• トップ
  • リリース
  • 日本一面積が小さな村が複業クラウドを導入!富山県舟橋村と複業人材活用に関する連携協定を締結

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

株式会社Another works

日本一面積が小さな村が複業クラウドを導入!富山県舟橋村と複業人材活用に関する連携協定を締結

(PR TIMES) 2023年06月26日(月)12時15分配信 PR TIMES

地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2023年6月26日、富山県舟橋村と連携協定を締結し、行政へ複業人材を登用する実証実験を開始しました。あわせて本日より、業務改善アドバイザー、デザインアドバイザー、SNSアドバイザーの3職種で複業人材の募集を開始いたします。

この度の導入はAnother worksとしては86例目となり、富山県内では南砺市、高岡市に次ぐ3例目です。今後も行政における複業人材登用を推進するリーディングカンパニーとして、更なる成長を目指して参ります。

特設サイト:https://forseries.aw-anotherworks.com/public-funahashi-toyama
[画像1: https://prtimes.jp/i/47859/287/resize/d47859-287-838cf29fc4dbc82a27ec-0.png ]

専門的なスキルをもつ複業人材を行政に登用することにより、地方創生を推進


新型コロナウイルス感染症拡大により社会・経済情勢が大きく変化する中で、地方では地域ブランドの育成・移住定住の促進・まちづくり・高齢者福祉・自治体DXの推進などへの迅速な対応が求められ、課題が複雑化しています。SDGsに掲げられている「誰一人取り残さない」社会の実現のためにも、自治体はそれらの課題に対し、住民ニーズに合わせてさまざまな対応策を打つことが求められています。

そこで弊社では、有能な民間人材の知見を行政課題の解決に活かし、地方創生に貢献すべく、複業クラウド for Publicを活用し行政に複業人材を登用するサポートを行っています。

舟橋村と取り組む実証実験の概要


舟橋村とAnother worksの実証実験では、業務改善アドバイザー、デザインアドバイザー、SNSアドバイザーの3職種を公募します。

業務開始後は、約6か月間オンラインで定期的な業務を遂行していただきます。たくさんのエントリーをお待ちしております。

募集職種


・業務改善アドバイザー
限られた人数で質の高い行政サービスを提供するために、現状業務の洗い出しや業務効率化に向けた業務プロセスの見直しを図るとともに、住民満足度の向上につなげるべく募集します。
https://talent.aw-anotherworks.com/projects/32112

・デザインアドバイザー
ターゲット層にわかりやすく情報が届くようなデザインにするため、誰が作っても同じクオリティになるようなデザインテンプレートの作成や、職員のスキル向上を目指し募集します。
https://talent.aw-anotherworks.com/projects/32122


・SNSアドバイザー
舟橋村のイメージアップや地域活性化につなげるため、新たに開設したInstagram等を活用し、情報発信の強化をすべく募集します。
https://talent.aw-anotherworks.com/projects/32125

スケジュール


2023年6月26日 公募開始
2023年7月10日 公募終了
2023年7月中下旬 選考・内定
2023年8月~ 業務開始
2024年1月末 業務終了
2024年2月 最終報告会

※実験成果によっては延長あり
※応募は複業クラウドにご登録後、エントリーをお願いいたします

舟橋村長 渡辺 光 氏からのメッセージ


舟橋村は、面積が3.47平方キロメートルと日本一小さな面積の自治体であり、北陸三県で唯一の村でありますが、県都富山市まで車で20分、電車で15分の立地の良さから富山市のベッドタウンとして人口が増加しており、転入者が多く若い世代の多い活気あふれる村です。

役場職員は、多くの業務を兼務しているため、専門的な事を学ぶ機会や外部との交流が少ないのが現状であります。今回「SNSによる情報発信」「デザイン」「業務改善」の3部門について外部人材を導入し、村民にとってより良い村となるように私たちと一緒に取り組んでいただけるパートナーのご応募をお待ちしております。

富山県舟橋村 概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/47859/287/resize/d47859-287-1614da20b83c1ddd973c-1.jpg ]

舟橋村は、富山平野のほぼ中央に位置し、県都富山市まで電車で15分、車で20分という非常に立地の良い自治体です。村の面積が3.47平方キロメートルと日本一小さな自治体となっており、中心部には保育施設や小中学校、役場、地方鉄道の駅舎、図書館等が揃っており、村域の端から1km程度で中心部にアクセスできるコンパクトかつ利便性の高い地域を形成しています。
また、全国で初めて市街化調整区域を外したことや、上述の立地の良さから近年は継続して人口が増加している自治体となっております。転入者の多くが子育て世帯ということもあり、村の平均年齢も若く活気溢れる村となっています。

住所:〒930-0295富山県中新川郡舟橋村仏生寺55
自治体HP:http://www.vill.funahashi.toyama.jp/

「複業クラウド for Public」とは


専門人材不足の地方自治体が、複業人材登用により地方創生を推進できるサービスです。民間複業人材と自治体職員の協働プロジェクトにより、行政課題・地域課題の解決を実現します。Another worksと連携している自治体との取り組みはこちらからご確認いただけます。
連携希望の地方自治体担当者さまがいらっしゃれば、気軽にご連絡ください。
https://forseries.aw-anotherworks.com/public

株式会社Another works


[画像3: https://prtimes.jp/i/47859/287/resize/d47859-287-03f3ea6a125b908fb76c-2.png ]

「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月に総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をリリース。ミッションである「複業の社会実装を実現する」ために、一部上場企業からスタートアップ、自治体、スポーツチーム、教育機関など、業種業界問わずあらゆるドメインで複業人材の登用を後押ししています。また「複業クラウドfor Series」として、自治体向けには複業クラウド for Publicを、スポーツチーム向けには複業クラウド for Sportを、教育機関向けには複業クラウド for Academyを提供しています。
タレント向けページ:https://aw-anotherworks.com/
企業向けページ:https://cl.aw-anotherworks.com/

社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目13-1 虎ノ門40MTビル3階
URL:https://anotherworks.co.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る