• トップ
  • リリース
  • AGEST、セキュリティ診断にテストエンジニアによるセキュリティ観点での探索的テストを組み合わせた「IoT機器診断サービス」の提供を開始

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社デジタルハーツホールディングス

AGEST、セキュリティ診断にテストエンジニアによるセキュリティ観点での探索的テストを組み合わせた「IoT機器診断サービス」の提供を開始

(PR TIMES) 2023年09月13日(水)15時15分配信 PR TIMES

 先端品質テクノロジーを活用してソフトウェアの品質・安全性向上を支援する株式会社AGEST(本社:東京都新宿区、代表取締役社長: 二宮 康真、以下「AGEST」)は、セキュリティ診断に、テストエンジニア目線によるセキュリティ観点での探索的テストを組み合わせたセキュリティサービス「IoT機器診断サービス」の提供を開始することをお知らせいたします。
 AGESTは、「先端品質テクノロジーで、すべてのDXに豊かな価値と体験を」をビジョンに掲げ、先端品質テクノロジーを活用してソフトウェアの品質・安全性向上を支援するソフトウェアテストサービスを中心として、サイバーセキュリティ分野においても、各種セキュリティ診断をはじめSOC(Security Operation Center)の運用、サイバーセキュリティ人材育成などのサービスを幅広く提供しています。

 この度発表した「IoT機器診断サービス」は、IoT機器をはじめ、IoTシステムで利用されるサーバやWeb/モバイルアプリケーションなどのソフトウェアに対して、セキュリティエンジニア目線によるプラットフォーム診断やWeb APIを含むWebアプリケーション診断に、テストエンジニア目線によるセキュリティ観点での探索的テストを組み合わせることで、セキュリティ上で問題のある仕様やセキュリティ侵害につながる不具合を検出するセキュリティサービスです。
 ドローンをはじめネットワークカメラやスマートリモコン、スマートロックなどの最新のIoT機器を含む、様々なIoT機器の診断に対応しております。
 また、当社独自の特徴として、セキュリティの専門家とソフトウェアテストの専門家がチームを組んで不具合を検出するため、従来のセキュリティ診断では対応することが難しかったユーザー視点での診断が可能になります。

■AGESTの「IoT機器診断サービス」概要
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76535/75/76535-75-c3da8aae2ed5a2343823ac6eb83bfd52-800x297.png ]


・各診断の対応範囲
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76535/75/76535-75-63c2fbe968f4ee1247b08ffbd3e81ae9-800x376.png ]

・導入の流れ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76535/75/76535-75-b11a833eb9b5b84ab10e58b702037a46-800x466.png ]

 当社は、「IoT機器診断サービス」をはじめとするセキュリティサービスの提供を通じて、お客様のプロダクトの品質向上に貢献するとともに、高度デジタル社会の発展への貢献を目指してまいります。

■IoT機器診断に関する弊社品質メディア「Sqripts」の記事

「IoT機器に潜在するセキュリティリスクと検証方法とは?」
https://sqripts.com/2023/09/13/68793/



                                          以 上

※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。

【AGESTについて】
AGESTは、「先端品質テクノロジーで、すべてのDXに豊かな価値と体験を」をビジョンに掲げ、先端テクノロジーの研究や最新技術に対応したQAテックリード人材の育成を推進し、次世代QAソリューションの提供を通じて、高度デジタル社会の発展に貢献しています。
https://agest.co.jp

【本サービスに関する問い合わせ先】
株式会社AGESTサイバーセキュリティ事業本部 サイバーセキュリティエンジニアリング部
サービスサイト: https://agest.co.jp/solution/security/iot/
見積依頼・資料請求等のお問い合わせ:https://agest.co.jp/inquiry/service/
お電話でのお問い合わせ:03-5333-1246 受付時間 9:30〜18:30(土日祝を除く)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る