• トップ
  • リリース
  • ローカルのパワーとファッション企業のデザイン力が食料危機を救う!?静岡県とFREAK’S STOREが未利用資源・未利用魚をテーマにした「食べて・着て・知る、SDGsプロジェクト」を発足!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社デイトナ・インターナショナル

ローカルのパワーとファッション企業のデザイン力が食料危機を救う!?静岡県とFREAK’S STOREが未利用資源・未利用魚をテーマにした「食べて・着て・知る、SDGsプロジェクト」を発足!

(PR TIMES) 2023年05月26日(金)13時45分配信 PR TIMES

第一弾は静岡県水産・海洋技術研究所と共同で、鰹の未利用資源を使用したパスタソース「焼津鰹のペペロンチーノ」の開発と限定アパレルグッズを5月27日(土)販売開始!


[画像1: https://prtimes.jp/i/2246/300/resize/d2246-300-e887eb93acd016db4468-12.jpg ]

セレクトショップFREAK’S STOREを運営する株式会社デイトナ・インターナショナル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 聡)は、2021年から強化を続ける「地域課題を魅力へ」と変換し発信する活動として、静岡県水産・海洋技術研究所と共同でプロジェクトを企画しました。

■「食べて・着て・知る、SDGsプロジェクト」プロジェクトに関して
世界的な課題のひとつでもある漁獲量の減少とフードロス問題に着目し、静岡県内の大学・研究機関・地元企業と連動して「未利用資源」(=これまで廃棄物とされていた資源のこと)をつかった新たな特産品を開発しました。業種の壁を越えてローカルと共に静岡県の自然、課題、魅力を県外にも発信していきます。

未利用資源・未利用魚問題
[画像2: https://prtimes.jp/i/2246/300/resize/d2246-300-7063cfd88b43535469bd-12.png ]

近年SDGsの概念が浸透するなかで顕在化してきた注目の問題。「未利用魚」の定義自体もまだあやふやであり、詳細なデータは取れていないながらも、世界の総漁獲量の35%が破棄されています。図のように日本の漁獲量は減少しているもの、毎年の漁獲量が減少するなか、100トン近くが年間市場に出回ることなく破棄されており、利用魚への転換が課題となっています。そしてフードロスの観点で資源の活用が注目されています。国内の漁獲量が減少しているものの、静岡県は全国5位。とくに漁獲量1位の鰹(カツオ)にフォーカスを当てて利用魚の廃棄部分(未利用資源)の活用にトライしました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/2246/300/resize/d2246-300-957174bdaa67682b8ec3-0.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/2246/300/resize/d2246-300-299e8ec31abe1f0753af-1.jpg ]

パスタソース「焼津鰹のペペロンチーノ」の開発!
共同開発第一弾として、鰹の未利用資源を使用したパスタソース「焼津鰹のペペロンチーノ」を発売します。静岡県焼津市で水揚げされた一本釣りの焼津鰹を使用。鰹の旨味エキスを抽出・濃縮し、一度食べたらクセになる、新鮮・栄養満点な鰹香る赤いペペロンチーノソースが完成しました。

商品名:「OSAKANAFREAK」焼津鰹のペペロンチーノ
金額:¥358(税込) ※2食入り
発売日:5月27日(土)
発売場所:FREAK’S STORE静岡/FREAK’S STOREららぽーと沼津/FREAK’S STORE御殿場プレミアムアウトレットほか
[画像5: https://prtimes.jp/i/2246/300/resize/d2246-300-ee3afc66b13eee819f8d-3.jpg ]

着るSDGs!?限定グッズの販売
パスタソース発売を記念して、販売店舗ではPOP UPの開催、限定グッズの展開、フリーペーパー「FREAK」を発刊します。

【限定グッズ詳細】
「OSAKANAFREAK」メッシュキャップ ¥3,960(税込)

「OSAKANAFREAK」Tシャツ ¥4,950(税込)

「OSAKANAFREAK」パスタプレート ¥3,850(税込)

「OSAKANAFREAK」湯のみ ¥2,640(税込)


[画像6: https://prtimes.jp/i/2246/300/resize/d2246-300-754c1a868e440615c90d-13.jpg ]

学べるフリーペーパー!「FREAK」発刊
静岡県の未利用資源・未利用魚をテーマにしたフリーペーパーを発刊します。
漁獲量や漁場、不思議な豆知識など掲載。

SNSやオンラインサイトでも「OSAKANAFREAK」が堪能できる!
オウンドメディアのYouTubeチャンネル「DAYTONA INTERNATIONAL」では開発の裏側や静岡の魅力も公開中です。オンラインストア「DaytonaPark」では特設サイトを公開中です。
https://www.daytona-park.com/news/osakana_freak/

YouTube【前編】
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=Sx4jPoJxaV8 ]


YouTube【後編】
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=FYBzHNn_BgA ]

今後も、身近なファッションやライフスタイルとしてのアウトプットとさまざまなチャネルを活用した発信力で、「未利用資源・未利用魚」の認知拡大と消費促進を目的とし、Z世代含む若年世代に向けて継続的な啓蒙と、興味関心のきっかけづくりに取り組んでいきます。

株式会社デイトナ・インターナショナル


1986年創業。基幹事業となるセレクトショップの「FREAK'S STORE(フリークス ストア)」をはじめ、サステナブルをテーマにしたコンセプトストア「Firsthand(ファーストハンド)」やコミュニケーションメディア「FREAK(フリーク)」、セレクトショップ業界初となる協業規格住宅「FREAK'S HOUSE」などを手がける。FREAK'S STOREで培った「好き」や 「熱意」から生まれるコラボレーション企画や、イベント制作のノウハウを生かし、企業アライアンスやローカルプロモーションなど独自性のある企画内容で、SDGs関連の取り組みも推進している。
企業サイト https://daytonajp.com/

FREAK’S STORE(フリークス ストア)


「アメリカの豊かさとワクワク・ドキドキを日本に伝えたい」という想いからスタート。創業以来、洋服、雑貨、インテリア、アートなど自分たちが本気でよいと思うものをセレクト。積極的に楽しむ生活体験者=フリークとして、アメリカンライフスタイルの楽しみ方をリアルに提案するセレクトショップ。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る