• トップ
  • リリース
  • AR地球儀「ほぼ日のアースボール」が累計販売数15万個を突破しました!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

AR地球儀「ほぼ日のアースボール」が累計販売数15万個を突破しました!

(PR TIMES) 2022年12月09日(金)11時15分配信 PR TIMES

リニューアル発売から約2年、アプリをかざしてたのしめる地球儀本体は3種類に増えました。

株式会社ほぼ日(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:糸井重里)が企画・販売するAR地球儀「ほぼ日のアースボール」(https://earthball.1101.com/)は、2020年11月5日のリニューアル発売から約2年で、シリーズ累計販売数が15万個を突破いたしました。大人も子どももたのしめる最先端の地球儀は、クリスマスやお正月のお年玉プレゼントにもおすすめです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/43019/271/resize/d43019-271-4e839b2fb5c6e96dcf20-0.jpg ]

「ほぼ日のアースボール」は、タブレットやスマートフォンで専用アプリをかざすと世界のさまざまな情報がとびだす最先端の地球儀です。アプリで見られるARコンテンツは20種類以上。世界の国々の情報から、リアルタイムに変化する世界の気象や時刻、世界の動物や恐竜、世界遺産まで、多様なコンテンツラインナップで、お子さまへのプレゼントはもちろん、大人もたのしめる地球儀として好評いただいています。

世界にはコンテンツがあふれています。地球儀型のメディアでもある「ほぼ日のアースボール」は、日々変化し続ける世界中の情報を自由に表現していくことができます。世界中の人たちが、家庭にある小さな地球のメディアから世界や宇宙と立体的につながることができるように、今後も「ほぼ日のアースボール」は進化をつづけていきます。


選べる地球儀本体は3種類。限定生産でサッカーボールタイプも販売中です!

2020年11月発売のメインモデルは、国境も国名もない宇宙から見たそのままの姿をした直径15cmの地球儀。2022年7月発売の「ほぼ日のアースボール ジャーニー」は、世界の国々をカラフルに塗り分けし、精緻な地図を記載した直径20cmの本格地球儀モデルです。これに加えて、2022年11月、サッカーボールタイプの「ほぼ日のアイスボール PLAY」も限定生産で誕生しました。どのモデルも地球儀を固定する軸やアームがないので、転がしたり手でもったりできて、同じ専用アプリ(無料)でARコンテンツをたのしめます。

[画像2: https://prtimes.jp/i/43019/271/resize/d43019-271-344f28410c6b75356b11-2.jpg ]

●ほぼ日のアースボール メインモデル(右)
価格:3,960円(税込)※専用台座付き
本体サイズ・重さ:直径15cm、145g
本体材質:非フタル酸 PVC、ポリスチレン
台座材質:ポリカーボネート

●ほぼ日のアースボール ジャーニー(左)
価格:11,000円(税込)※専用台座付き
本体サイズ・重さ:直径20cm、250g
本体材質:再生紙、ABS
台座材質:天然木
[画像3: https://prtimes.jp/i/43019/271/resize/d43019-271-de61719a659ef5d917dd-3.jpg ]

●ほぼ日のアースボール PLAY
価格:7,920円(税込)※台座はありません
本体サイズ:直径22cm・5号球
本体材質:PU
※限定生産品のため、完売後の再販は未定です。
※検定球ではありません。
※表面が激しく摩耗するとアプリが反応しなくなるおそれがあります。


アプリをかざしてたのしめる、20種類以上のARコンテンツ

すべて無料で利用できる専用アプリのコンテンツは、教育的なものから親子で遊べるものまで、大人も子どももたのしめるラインナップ。コンテンツは今後も追加されていきます。

[画像4: https://prtimes.jp/i/43019/271/resize/d43019-271-4e1c0034767d4ba42a71-4.png ]

【コンテンツの例】
・いまの地球
・世界時計
・世界の国々
・ポプラ社恐竜図鑑
・世界の朝ごはん
・SDG Maps
全コンテンツはこちら:https://earthball.1101.com/contents/

【取材に関するお問い合わせ】
株式会社ほぼ日 担当:藤野
メールアドレス:press@1101.com



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る