• トップ
  • リリース
  • ファーウェイ・ジャパン 、ICT人材育成プログラム「未来の種 JAPAN」東福岡高等学校で開催

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

ファーウェイ・ジャパン

ファーウェイ・ジャパン 、ICT人材育成プログラム「未来の種 JAPAN」東福岡高等学校で開催

(PR TIMES) 2021年07月09日(金)20時15分配信 PR TIMES


華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は7月8日、次世代を担うリーダーを育てるために取り組んでいるICT研修プログラム「未来の種 JAPAN」を東福岡高等学校で行い、聴講を希望した高校一年生23名と中学校一年生5名が参加しました。同校での開催は2回目になります。東福岡高等学校は「自分で考え、主体的に動ける生徒を育てる」ことを目的として、タブレットを活用した教育を実施しています。そのような経緯から、最先端の情報通信技術について学ぶために、本プログラムにご参加いただく運びとなりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/74347/79/resize/d74347-79-b961bfdde25d79c8ad25-0.jpg ]

研修は「次世代通信による未来への価値創造」と題うち、青少年のICTへの興味を喚起することを目的に、ICT技術に関する基礎知識を紹介し、先端技術が社会にもたらす新たな価値を医療、鉱山、港湾、農林水産など応用実例を交えて解説しました。生徒たちは講義を熱心に聞き、講義後は活発な質疑応答が行なわれました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/74347/79/resize/d74347-79-4af33149c038b3625ffc-1.jpg ]

研修終了後も、講師を囲んで熱心に話を聞く様子が見られました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/74347/79/resize/d74347-79-ad21c84ce84d1f4a3787-2.jpg ]

ファーウェイ・ジャパンはCSR活動の一環として、2021年に全国で2,000名以上の中学・高校生の方々に講義を行う予定です。新規受付もしておりますので、ご興味のある学校関係者の方は下記までお問い合わせください。

このプログラムに関するお問い合わせ
ファーウェイ・ジャパンCSR担当于洋(ユヤン)
Yu.Yang@huawei.com
[画像4: https://prtimes.jp/i/74347/79/resize/d74347-79-2e6d7f4bb13d91d8f5a7-3.png ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る