• トップ
  • リリース
  • モリサワ 2023年新書体としてA1明朝の新ウエイトを発表! 10月18日(水)11時より提供開始、特設ページは本日公開

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

モリサワ 2023年新書体としてA1明朝の新ウエイトを発表! 10月18日(水)11時より提供開始、特設ページは本日公開

(PR TIMES) 2023年09月13日(水)14時15分配信 PR TIMES

株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、2023年10月18日(水)11時より、Morisawa FontsおよびMORISAWA PASSPORTアップグレード2023年10月版として2023年新書体の提供を開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/400/10848-400-231f2685484df53224b211610fe61f31-1280x670.png ]

今回のアップグレードでは、合計23ファミリー85書体が登場します。また7月12日付で発表した内容(https://www.morisawa.co.jp/about/news/8979)に加えて、ファミリー化してリニューアルした「A1明朝(AP版)」や、「UD新ゴ コンデンス(AP版)」、「ヒラギノ丸ゴ」のW7をリリースします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/400/10848-400-543e067841883fb5bc6b61fc08f85326-961x465.png ]

A1明朝は、写真植字機用書体に由来を持つオールドスタイルの明朝体で、先端や交差部分に角の丸みが施された「墨だまり」の味わいを特徴としています。2005年のデジタルフォント化以来、多くの媒体でご活用いただいている、モリサワを代表する書体の一つです。長らく単一ウエイトで提供してまいりましたが、今回のAP版としてのリリースにあたり、従来の太さを「R」とし、新たに「M」と「B」を追加します。さらに欧文も、16世紀のフランスにルーツをもつローマン体に着想を得たクラシカルなデザインにリニューアルしました。
また、「UD新ゴ コンデンス(AP版)」はAP化に加え、欧文は「Clarimo UD PE Condensed」をベースに、和文と調和するよう調整し、より高品質な混植が可能になりました。
そして今シーズンのリリースによって、2023年現在のモリサワライブラリーにおけるA-OTF書体はAP版書体化、A-OTFかな書体は全て総合書体化されました。AP版書体は和文・欧文ペアカーニングと最新のIVSに対応しており、より美しい組版を実現します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/400/10848-400-b1ed39041e1fc68eca432e69cb094293-961x760.png ]

これらのほか、株式会社SCREENグラフィックソリューションズのヒラギノフォントのラインナップとして、基本書体である「ヒラギノ丸ゴ」にW7のウエイトを追加します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/400/10848-400-35f9acd156a680982d57b2fed4b0000c-961x222.png ]

2023年新書体は、Morisawa FontsおよびMORISAWA PASSPORT製品において、提供開始日時よりダウンロードが可能です。
2023年新書体の特設ページを本日公開


2023年新書体の特設ページを、本日9月13日(水)に公開しました。新書体の個性を表現したロゴデザインをあしらい、10月のリリースがさらに楽しみになる各書体情報をご紹介しています。ぜひご覧ください。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/400/10848-400-b6b36624a2b85653e121cef45e788cc7-2000x1743.jpg ]

2023年新書体特設ページはこちら
https://www.morisawa.co.jp/topic/upg2023/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10848/400/10848-400-710ea9f9784fed29bba7c04bf8de9c0f-2482x1749.png ]

モリサワ公式noteでは、今回の「A1明朝(AP版)」のウエイト追加にあたり、A1明朝の魅力やデザインのルーツを深掘りする記事を公開しました。 今回の新ウエイト開発に携わったタイプデザイナーチームへのインタビューも必見です。
[モリサワ公式note] 人気書体「A1明朝」の新ウエイト開発に迫る
https://note.morisawa.co.jp/n/n2c28843de0f2


新書体の入手方法について


・Morisawa Fontsをご利用の場合
Morisawa Fontsサービスサイト上にて、アクティベートすることによってご利用いただけるようになります。

・MORISAWA PASSPORTをご利用の場合
モリサワの新書体提供サイトから「Mフォントスターター」を最新版に更新のうえ、フォントのインストールを行ってください。

提供開始のお知らせは、契約中のお客様にメールをお送りするほか、モリサワWebサイト、モリサワメールマガジンで行います。モリサワメールマガジンの配信を希望される方は、こちらからご登録ください。
対象製品


・Morisawa Fonts
〈対象OS〉
Windows10 20H2 以降
Windows11 21H2 以降
macOS 13
macOS 12
macOS 11
macOS 10.15
(※常時ネット環境必須)
詳しい内容はこちら
https://mf-migration.morisawa.co.jp/hc/ja/articles/8918246504473

・MORISAWA PASSPORT製品
〈対象OS〉
Windows10以降
macOS 10.14以降
詳しい内容はこちら
https://www.morisawa.co.jp/support/faq/3027

※ MORISAWA PASSPORTへの新書体搭載は、2023年分をもって終了します。以降のご利用はMorisawa Fontsへの移行をご検討ください。
詳細はこちら
https://www.morisawa.co.jp/products/fonts/passport/migration/

MORISAWA PASSPORTのサービス終了予定のお知らせ以前に複数年でご契約され、現在もご利用中のお客様に、新書体サポートプログラムを実施予定です。対象条件などの詳細はこちらをご覧ください。
https://www.morisawa.co.jp/about/news/9507

新書体提供日


2023年10月18日 (水)11:00

〈新書体一覧〉
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/10848/table/400_1_b86088c48382ca862f2a6c50e3e40c97.jpg ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/10848/table/400_2_9d79942a25b088eb01de0c06a5aa5938.jpg ]


〈AP化〉
秀英初号明朝、秀英初号明朝 撰、光朝、ソフトゴシック、カクミン、モアリア、シネマレター、タカリズム、タカポッキ、タカモダン、明石、徐明、那欽、くもやじ、トンネル、ハルクラフト、竹、はるひ学園、新ゴ シャドウ、新ゴ エンボス、新ゴ ライン、新ゴ 太ライン、新丸ゴ シャドウ、新丸ゴ エンボス、新丸ゴ ライン、新丸ゴ 太ライン、正楷書CB1、ひげ文字、UD黎ミン、UD新丸ゴ

〈かな書体の総合書体化〉
リュウミン 小がな+、リュウミン オールドがな+、秀英3号+、秀英5号+、アンチックAN+、アンチックAN1+、アンチックAN2+、アンチックAN3+、アンチックAN4+、ゴシックMB101 小がな+、ネオツデイ 大がな+、ネオツデイ 小がな+、わんぱくゴシックN+、タイプラボN+、はせトッポ+、墨東N+、ゼンゴN+、キャピーN+、ららぽっぷ+、ほなみ+、武蔵野 草かな+、欧体楷書 藤かな+

※すべてOpenTypeフォントでの提供です。
※ヒラギノは、株式会社SCREENホールディングスの登録商標です。

●2023年新書体に関するお問い合わせ
・Morisawa Fontsはこちら
https://support.morisawafonts.com/hc/ja/requests/new
・MORISAWA PASSPORT製品はこちら
https://www.morisawa.co.jp/support/contact/forms/fonts

●本件に関するお問い合わせ
株式会社モリサワ 東京本社 ブランドコミュニケーション部 広報宣伝課
E-mail: pr@morisawa.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る