• トップ
  • リリース
  • 【太陽インキ製造】第52回国際電子回路産業展「JPCA Show 2023」出展レポート

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

太陽ホールディングス株式会社

【太陽インキ製造】第52回国際電子回路産業展「JPCA Show 2023」出展レポート

(PR TIMES) 2023年06月13日(火)13時15分配信 PR TIMES


 太陽ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:佐藤 英志、証券コード:4626、以下「太陽ホールディングス」) の子会社である太陽インキ製造株式会社(本社:埼玉県比企郡嵐山町、代表取締役社長:峰岸 昌司、以下「太陽インキ製造」)は、2023年5月31日(水)〜6月2日(金)に東京ビッグサイトで開催された第52回国際電子回路産業展「JPCA Show 2023」に出展、3日間で1,000人近くの方が来場しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-eb30113132f2433bcfa6-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-cf8972d233b788112cf7-0.jpg ]


表彰式にて、次世代半導体パッケージ向け製品が第19回JPCA賞(アワード)を受賞


 初日にはJPCAアワード表彰式が執り行われ、次世代半導体パッケージの再配線層(RDL)に適した新しい感光性絶縁フィルム「低ロス感光性層間絶縁フィルム」に関し、一般社団法人日本電子回路工業会より、第19回JPCA賞(アワード)を受賞しました。 太陽インキ製造によるJPCA賞の受賞は、昨年に続き4回目の受賞となります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-4bc2c72d0b6c7be928e2-0.jpg ]

≪受賞理由≫
 再配線層用絶縁材基準を満足する感光性フィルムが開発され、詳細な検討結果が記された製品の報告であり、完成度の高い論文であることが評価されました。

〈受賞製品について〉
https://www.taiyo-hd.co.jp/_cms/wp-content/uploads/2023/05/20230529_02.pdf

「宇宙を拓く民間技術」をテーマに、宇宙飛行士の毛利衛氏による特別講演会を開催


 最終日には当社グループ70周年を記念し、約40名の取引先関係者を招待した特別講演会を開催しました。身近な電子機器はじめ、宇宙産業の発展にまで貢献してきた当社グループの“無限の可能性”を体現したブースであることを踏まえ、宇宙産業をリードし“無限の可能性”に挑戦してきた、宇宙飛行士の毛利衛氏を招聘しました。「宇宙を拓く民間技術」をテーマに講演いただきました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-e06915a665584d07883f-0.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-b4e3b9621ae613e45151-0.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-2a13730de8af49b3705b-0.jpg ]


史上初、ブースコンテストで「ナイスデザイン賞」「ベスト展示賞」をダブル受賞


[画像7: https://prtimes.jp/i/28282/92/resize/d28282-92-d8ad0b9cef75493af1c2-0.jpg ]

 会期初日、2日目の来場者の投票で優れたブースを選出するブースコンテストにおいて、太陽インキ製造のブースが「ナイスデザイン賞」「ベスト展示賞」を受賞しました。ダブル受賞はコンテスト史上初の快挙で、太陽インキ製造としては初めての受賞となりました。
「ナイスデザイン賞」はブース装飾のデザインが対象で、「ベスト展示賞」は展示内容の分かりやすさ・見やすさを対象としています。本コンテストは2021年から開催しており、本年は共同出展社含め516社の中から選出されました。

JPCA賞(アワード)概要
 参加企業の中から、応募のあった発表内容の『独創性(独自性・オリジナリティ)』、『産業界での発展性・将来性』、『信頼性』、『時世の適合性』を審査基準として、学術界、電子回路業界、専門誌編集者等有識者の方々で構成するJPCA 賞(アワード)選考委員会によって厳正な審議を行い、電子回路技術及び産業の進歩発展に顕著な製品・技術への表彰制度として2005年より実施しています。
https://www.jpcashow.com/show2023/jp/event/jpca_award.html

太陽インキ製造株式会社 会社概要
【本社】〒355-0215 埼玉県比企郡嵐山町大字平澤900番地
【代表】峰岸 昌司 【設立】1999年8月5日 【資本金】4億5,000万円 【従業員数】319名(2023年3月末時点)

太陽ホールディングス株式会社 会社概要
【本店所在地】〒355-0222 埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵388番地
【本社】〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目11番1号 メトロポリタンプラザビル16階
【代表】佐藤 英志 【設立】1953年9月29日 【資本金】 97億6,147万円
【従業員数】連結 2,120名/単体 143名(2023年3月末時点)

〈太陽ホールディングスと太陽インキ製造について〉 
 太陽ホールディングスは、ソルダーレジスト(様々な電子機器に用いられるプリント基板の表面を保護する絶縁材)の世界シェアトップクラスを誇るリーディングカンパニーです。ソルダーレジストを主力としたエレクトロニクス事業をはじめ、医療・医薬品事業、安定した食糧生産の確立を目指し植物工場の稼働や昆虫養殖をする食糧事業、水上太陽光発電所を開発するエネルギー事業、機能性材料を受託合成開発するファインケミカル事業、DXを実現するITシステムサービスを提供するICT事業を展開し、グローバル化学企業を目指しています。
 太陽インキ製造は、エレクトロニクス事業においてソルダーレジスト等のプリント基板用部材を始めとする電子機器用化学品の開発・製造販売及び仕入販売を担っています。同社ではソルダーレジストで培ってきた技術をもとに、既存事業の継続した成長と新規事業領域の創造に注力しており、エレクトロニクス技術の革新に貢献していきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る