• トップ
  • リリース
  • 金魚をテーマにした西日本最大級の水族館「NARA KINGYO MUSEUM 」がリニューアルオープンから一周年(2021年4月27日〜2022年3月31日)で来場者数12万人を突破!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

株式会社UWS ENTERTAINMENT

金魚をテーマにした西日本最大級の水族館「NARA KINGYO MUSEUM 」がリニューアルオープンから一周年(2021年4月27日〜2022年3月31日)で来場者数12万人を突破!

(PR TIMES) 2022年04月26日(火)19時15分配信 PR TIMES

水族館など魚に関するエンターテイメント事業を展開する株式会社 UWS ENTERTAINMENT(本社: 東京都江戸川区、代表取締役:宮澤雅教、以下 UWS)は、奈良県奈良市の複合商業施設「ミ・ナーラ」に 4 月 27 日(火)にリニューアルオープンした西日本最大級の金魚をテーマにした水族館「NARA KINGYO MUSEUM (奈良金魚ミュージアム)」にて、リニューアルオープンから一周年(2021年4月27日〜2022年3月31日)で、来場者数が約12万人を突破したことを発表いたします。
■リニューアルオープン1年間の主な実績

【来場者数と客層:2021年4月27日 〜 2022年3月31日】

[画像1: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-68765acf89c0c305733c-0.png ]


<男女比>
女性(67%)、男性(33%)

<グループ比>
カップル(49%)、家族(25%)
友達(17%)、その他(9%)

<住まい>
大阪府(48%)、奈良県(21%)
兵庫県(17%)、三重県(7%)
京都府(5%)、その他(2%)

<年齢>
10代(25%)、20代(63%)
30代(10%)、40代以上(3%)

当館での客層は、女性を中心とした10-20代の若年層のお客様をはじめに、非常に幅広い年代のお客様からご支持をいただきました。また、奈良県外から来場されるお客様も非常に多く、大阪府から来場されるお客様の割合は全体の半分近い48%となっています。

【グッドアクアリウムデザイン賞2021 受賞:2021年12月18日発表】

[画像2: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-41b6d3e5074263fe7050-11.jpg ]

2021年度に開催されたグッドアクアリウムデザイン賞(2021年12月18日発表)で、「建築・空間部門」よりグッドアクアリウムデザイン賞を受賞しました。

グッドアクアリウムデザイン賞は、「いいね! アクアリウムのある暮らし」のためにデザインされた「プロダクト製品」「建築・空間」「サービス・コミュニケーション」の中から優れたものを選出し、広く社会へ伝えることを目的に創設しました。今年はオンラインで開催され、第二次審査エントリー作品13作品の中から一般受賞を選出し、さらにGOLD Prize、SILVER Prize、BRONZE Prize、AQUA Prizeの各賞受賞作品が8作品選ばれました。

【季節のイベント・企画展示】

◇ 七夕イベント:2021 / 6/15 ~ 7/25
[画像3: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-7b45383bbec5a909e5da-1.jpg ]



◇「祭 -MATSURI-」:2021 / 7/26 ~ 8/31

[画像4: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-bb856a5c9bcc01fa1605-2.jpg ]




◇ 妖怪百金魚夜行:2021 / 10/8 ~ 10/31

[画像5: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-f6a2e19e518a5ade9c0a-3.jpg ]

◇ SUKINGYO:2022 / 2/1 ~ 3/21

[画像6: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-5c40c12841945a5aa96e-4.jpg ]

◇ 金魚ツアー:2022 /3/3

[画像7: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-99952e5c448103cb0ee5-5.jpg ]

◇ 超巨大奈良金魚提灯:2022 /3/3 ~

[画像8: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-24e48a0f8e8d0db21a9f-6.jpg ]


■エリア別の様子

◇JAPANESE AQUARIUM DISCO
[画像9: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-2f28eefdd1f7c70969bb-7.jpg ]

◇AQUA OASIS

[画像10: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-02d57029f69b2f36305e-8.jpg ]

◇JAPONE 小路

[画像11: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-36e96d969db33ab167e0-12.jpg ]

◇ART プロジェクションマッピング

[画像12: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-7460186c1fd6718b2d00-13.jpg ]



◇ART 花と金魚のフォトジェニックスポット

[画像13: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-7b8d01723e1a36e4ebf8-9.jpg ]

◇Trick Art

[画像14: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-2f76be68a3cdcde103b8-10.jpg ]


■アーティスト情報


MIRRORBOWLER(ミラーボーラー)
https://www.facebook.com/Mirrorbowler/

[画像15: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-02f20934454c6e07c7b3-14.jpg ]

光と影の空間を創りだすアート集団。2000年より活動を始める。
グラフィックデザイナー、写真家、美術家、照明家など様々なジャンルのメンバーからなる。愛と喜びの感情を込めた光で空間を包み込み、日本文化・自然を慈しみ、そこから得られるインスピレーションを大切に老若男女問わず人種・言語・宗教観を超えて人の心に語りかける作品創りを目指す。
<実績>
スマートイルミネーション横浜、明治神宮鎮座百年祭奉祝 など多数


GA☆KYO(がきょう)
https://www.uws.jp/works

[画像16: https://prtimes.jp/i/70875/37/resize/d70875-37-546dcd4d16d216c38bb5-15.png ]

日本を代表するアクアシーンの異端児 。

繊細かつ奇抜なアイデアで、水槽を<水の惑星> と称しアクアリウムの新しいスタイルを切り開いてきた、テラリウムやビオトープなどさまざまなジャンルに定評があり、陶芸や音楽 といったジャンルを超えたアーティストたちとのコラボレーシ ョンイベントを開催するなど、多くの人の支持を集めている。

<実績>
天空のアクアリウム ソラキン、金魚ミュージアム、大江戸温泉金魚物語、雅教展、すみだ水族館「お江戸の金魚ワンダーランド」など 多数


■NARA KINGYO MUSEUM(奈良金魚ミュージアム)概要
開館時間:10:00〜18:00(最終入場17:30)
料金  :大人:1200円(中学生以上)/小人:800円(小学生)※小学生未満は無料。
展示数 :国内屈指38種類の金魚を観賞できます。
場所  :奈良県奈良市二条大路南1‐3‐1ミ・ナーラ4F

■公式サイト:https://kingyomuseum.com/

■新型コロナウイルス感染予防対策
新型コロナウイルスの感染予防ポイントとして、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は湿度40%以上を推奨しています。また、換気やアルコール消毒、入館時の検温などの新型コロナウイルス感染予防対策を徹底するため、安心してお楽しみ頂けます。
・従業員の体調管理として出勤時に検温
・従業員のマスク着用
・入場時に手指のアルコール消毒の実施
・チケットカウンターにビニールカーテンを設置
・3密にならないよう入場制限を実施
・定期的にお客様の手が触れる箇所をアルコール消毒
・空気による換気

■「株式会社UWS ENTERTAINMENT」について( Webサイト https://www.uws.jp/
会 社 名 :株式会社UWS ENTERTAINMENT
所 在 地 :〒132-0022 東京都江戸川区大杉3-9-1
代 表 者 :代表取締役 宮澤雅教
事業内容:イベントの企画・運営、アクアリウムの制作・展示・メンテナンス、アクアリウムのリース・レンタル



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る