プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

松井証券株式会社

企業名を騙った偽広告等に対する当社の姿勢について

(PR TIMES) 2023年07月12日(水)10時45分配信 PR TIMES

松井証券を騙った偽広告、偽SMS、偽メール等にご注意ください

松井証券(以下「当社」)では、企業名を騙った偽広告等の悪質な広告の増加を受け、お客様への注意喚起を強化すると共に、現在対策について検討を行っております。
企業名を騙った偽広告、偽SMS、偽メールについては、これまでも度々問題視しており、当社では、お客様に注意を呼び掛けると共に、各広告メディアに対して該当広告への通報を行ってまいりました。しかし、昨今の急激な偽広告の増加に加え、虚偽の内容をあたかも当社が公式発表しているかのように個人アカウントから投稿するなど、手法が巧妙かつ多岐に渡ってきております。

本事象については、当社のみならず業界各社にて発生している事象であり、業界全体としての信頼度の低下、新たに投資を始めようという方の投資への不信感にも繋がると考えております。このような背景から、当社は、本事象の撲滅に向けて、より一層尽力してまいります。

■当社にて確認している手口
<偽広告>
Instagram、Facebook等、複数のSNSで、当社を装った偽広告が確認されています。投資に関する情報提供と称して、LINEアカウントの友だち追加へ誘導するもののようです。これらの広告および本広告から誘導されるLINEアカウントは、当社とは一切、関係がございません。
また、同様に著名人や個人を装い、当社の公式情報であるかのように偽った情報を投稿するケースも確認されております。

公式情報であるかのように偽った情報の投稿イメージ
[画像1: https://prtimes.jp/i/114007/38/resize/d114007-38-874c611632a0c2be6136-0.png ]


<偽SMS(携帯電話へのショートメッセージ)>
当社従業員を装って、LINEの宛先追加を促す内容のSMS(ショートメッセージ)が送信されているという問い合わせが寄せられています。こちらは、当社で送信したものではありません。

不審なショートメッセージのイメージ
[画像2: https://prtimes.jp/i/114007/38/resize/d114007-38-a1d99bcde8a41fb30287-1.png ]


<偽電子メール>
当社を騙った偽メール、実際の当社のアドレスから送信されたかのように偽装されているメール等が確認されています。こちらは、当社で送信したものではありません。


真偽が判断できない場合は、広告やメールなどに記載のURLが当社の正規サイトかご確認ください。
正規URLは、こちらの「松井証券のURL確認方法」からご確認ください。また、同ページ内に各種犯罪手口とその対策について記載がございますので、こちらも合わせてご参照ください。

・松井証券のURL確認方法:https://www.matsui.co.jp/support/security/crime-control/
・各種犯罪手口とその対策:https://www.matsui.co.jp/support/security/crime-control/

以上


【お客様からのお問い合わせ先】
0120-021-906(平日08:30〜17:00)

■業者名等 松井証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第164号
■加入協会名 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る