• トップ
  • リリース
  • 限定車ルノー カングー ヴァリエテの発売を記念したDANNERとのコラボレーションによるシューズとシートカバーを期間限定で販売

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

ルノー・ジャポン株式会社

限定車ルノー カングー ヴァリエテの発売を記念したDANNERとのコラボレーションによるシューズとシートカバーを期間限定で販売

(PR TIMES) 2023年10月16日(月)11時45分配信 PR TIMES

 ルノー・ジャポン株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川 隼平)は、プロ仕様を思わせる道具感あふれる新型ルノー カングーの限定車 ルノー カングー ヴァリエテの発売を記念し、歴史あるワークブーツブランドDANNERとのコラボレーションによるオリジナルワークブーツと、DANNERのコーポレートカラーであるダークグリーンを取り入れたオリジナルシートカバーを、期間限定の受注生産で販売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-77904eaa9825909b1263afe23b6dd0f6-1500x1500.jpg ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-4c75f0124a4d2eccc85dd2d23e317137-923x694.jpg ]














 欧州では働くクルマとしても広く活躍している新型ルノー カングーは、その高い機能性や堅牢性がプロからも高く評価され、バン・オブ・ザ・イヤー2022を獲得しています。
 ルノー カングー ヴァリエテは、プロフェッショナルのための道具であることをイメージさせるスモーキーカラーのグリ アーバンを採用し、マルチルーフバー、スマートフォンワイヤレスチャージャーを装備した新型ルノー カングーの限定車です。この限定車の発売を記念し、歴史あるワークブーツブランドDANNERとのコラボレーションによる、ルノー カングー ヴァリエテのボディカラーをモチーフとしたオリジナルワークブーツ「WASHOUGAL」と、DANNERのコーポレートカラーであるダークグリーンを基調とし、背面に刺繍で「DANNER」ロゴをあしらった専用シートカバーを、10月15日(日)から、期間限定で受注し、販売します。


【DANNERオリジナルシューズ】


DANNERのアイコンモデル「DANNER LIGHT」の流れを汲む「WASHOUGAL」をベースに、ルノー カングー ヴァリエテのカラーリングをイメージして作られたオリジナルシューズです。履きこむほどに足に馴染み長く付き合うことのできる、まさにDANNERのスピリットである“クラフトマンシップ” に溢れた一足です。DANNERオリジナル防水素材「DANNER DRY」の高い防水性とVIBRAM クレッターリフトのソールに加え、本作はジップアップパーツを付属しているため着脱がしやすくレースアップの煩わしさから解放されます。ジップアップにあしらったビンテージ風のトリコロールが特徴です。


商品名: DANNER WASHOUGAL RKV
メーカー希望小売価格: ¥47,000(税込)
サイズ: 23.0cm-28.0cm(0.5cm刻み)

受注期間および納期:
第1期
受注期間 10月15日(日)から11月19日(日)
納期  2024年2月から3月頃
第2期
受注期間 11月20日(月)から12月24日(日)
納期 2024年3月から4月頃
販売場所: ルノー・ジャポンウェブショップ https://www.renault-webshop.jp/product/detail/4487


【CABANA製DANNERコラボレーションシートカバー】


DANNERのコーポレートカラーのダークグリーンを基調に、背面に刺繍でDANNERロゴをあしらった特別なデザインのシートカバーです。このシートカバーは、新型ルノー カングー専用に作られており、シートにぴったりとフィットします。PVCレザー製のため、シートのちょっとした汚れを気にせず使え、使い込むほどに味が出てくるのが特徴です。


メーカー希望小売価格: ¥132,000(税込)※取付費用別(¥27,500税込)
受注期間: 10月15日(日)から12月24日(日)
納期: 1.5カ月から2カ月
販売場所: ルノー正規販売店
※本製品はディーラーオプションです。


ルノー・ジャポン オフィシャルウェブサイト ニュースページ
https://www.renault.jp/information/news/kng2310.html

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-6fa3fc12766973b8ad284881b311274c-1500x1500.jpg ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-161871f08de94451bef59df65f9d805a-1500x1500.jpg ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-3105aed2308e3f83305e23e3a5cbd153-1500x1500.jpg ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-6397d9ac6ca8d467a93891785cef2b91-1500x1500.jpg ]


【新型ルノー カングー】
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-0f6e0de81886a101bc62c8c42b17a5f9-1111x617.jpg ]

 LUDOSPACE(ルドスパス)とは、ラテン語で「遊び」を意味する「LUDOS」と、フランス語で「空間」を意味する「ESPACE」を組み合わせた造語で、「遊びの空間」を意味します。ルノー カングーは、広い室内空間と高い機能性から、欧州ではルドスパスと呼ばれて親しまれてきました。
 新型ルノー カングーは、このルドスパスのコンセプトは変わらずに、「もっと遊べる空間」へと、大きな進化を遂げました。


【DANNER(ダナー)】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19201/176/19201-176-7266c7bf3808354771ee337b9d72a133-240x127.jpg ]

1932年チペワフォールズでチャールズダナーが安い仕事用ブーツを5人の労働者と一緒に作り始め、一足4ドルで売ることから始まる。チャールズダナーがオレゴン州ポートランドでビジネスを展開。当時、質の高いチョークロガーを作り始めて一足20ドルで売り始める。
1959年、アメリカで初めてビブラムソールを用いたシューズを開発し、ダナーのマウンテントレールが一番登りやすいブーツとバックパッカー雑誌に取り上げられ、ダナーはハイキング業界でプレミアなブランドとなる。1979年には、靴企業では初めて"ゴアテックス"を使用したシューズを展開し、「ダナー」ブランドは確固たる地位に。
「軽量」で「快適」、1足、1足を厳選された素材で、時間をかけて丹念に手作業でシューズを作り上げる、というスタンスは今でも変わらない。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る