プレスリリース

  • 記事画像1

採用計画について

(PR TIMES) 2023年03月01日(水)19時15分配信 PR TIMES

当社は「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」というパーパス実現に向け、事業ブランド「Fujitsu Uvance」の7つのKey Focus Areas(重点注力分野)(注1)と、それを支える5つのKey Technologies(注2)をけん引する人材獲得のため、2023年度のキャリア採用は計画数を定めずに800名以上としてさらに拡充し、2024年度の新卒採用計画は800名程度とすることを決定しました。
キャリア採用については、専門性や経験を有する多様な即戦力人材に加え、経験を積んでいる途上でも挑戦に対する高い意欲とジョブへの適性が見込まれる人材を、アップスキルの機会を提供しながら採用していきます。
一方、新卒採用についても、ジョブを起点とした採用に転換し、新たな発想やデジタルネイティブとしてテクノロジーの活用経験を有するポテンシャルが高い人材を対象に、将来に向けた変革のけん引者として、職種ごとに適した人材を採用します。学生が自身のキャリア志向や強みを認識し挑戦できるよう、インターンシップや社員との対話、研修などの機会を提供していきます。
なお、昨年に引き続き、年間を通じて応募を受け付ける通年採用を実施します。

また、キャリア採用・新卒採用ともに、職責や個々人の専門性に応じて個別の報酬設定を含む適切な処遇にて迎え入れます。
当社グループは、想い(パーパス)を持つ多才な人材が、共感と信頼の輪を広げることにより、グローバルに社会やお客様の課題解決に貢献し、一人ひとりが自己のパーパスの実現に向けて、挑戦、成長し続けることのできる企業を目指しています。

なお、当社は日本政府からの「2023年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」に準拠し、公正な採用活動を実施します。

【 採用計画 】


[表: https://prtimes.jp/data/corp/93942/table/111_1_39744e89df89c3cc3df8dbb15557b07b.jpg ]


各計画数、実績見込みには富士通Japan株式会社の計画、実績を含む。

【 商標について 】
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

【 注釈 】
(注1) Key Focus Areas(重点注力分野):
2030年の社会を想定し、社会課題を解決するクロスインダストリーの4分野(Vertical Areas)「Sustainable Manufacturing」「Consumer Experience」「Healthy Living」「Trusted Society」と、それらを支える3つのテクノロジー基盤(Horizontal Areas)「Digital Shifts」「Business Applications」「Hybrid IT」の計7分野から構成。
(注2)Key Technologies:
「Computing」「Network」「AI」「Data & Security」「Converging Technologies」の5つの技術領域で構成。

【 関連リンク 】
・当社「採用」サイト
https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/
・サステナブルな世界の実現を目指す新事業ブランド「Fujitsu Uvance」が始動(2021年10月7日プレスリリース)
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2021/10/7.html

【 当社のSDGsへの貢献について 】


[画像: https://prtimes.jp/i/93942/111/resize/d93942-111-fdea12d32cc4c4c70b57-0.png ]

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。当社のパーパス(存在意義)である「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」は、SDGsへの貢献を約束するものです。


【 本件に関するお問い合わせ 】
人材採用センター
電話:044-754-2111(直通)

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る