• トップ
  • リリース
  • 【外食業界初】オリジナル電子マネーを活用した外食業界のDX施策、ECサイト、リアル店舗でのポイント連携をスタート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社ポケットチェンジ

【外食業界初】オリジナル電子マネーを活用した外食業界のDX施策、ECサイト、リアル店舗でのポイント連携をスタート

(PR TIMES) 2021年11月16日(火)17時15分配信 PR TIMES

美味しい馬肉が買えるオリジナル電子マネー『Bmoney(ビーマネー)』がはじまりました。

株式会社ポケットチェンジ(本社:東京都港区、代表取締役:青山新)が提供するオリジナル電子マネー作成プラットフォーム「pokepay」が、有限会社九州食肉産業(本社:熊本県熊本市、代表取締役:西牟田孝也)のリアル店舗と「馬刺し屋」ECサイトで使えるオリジナル電子マネー『Bmoney(ビーマネー)』のシステムとして採用され、サービス提供を開始しました。今後、オリジナル電子マネーとECサイトとの連携の利用拡大が期待されます。

『Bmoney(ビーマネー)』とは



[画像1: https://prtimes.jp/i/19691/117/resize/d19691-117-8d61e1ac273401554039-1.png ]

『Bmoney(ビーマネー)』は九州食肉産業の運営するリアル店舗と「馬刺し屋」ECサイト専用の電子マネーです。 オリジナル電子マネー発行プラットフォーム「pokepay」を利用してサービス発行されました。
九州食肉産業のお客様は、専用のアプリをダウンロードすることで、お金をチャージして使えるプリペイドカードのサービスのように、アプリベースのオリジナル電子マネーがリアル店舗と「馬刺し屋」ECサイトで使えるようになります。


『Bmoney(ビーマネー)』の導入の背景

▼九州食肉産業ではこのような課題がありました。
・リアル店舗と「馬刺し屋」ECサイトのポイントを1つに統合したかった。
・アプリやポイントプログラムなどのツールの導入費用は抑えたかった。
・オペレーションや集計業務などの運用コストを削減したかった。
・常連のお客様に対して分かりやすい付加価値を提供したかった。

▼これらの課題を「pokepay」を活用することで解決することができました。
・オリジナル電子マネー「pokepay」のシステムは店舗とECの連携が可能。
・導入までのスピード、運用コストも他のオリジナル電子マネーに比べ安価に抑えられる。
・利用状況も管理画面上で一括管理。集計業務もタイムリーにスムーズに行う事が可能。
・ファン顧客のための、ロイヤルペイメントとして独自の販促が可能。
・ファン顧客の来店頻度の向上、行動を可視化。
※コロナ禍
の飲食店の支援として、食事券を発行した際は高額チャージ(60万円以上)をされた事例もあります。


オリジナル電子マネーとECサイトとの連携に関して



独自の電子マネーをリアル店舗と「馬刺し屋」ECサイトで使えるようにすることで、ファン顧客の利便性が向上されます。オフラインとオンラインを繋ぐ取り組みとして多くの企業での導入が望まれています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/19691/117/resize/d19691-117-33f253d1d09d2d46010b-3.png ]




Bmoney(ビーマネー)は独自マネーの特性を活かした使えば使うほどお得なプログラム


[画像3: https://prtimes.jp/i/19691/117/resize/d19691-117-74451e07a608d7d0fada-0.jpg ]

・Bmoneyはリアル店舗と「馬刺し屋」ECサイトでの商品購入でポイント付与されます。
・Bmoneyはチャージの際もポイント付与、最大9%ポイントが付与されます。
・Bmoneyで購入ならすぐにポイントが貯まります。
・Bmoney関連店舗でも使えてポイントが貯まります。
※1ポイント1円として使用可能



『Bmoney(ビーマネー)』が使えるECサイト・リアル店舗


「馬刺し屋」ECサイト
URL:https://basasiya.com/

有限会社九州食肉産業
〒861-0105 熊本県熊本市北区植木町味取324-1
096-273-2151
営業時間/8:00〜19:00

炭火焼肉とハンバーグの店 「馬牛ん」ばぎゅ〜ん
〒861-0105 熊本県熊本市北区植木町味取54-1
096-273-3892
営業時間/11:30〜14:30(ランチ)
土日祝日/11:30〜15:00(ランチ)
定休日/木曜、及び不定休



オリジナル電子マネー発行プラットフォーム「pokepay(ポケペイ)」とは


pokepay(ポケペイ)は『誰でも簡単に自社専用のオリジナル電子マネー(ハウスマネー)を発行できるオープンプラットフォーム』のサービスです。
発行された電子マネーをアプリにチャージして、お店や地域でのお買い物に使ったり、友達同士で送り合ったり、 ギフト券に交換したり、楽しく便利に使えます。
アルバイトさんの紹介のお礼を自社マネーで還元するなど福利厚生のツールとしても活用できます。
これまで、新潟県佐渡市の「だっちゃコイン」などの地域通貨や、JR東日本グループの対象駅ビルにて使える「プレミアム付き電子お買いもの券」の発行システムから、エステ、飲食店、スポーツチーム、スポーツ施設などのオリジナル電子マネーにも採用されております。デジタル地域通貨、商店会の紙券のアプリ化など、多くの実績がございます。
お気軽にお問合せください。


詳しいpokepayサービスに関してはこちら https://pay.pocket-change.jp/
問い合わせフォーム:https://pay.pocket-change.jp/contact


株式会社ポケットチェンジ 会社概要
会社名: 株式会社ポケットチェンジ( https://www.pocket-change.jp/
所在地: 東京都港区芝4-3-5 3階
代表者: 代表取締役 青山 新
設立 : 2015年12月
事業内容:
・外貨・邦貨の現金小銭を既存・新規の電子マネーに変換するインフラ・プラットフォームサービスの開発・提供
・オリジナル電子マネー発行プラットフォーム「pokepay」の開発・運営
・キャッシュレス社会実現に貢献するハードウェア・ソフトウェア・決済サービスの企画・開発・運営

※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る