• トップ
  • リリース
  • 【新刊】『企業法務のための民事訴訟の実務解説<第3版>』発刊!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

第一法規株式会社

【新刊】『企業法務のための民事訴訟の実務解説<第3版>』発刊!

(PR TIMES) 2022年11月04日(金)23時40分配信 PR TIMES

企業法務に携わる弁護士の強い味方!訴訟実務上の“知りたかったこと”がわかる!

法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)が、『企業法務のための民事訴訟の実務解説<第3版>』を、2022年11月1日に発売しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/59164/400/resize/d59164-400-2dd3ab6f49f869bf0091-0.jpg ]

商品紹介ページはこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104550.html?utm_source=prtimes

amazonでの購入はこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/4474078764

楽天での購入はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/17284948/

企業法務を主に取り扱う弁護士にとっても、訴訟時の知識・経験は非常に重要です。しかし、訴訟代理の経験が豊かでない弁護士にとっては、暗黙知とされる実務上の運用や内部手続を理解することは困難です。

本書は、そんな「訴訟時にしか経験できない知識」が得られる解説書の第3版です。
通常の民事訴訟に関して明文化されていない「実務上の運用」(暗黙知)はもちろん、裁判所内部における手続・取扱いについても解説しています。

加えて第3版では、簡易裁判所での審理や、補助参加、複雑訴訟形態について内容を改訂。サンプル書式も116書式を収録しています。
訴訟時にしか経験できない知識を身に付けられる本書を、ぜひご覧ください。

【本商品の特長】


明文化されていない「暗黙知」や裁判所内部の手続・取扱い等にも言及!訴訟時にしか景観できない知識が得られる解説書の第3版!
訴訟の進行に従った構成のため、実務の流れを概観できる!
弁護士・民事裁判官の経験を持つ著者が執筆!弁護士はもちろん、企業法務担当者にも最適な解説書!
116のサンプル書式を収録!


[画像2: https://prtimes.jp/i/59164/400/resize/d59164-400-90f61f62721326d89087-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/59164/400/resize/d59164-400-1dfc912ddceb5019e6ac-2.png ]

【目次〔抜粋〕】
第1部 訴え提起前
第1章 潜在的原告側の対応
第2章 潜在的被告側の対応

第2部 第一審の訴訟手続
第1章 訴え提起〜第1回口頭弁論期日の前まで
第2章 第1回口頭弁論期日
第3章 続行期日(証拠調べ期日を除く)
第4章 証拠調べ期日
第5章 最終の口頭弁論期日・弁論終結後
第6章 判決言渡し期日・その後
第7章 複雑訴訟

第3部 控訴審の訴訟手続
第1章 控訴の提起〜第1回口頭弁論期日の前まで
第2章 第1回口頭弁論期日
第3章 続行期日(和解期日を含む)
第4章 判決言渡し期日・その後

第4部 上告審の訴訟手続
第1章 上告提起・上告受理申立て
第2章 上告審の審理・口頭弁論期日
第3章 上告審の決定・判決

第5部 サンプル書式

【商品概要】
『企業法務のための民事訴訟の実務解説<第3版>』
著:圓道至剛
定価:4,510円(本体4,100円+税10%)
ページ数:732頁
版型:A5判

商品紹介ページはこちら
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/104550.html?utm_source=prtimes

amazonでの購入はこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/4474078764

楽天での購入はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/17284948/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る