プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人同志社 同志社女子大学

同志社女子大学 音楽学科公開講座を開催

(PR TIMES) 2023年10月16日(月)14時15分配信 PR TIMES

シルヴァン・旭西・ギニャール 40年間琵琶に魅了されて

同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小崎眞)では、この度標記の公開講座を開催いたします。
筑前琵琶奏者で大阪学院大学名誉教授の、シルヴァン・旭西・ギニャール氏を講師にお迎えし、琵琶の演奏とともに、筑前琵琶の音楽特徴についてご講演いただきます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120207/37/120207-37-aeecd6121ee1b24ad97d89e738701660-1280x720.jpg ]


【日時】2023年11月1日(水)
    15:30開演(15:10開場)
【場所】同志社女子大学 京田辺キャンパス
    頌啓館K101ホール
【対象】在学生、教職員、卒業生、一般
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。
【入場料】無料・事前申込不要
【プログラム】
「壇ノ浦」(演奏)
「筑前琵琶の音楽特徴-記譜法と曲の構造」(解説)ほか
【講師】シルヴァン・旭西・ギニャール氏(大阪学院大学名誉教授)
【詳細】
https://www.dwc.doshisha.ac.jp/faculty_dep_info/liberalarts/music/topics/111-40

【講師プロフィール】
シルヴァン・旭西・ギニャール氏(筑前琵琶奏者・大阪学院大学名誉教授)

1951年スイスに生れる。
1975年チューリヒ市立音楽院でピアノの教授資格を取得後、チューリヒ国立大学に入学。
1983年ショパンのワルツ研究によって音楽学博士号(Ph.D)を取得。同年琵琶の研究のために日本文部省留学生として来日。大阪大学文学部に在籍すると共に筑前琵琶を橘会宗範の山崎旭萃(人間国宝)のもとで学ぶ。
1988年から大阪学院大学国際学部で比較芸能論を担当。 1993年高槻市制50週年記念高槻芸術選賞の文化奨励賞を受賞。 1996年日本琵琶楽協会の33回琵琶コンクール特別賞受賞。同年、筑前琵琶橘会師範の資格を取得。
1999-2003年同志社女子大学音楽学科教授。2004-2022年大阪学院大学国際学部教授。
現在、大阪学院大学名誉教授。スイス在住。

【問い合わせ先】同志社女子大学 学芸学部・文学研究科事務室(音楽学科)
TEL 0774-65-8501
E-mail ongaku-t@dwc.doshisha.ac.jp


■メディア関連の方へ
取材をご希望の方は、お手数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。


プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る