• トップ
  • リリース
  • 【アンケート調査】好きなゲームジャンルは?1位は「RPG」という結果に。好きな理由やタイトルも紹介

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社ベストアクティ

【アンケート調査】好きなゲームジャンルは?1位は「RPG」という結果に。好きな理由やタイトルも紹介

(PR TIMES) 2023年07月12日(水)16時45分配信 PR TIMES

アウトドアメディア「TACKLE NOTE(https://tacklenote.com/columns/)」を運営する株式会社ベストアクティ(https://tacklenote.com)は、10代から60代までの100人に【好きなゲームジャンル】についてアンケートを行いました。

その結果を回答者の声とともにご報告します。
アンケート調査概要


実施期間:2023年7月
調査対象:10代から60代までの男女
調査方法:ネットリサーチ
回答者数:100人(男性42人、女性58人)

調査結果


[画像: https://prtimes.jp/i/122119/50/resize/d122119-50-877ab77843ffab33a789-0.jpg ]

アンケートの結果、「RPG」と答える人が最も多い結果となりました。
それに続いて2位には「パズル」がランクイン。

それでは、1位から順にそれぞれの回答者のコメントをご紹介していきます。

「RPG」を選んだ回答者のコメント


・昔からやっているドラゴンクエストとファイナルファンタジーが好きです。キングダムハーツもやったけれど、アクションがむずかしい。(40代・女性)

・テイルズシリーズが好きです。話を進めていくのが面白く、どういう展開になるのかワクワクしながら進められます。(30代・女性)

・時間を忘れて、ストーリーや世界観に没頭できるのでとても楽しいと感じるため。ゼルダシリーズは一番気に入っています。(20代・女性)

・ストーリーが進んでいく楽しさと、謎が解けた時の爽快感がたまりません。シリーズものになると、前作との違いや旧キャラクターの登場など、新たな楽しさがあるのも魅力です。(30代・女性)

・キャラクターを戦わせて強くしていくのが楽しいのと、物語の中で主人公やその仲間たちが様々な試練を乗り越えて成長していくのを見るのが好きだからです。好きなタイトルは「ファイナルファンタジー」シリーズです。(20代・女性)

・ストーリーを読んだりキャラクターの背景を知りたいのでRPGが好きです。テイルズシリーズやペルソナシリーが特に好きです。(40代・女性)

「パズル」を選んだ回答者のコメント


・だんだんと歳をとってきたので、頭を使い脳トレにもなりそうだし、認知症を防ぐにも良いと感じる。(50代・女性)

・子ども時代からテトリスが好きでした。ゲームですが、頭を使う気がしています。(30代・女性)

・パズルゲームは、暇つぶしに最適です。1ゲームの時間が決まっていたり、動かす回数が決まっていたりと意外と脳トレにもなって楽しいです。(30代・女性)

・ややこしくないし単純なゲームが好きだから。今はすみすみにハマってます。(40代・女性)

・操作自体は単純なゲームだから操作を覚えることもしなくて良いし、隙間時間に行うことができるから。(30代・女性)

・脳トレのような、楽しく遊びながらも頭を使うゲームが好きです。好きなタイトルはBrain wars(30代・女性)

「シミュレーション」を選んだ回答者のコメント


・どうぶつの森が好き。島を少しずつ改造していって自分らしく変えていくのは楽しい。(40代・女性)

・好きなのは三国志や信長の野望系のシミュレーションなのですが、国を強くしていくのが楽しいです。(50代・男性)

・現実とは違う世界観や、その作品に登場する人物たちとのやり取りが楽しいため。またストーリーもどうなっていくかのわくわく感もあり楽しめる。(30代・女性)

・どうぶつの森ポケットキャンプです。現実にあるような季節の変化や、衣装や家具などを入手するのが楽しいから(20代・女性)

・現実味がありながら、ゲームの中でしか成し遂げられない夢を体験できるから。(40代・男性)

「アクション」を選んだ回答者のコメント


・任天堂スイッチを購入し、昔していた星のカービィを購入したところ、思いの外キャラクターの見た目や声が可愛いため大好きになりました。スピード感あるものは苦手なため、自分のペースでゆっくりとできるため大好きです。(40代・女性)

・キャラクターや武器の特性を活かした動きを計算して対戦するのが面白いと思うから。(30代・女性)

・細かいことを考えずにスッキリ爽快に遊べるジャンル。マリオやモンスターハンターなど今も楽しいゲームがたくさん。(30代・男性)

・爽快感があり、困難を乗り越えた先にある達成感が凄まじいです。操作の回数が多いので、ストーリーへの没入感も高いです。(30代・男性)

・自身のプレイスキルが徐々に上がっていく過程が楽しく、今まで攻略できなかったところが上手く攻略できた時の達成感や満足感、爽快感は何とも言えない味わいがあるからで、「Jump King」「Pogostuck」「Only Up!」「ダークソウルシリーズ」などの高難易度のものを好んでよくやります。(40代・男性)

「シューティング」を選んだ回答者のコメント


・バイオハザードシリーズが好きで、うまくはないのですが、敵を銃で倒していくのは爽快感が得られます。(30代・男性)

・子供を産んでから、スプラトゥーンにハマってます。ただひたすらに敵を倒すという中にも、チームワークが必要だったり、何よりも自分のスキルが試されるのが楽しいです。(40代・女性)

・Apexや、CODが好みです。爽快感を味わえる所や、非日常感がプレイしていて楽しいです。(30代・女性)

・非現実の世界で緊迫した世界観にドキドキしながら挑戦する楽しさがあります。また、オープンワールドでグラフィックが綺麗なライフアフターにハマっています。(40代・男性)

「ボードゲーム」を選んだ回答者のコメント


・オセロが大好きでよくやっています。ちょっとした待ち時間にサクっとやれるので重宝しています。スゴロクなども頭の体操になると聞いてからよくやっています。(20代・女性)

・目が疲れにくく、幼いころから楽しんでいるゲームで親しみがあり良いと思うから(30代・女性)

・難しい操作などがなく友達やネットの知り合いとワイワイ楽しめる。(20代・男性)

「アドベンチャー」を選んだ回答者のコメント


・謎解きなどのゲーム独自の世界観にどっぷりとつかることができて、没入感があるから(40代・男性)

・ハラハラドキドキするような展開が好きです。龍が如く!シリーズ好きです。(30代・男性)

・見たこともない風景や生物、ファンタジー的な建造物などをゲームを通して見ることができるところが素晴らしく、探求心駆り立てる世界感をアドベンチャーゲームは提供してくれるため(30代・男性)

「レース」を選んだ回答者のコメント


・車好きが講じて、レースゲームが大好きです。PS5,PCでレースシュミレーター系のゲームを楽しんでいます。(40代・男性)

・実際には体験できないレースを体験できるので、のめり込むことが出来るから(40代・男性)

「音楽」を選んだ回答者のコメント


・元々ゲームセンターの音ゲーも好きだったのでアプリでも気軽に練習できるのが楽しいです(20代・女性)

・ジャンルを問わず、様々な音楽が好きであるのと、プレーの年数が最も長いためです。また、あまり頭を使わずに、ほとんど己のスキルのみに頼ってプレーができるのも理由です。なお、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージが現行の好きなタイトルです。過去にはビートマニアシリーズ、DJMAXシリーズをプレーしていました。(30代・男性)

「スポーツ」を選んだ回答者のコメント


・サッカーや野球を自分でプレーするのも観戦するのも好きなのでゲームもスポーツものが好きです。(50代・男性)

まとめ


好きなゲームジャンルについて100人にアンケートを行ったところ、「RPG」と回答する人が最も多い結果となりました。

コメントを見てみると、「どのような展開になるのかワクワクする」「キャラクターを強くさせて攻略するのが楽しい」といった理由により、RPGを好む人が多いようです。

また、2位の「パズル」と答えた人からは、「頭を使うゲームは脳トレになる」「隙間時間に遊べる」といった声が寄せられました。

ゲームには、時間をかけて楽しめるものや隙間時間で進められるものなど、さまざまなジャンルがあります。
家庭用ゲーム機のみならず、スマホでも手軽にゲームを楽しめる時代なので、いろいろなジャンルに挑戦してみてはいかがでしょうか。


■会社概要
社名   : 株式会社ベストアクティ
所在地  : 宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号
代表者  : 代表取締役 大越浩紀
設立   : 2022年8月10日
資本金  : 100万円
事業内容 : システムエンジニアリング事業、WEBメディア運営事業
URL   : https://tacklenote.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る