• トップ
  • リリース
  • AIで適性のあるスポーツを判定する「DigSports」の新バージョンを提供開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

AIで適性のあるスポーツを判定する「DigSports」の新バージョンを提供開始

(PR TIMES) 2023年05月24日(水)13時15分配信 PR TIMES

〜6月3日開催の「みんなの品川スポーツFES.2023」に出展〜

株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)は、運動能力をセンサーで自動測定し、一人ひとりの長所に応じて、どのスポーツに向いているかをAIが提案するシステム「DigSports(ディグスポーツ)」の新バージョンを2023年7月より提供開始いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/43138/181/resize/d43138-181-434352f509e3969a6905-0.png ]

新バージョンは、Webカメラで人の動きを推定する画像処理技術を利用することで、従来必要だった深度センサー付きカメラ等専用機材が不要となり、専門の技術者がいなくても簡単に利用できます。
本システムは、6月3日(土)に品川インターシティ・品川グランドコモンズで開催されるイベント「みんなの品川スポーツFES.2023」に先行出展いたします。

背景


DigSportsは、体験者が「50m走」や「反復横跳び」などを行うと、AIによって運動能力を測定し、74種目から向いているスポーツを判定できるシステムです。2019年8月の販売開始から、全国の自治体やスポーツ施設、スポーツイベントで採用されており、“運動嫌いな子ども”や“運動が疎遠になった働く世代”が自分に向いているスポーツを見つけ、運動を好きになってもらうことで、スポーツ実施率の向上や運動の習慣化による健康増進に貢献してきました。
今回、導入企業や自治体からの、常設や複数拠点での利用ニーズにお応えするため、アーキテクチャを刷新しました。

主な改修点


新たにDigSportsに搭載されるモーションキャプチャ機能はAIによる画像認識で人体の関節を推定し、その関節の上下左右への動いた距離から運動能力を推定します。これまでは専用アプリケーションがインストールされた機材と専用のセンサーが必要でしたが、新バージョンではそれらが不要となり、PCなど一般的な機材だけで簡単にDigSportsを設置・利用できるようになりました。
これにより、時間や場所を問わずDigSportsを常設して利用する、複数拠点で開催するイベントで同時にDigSportsを利用する、などの幅広い使い方が可能となりました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/43138/181/resize/d43138-181-072a837cd2eb1e46b40c-1.png ]



イベント出展について


[表: https://prtimes.jp/data/corp/43138/table/181_1_63d4d28da814f58b73a08198615b6e94.jpg ]


価格


提供価格(税別)
1)イベント利用
1日利用料:500,000円〜
*技術者を派遣する場合には、別途サポート費用・諸経費等が必要となります。
*PC機材費用は含まれていないため、機材を手配する場合には、別途費用・諸経費等が必要となります。

2)常設利用(6カ月以上)
下記よりお気軽にお問い合わせください。

電通国際情報サービス(ISID)について


ISIDは、「HUMANOLOGY for the future〜人とテクノロジーで、その先をつくる。〜」をビジョンに、社会や企業のデジタルトランスフォーメーションを、確かな技術力と創造力で支援しています。金融、製造、ビジネスソリューション、コミュニケーションITの4領域で培ったソリューションの提供に加え、テクノロジーや業界、企業、地域の枠を超えた「X Innovation(クロスイノベーション)」を推進し、顧客、生活者、社会の進化と共存に寄与するソリューションを生み出し続けます。詳細は、公式WEBサイトをご覧ください。

* 本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る