
定価:628円(本体571円+税10%)
頁数:約50頁
判型:B5判
発売日:11月30日

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る