• トップ
  • リリース
  • 【1月30日(火)11:00〜 無料オンラインセミナー】新規事業担当者と経営者の”溝”を埋める対話とは?

プレスリリース

  • 記事画像1

キュレーションズ株式会社

【1月30日(火)11:00〜 無料オンラインセミナー】新規事業担当者と経営者の”溝”を埋める対話とは?

(PR TIMES) 2024年01月09日(火)12時15分配信 PR TIMES

経営者と現場のギャップを埋め、一体感をもってより円滑に回していく方法とは?


顧客企業のビジネス変革を成功に導くキュレーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:根本隆之、以下当社)は、『新規事業担当者と経営者の”溝”を埋める対話とは?』を2024年1月30日(火)に開催いたします。

◆このような方にオススメ◆
経営戦略・企画担当/事業戦略・企画担当/技術戦略・開発担当/事業担当執行役員/プロジェクトマネージャー

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13467/103/13467-103-92e1103eccdbd61f8566f35462f475cc-1200x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

経営者と現場スタッフがうまくコミュニケーションがとれずに悩んでいる方が多いのではないでしょうか。
現場の温度感が伝わっていない、経営者や担当役員がこれまで新規事業に携わったことがないため現場のイメージができいない、ただ会社からは新規事業を立ち上げる・売上を伸ばすことを目標にされており、指示だけが落ちてきて、現場は受けの体制になってしまって本来やりたいことができないという”溝”ができてしまっている。

こういった状況を打破し、現場と経営者が一緒になっていくためにはありきたりですが両者の「対話」が重要です。
ではどうやって対話すればいいのか?MTG・進捗共有だけしていればいいのか?そういうわけではありません。

このセッションでは、講師がサラリーマン時代に現場で経験した悩みや、現在多くの経営者と対話する中で見えてきた共通の悩みなどを踏まえ、経営者と現場をつなぐための実践的な対話方法や必要応じて外部人材を活用する、そもそもとして経営陣と現場との相互理解およびリアクションをどうしたらいいのかといった視点を織り交ぜていければと思います。


【このような方におすすめ】
・経営戦略/企画担当
・事業戦略/企画担当
・技術戦略/開発担当
・事業担当執行役員
・プロジェクトマネージャー


【スピーカー】
キュレーションズ株式会社
CKIO(Chief Knowledge of Innovation Officer:最高イノベーション知識責任者)
藤村 昌平2004年ライオン株式会社入社 R&D部門で新規技術開発、新規訴求開発、新ブランド開発を経て、2016年よりプロジェクトベースの新規事業創出業務に従事。
2018年にR&D内に新設されたイノベーションラボにて、新規事業の実現と人材創り・組織創りに注力。
2019年4月より新価値創造プログラム「NOIL」初代事務局長。 2020年1月より新設のビジネスインキュベーション部長。 2022年1月よりカルチャーラボを立ち上げ企業文化変革担当部長に就任。
現在はライオンを退職し、株式会社fucanを創業。 事業開発・人材開発支援や地方創生など、「事業を創る人を創る」ミッションを軸に複数のプロジェクトに携わる。


【開催概要】
開催日: 2024年1月30日(火)11:00〜12:00
参加料:無料
視聴方法:Zoomでのオンライン配信
申込方法:下記URLよりお申し込みください。


▼お申し込みはこちら▼
https://www.curations.jp/seminars-special/13


■ Curationsについて

キュレーションズは、大企業向けの新規事業創出支援ファームです。独自の顧客行動起点の事業創出モデルをベースに、事業創出専門家チーム、事業創出支援サービス、企業パートナーシップを掛け合わせることで、最短距離での新規事業創出を実現します。また、大企業の新規事業創出を通じて、企業全社での“ビジネス・トランスフォーメーション”に貢献し、数十年先のあるべき未来を創造していきます。
ビジネスを加速させるためのノウハウ資料の提供やセミナーの無料開催もしておりますので、是非ご覧ください。ご取材もお待ちしております。
https://www.curations.jp/topics

■会社概要

商号 :キュレーションズ株式会社
代表者 :代表取締役 根本 隆之
所在地 :東京都渋谷区東1丁目8番4号 INO SHIBUYA 1F
事業内容:事業共創スタジオ事業
URL :https://curations.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る