• トップ
  • リリース
  • 2022年11月19日(土)東京会場+オンラインイベント 移住とお金(後編)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

(公財)ふるさと鳥取県定住機構

2022年11月19日(土)東京会場+オンラインイベント 移住とお金(後編)

(PR TIMES) 2022年11月20日(日)23時40分配信 PR TIMES

「ねぇ、家どうしようか?」

家は、資産かお荷物か・・・なんて考えた事あります?都市部に住んでいたら、家は立派な資産です。でも、地方の家はちょっと違います。都心部と地方の不動産の違いを知って、家を買うのか、借りるのか考えてみませんか?ファイナンシャルプランナーより田舎の不動産についてのお話と、古民家を手入れし住んでいる境港市、日南町に移住された先輩移住者さん体験談のお話、また鳥取県立ハローワーク就職コーディネーターとの就職相談もできます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87855/50/resize/d87855-50-09bf48fb3d68d44995cd-5.jpg ]




移住とお金(後編)「ねぇ、家どうしようか?」


「いざ移住!」となった時、住まいについては買うのか、借りるのか迷うところ。都会と同じ判断材料で選択するにはあまりに環境が異なります。失敗しない移住をするためにはまずは情報収集してみませんか?セミナー後半では、実際に古民家に住んでおられるゲストさんをお招きして、古民家に住むメリット・デメリットなどをお伺いします。

ゲストアドバイザー


[画像2: https://prtimes.jp/i/87855/50/resize/d87855-50-5c671720dfd7e50570a2-2.jpg ]



手島 武司さん(境港市)
鳥取県立ハローワークを経て現在は県内の高校の副代表。宮大工が手がけた築60年の家を取得、和モダンをテーマにDIYしながら住んでいます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/87855/50/resize/d87855-50-195b364336f3e628155a-6.jpg ]



宮崎 正男さん(日南町)
埼玉県から移住。日南町の古民家に住んで10年。その間に日南町観光協会会長など地域おこしに積極的に取り組みつつ現在は引退、日々広すぎる庭の草取りと格闘中。





プログラム

【日時】11月19日(土)※要事前予約
【セミナー「ねぇ、家どうしようか」】     13:05〜13:35
【実際に古民家に住んでいる手島さんのお話】  13:35〜13:45
【実際に古民家に住んでいる宮崎さんのお話】  13:45〜13:55
【質問コーナー】13:55〜14:15
【休憩】    14:15〜14:20
【個別相談】  14:20〜16:00
(希望者)(1枠/30分)
【開催方法】東京会場(とっとり・おかやま新橋館2F)に直接来場、またはzoomで自宅などお好きなところから
【参加費】無料
【申込方法】ふるさと鳥取県定住機構の応募フォームからお申込みください。→https://furusato.tori-info.co.jp/iju/application/cafe_online1119/
[画像4: https://prtimes.jp/i/87855/50/resize/d87855-50-34d67dbfc706175b73e1-1.png ]



(公財)ふるさと鳥取県定住機構について
鳥取の移住定住にかかわる機関や市町村と連携を図りながら鳥取で「働きたい」、「暮らしたい」方をサポートしています。移住・定住・田舎暮らしをご希望の方や、IJUターン就職をご希望の方はお気軽にご相談ください。また、人材をお探しの企業の皆さまへ、IJUターン就職を希望されている方を紹介するとともに、県内事業所のPRや求人情報を広く発信するなど、IJUターン就職のマッチングをサポートしています。
【団体概要】
法人名:公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構
所在地:鳥取県鳥取市扇町115-1鳥取駅前第一生命ビル1階
理事長:森谷 邦彦
設立:1994年9月
URL:https://furusato.tori-info.co.jp/about/

事業内容:
ふるさと鳥取県定住機構は、IJUターン就職や県内定住を推進するために平成6年に設立され、鳥取県や鳥取労働局、市町村、移住定住・就職促進に関する機関と連携しながら様々な取り組みを行っています。平成24年からは「公益財団法人」に認定され、さらなる事業の充実と移住(IJU)促進の強化に取り組んでいます。

【お客様からのお問合せ先】
公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構
TEL:【平日10:00〜18:00】
080-2929-9831(玉石)/ 080-1932-8309(橋本)
Email:t-iju@furusato-tori.org/t-iju2@furusato-tori.org



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る