プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社A(エース)、3名のCXO就任のお知らせ

(PR TIMES) 2024年02月03日(土)14時40分配信 PR TIMES

国内No.1データ量のインフルエンサーマーケティング分析ツール「Astream(エーストリーム)」を運営する株式会社A(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:中嶋 泰、以下 A Inc.)は、「Astream」事業を立ち上げ、牽引し成長に導いた 新崎優太氏 が、新たに執行役員 兼 CBDO(最高事業開発責任者)に就任、また2024年1月より新たにSNSマーケティング事業部を牽引し成長に導いた 渡邊誇仁氏 が、執行役員 兼 CRO(最高レベニュー責任者)に就任、また、株式会社ユーザベースより山口隼司氏 を、執行役員 兼 CHRO(最高人事責任者)に迎えたことをご報告致します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33706/103/33706-103-8c6562180d6c9b18eee49e7eb5d5de41-3900x2926.jpg ]

A Inc.は、今後の更なる事業成長に欠かせないコンパウンド経営を推進すべく、新規事業開発の強化を目的として、新規事業開発のスペシャリストである CBDO(最高事業開発責任者)に新崎優太(Yuta Shinzaki)が就任したことをお知らせします。

また、今後更なるグロースに向けて、最適な広告運用による売上、顧客数増加を目的として、 CRO(最高レベニュー責任者)に渡邊誇仁(Koji Watanabe)が就任したことをお知らせします。

そして、今後コンパウンド経営をより強固にするため、既存のプロダクト、サービスの強化に加え、アジアを中心とした海外展開を加速させるため、採用、組織体制の強化、経営戦略の強化を目的として、CHRO(最高人事責任者)に、山口隼司(Shunji Yamaguchi)を迎えたことをお知らせ致します。

今回の3名のCXOの就任は、コンパウンド経営を推進し、経営体制をより強化するためのものです。

新たな経営体制を背景に、事業成長を加速させ、クオリティの高いサービスの提供に取り組んでまいります。
3名の就任に際し、本人からのコメントをお伝えします。

「執行役員 兼 CBDO の就任は、
SNS市場にフォーカスを当てて、ユニークな角度の事業を連続的に起こしていきたいと思います。」新崎優太


「執行役員 兼 CRO の就任は、
社会に必要とされること、A Inc.だからできることをバランスさせながら非連続的な成長を実現していきたいと思います。」渡邊誇仁


「執行役員 兼 CHRO の就任は、
全社の至る所に機会を創出し、前向きな挑戦を生み続けられる基盤づくりとカルチャーづくりを推進していきたいと思います。」山口隼司



A Inc.は引き続き、「人の可能性に光を当てる」をミッションに掲げ、新たな価値の提供を実現して参ります。


■新崎優太 プロフィール
サイバーエージェントグループ出身。新規事業や年商10億規模のお悩み相談サービスのPMを経て、ブロックチェーン領域での会社立ち上げに役員として参画。A Inc.ではインフルエンサ―マーケティングツール『Astream』を企画後、2023年にCBDO(最高事業開発責任者)に就任。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33706/103/33706-103-d9159abf88b7156c78557c9f08d2d9e0-3900x2601.jpg ]

■就任の背景
インフルエンサーのフォロワーの”興味関心”や”ブランドの好み”といったサイコグラフィック情報の分析を可能にする新時代のAIマーケティングツール「Astream」を新規事業の事業部長としてリーダーシップを発揮し、優秀なエンジニア達の採用、開発チームをゼロから垂直に立ち上げ、事業部を牽引、プロダクトを市場に浸透させた功績により、新任執行役員兼 CBDO(最高事業開発責任者)への就任に至りました。

■新崎優太 ご挨拶
SNSという、波の激しい市場の中で、ユニークな角度から事業を連続立ち上げしていき、現存のメンバーやこれから新規参画するメンバーと共に、エキサイティングな未来を描いていきたいと思います。


■渡邊誇仁 プロフィール
株式会社リクルートにてsales、マネジメント業務に従事。2021年からA Inc.に参画し、sales事業部立ち上げ、SNSマーケティング事業部などを経験した後、2024年からは執行役員兼CRO(最高レベニュー責任者)に就任。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33706/103/33706-103-5397885a33081bff242b89b284aba5db-3900x2601.jpg ]

■就任の背景
sales事業部立ち上げ、SNSマーケティング事業部のゼネラルマネジャーとして、ミッションの「アサインメント」「成果」「評価」を正しく設定したことで、個々のパフォーマンス向上により、事業の成長を牽引、全社過去最高売上に貢献した功績により、新任執行役員兼 CRO(最高レベニュー責任者)への就任に至りました。

■渡邊誇仁 ご挨拶
今よりも少しでも良い未来を創出するために今後も守りに入ることなく挑戦をしていきたいと思います。
これからも、皆様のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


■ 山口隼司 プロフィール
新卒で不動産ベンチャーに入社し建築デザイン・用地開発を担当。その後、楽天株式会社(現:楽天グループ株式会社)へ転職し、クライアントのマーケティング支援を経て、経営企画に従事。2017年より、経済メディアNewsPicksを運営する株式会社ユーザベースへ転職し、経営企画、人事立ち上げ、新規事業立ち上げなど経験。独立期間を経て、2024年1月より株式会社Aにて執行役員兼CHRO(最高人事責任者)として人・組織の戦略面から経営全般を管掌する。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33706/103/33706-103-5bed543a2781ff95dfad982adc2024f1-3900x2601.jpg ]

■就任の背景
今後、既存のプロダクト、サービスの強化に加え、アジアを中心とした海外展開を加速させ、コンパウンド経営をより推進、強固にするため、採用、組織体制の強化、経営戦略の強化を目的として、CHRO(最高人事責任者)への就任に至りました。

■山口隼司 ご挨拶
A Inc.はスタートアップであり、誰に何と言われようとも強い意思を持ち、挑戦し続ける存在でありたいと考えています。周囲に理解されないもどかしい日々が続くかもしれないですが、それでも前を向き未来を信じて走り抜く意思を組織にインストールしていきたい。幸いにもユニークな才能を持った仲間が数多くおり、その才能を開花させていくことで描いた未来に最速で到達できるように邁進していきます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33706/103/33706-103-c3ef2949f146dd80cd3b0dc5f8eb4776-3900x2601.jpg ]

(左から、CBDO新崎優太、CRO渡邊誇仁、CEO中嶋 泰、COO出嶋 翔、CHRO山口隼司)


株式会社A(エース)とは


・会社名:株式会社A
・代表者:代表取締役CEO 中嶋泰
・設立日:2017年2月
・所在地:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア39F
・URL:https://acetokyo.com/
当社は『人の可能性に光を当てる』をミッションに、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして、主にファッションブランド様やコスメブランド様の成長をサポートして参りました。
CAGR(年平均成長率)30.3%の推移で急拡大するインフルエンサーマーケティングの市場において企業様が持つブランドが「自社の商品の魅力を120%引き出してくれる、最適なインフルエンサーに出会える」ことを叶えていくということを基本的な行動指針とし、透明で実直なインフルエンサーマーケティングのプロフェッショナルとして企業様のパートナーとなり確かな信頼を生活者と築いていくことを支援し続けます。

株式会社A(エース)の事業について


・インフルエンサーマーケティングツール『Astream(エーストリーム)』
Astreamは、これまで取得不可能であったインフルエンサーのフォロワーの”興味関心”や”ブランドの好み”といったサイコグラフィック情報の分析を可能にする新時代のAIマーケティングツールです。
https://bit.ly/3UnmEoI

・SNSマーケティング支援
マーケティング視点からの施策設計、Astreamを活用したデータドリブンなインフルエンサー選定、施策結果のデータ解析など、SNSマーケティングを上流から一貫して支援しています。

・D2Cブランディング支援
ブランドコミュニケーション事業部は、企業の投資方針とブランド戦略に基づいた一貫したプロモーション提案をミッションとしています。 ブランド設計、市場調査、商品開発、プロモーション、EC運営、カスタマーサポートまで一気通貫でサポートし、クライアントのブランド価値を最大化します。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る