• トップ
  • リリース
  • 子どもたちがワクワクするものづくりに触れる2日間!EXPOいくのヒートアッププロジェクトプロモーション事業のお知らせ(主催:大阪市生野区役所、運営事務局:株式会社友安製作所)

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社友安製作所

子どもたちがワクワクするものづくりに触れる2日間!EXPOいくのヒートアッププロジェクトプロモーション事業のお知らせ(主催:大阪市生野区役所、運営事務局:株式会社友安製作所)

(PR TIMES) 2024年02月16日(金)16時15分配信 PR TIMES

3月23日(土)オープンファクトリーイベント「fab博覧会 in 生野」、3月25日(月)「お菓子」をテーマにした子ども向けアイデアソン「スーベニアソン」を開催します。

万博を「きっかけ」に生野区の魅力をさらに「ヒートアップ」させ、まちから万博を盛り上げていく取り組み「EXPOいくのヒートアッププロジェクト」。
そのプロジェクトの一環として、生野区の魅力の1つでもある「ものづくり」に焦点を当てたオープンファクトリーイベント「fab博覧会 in 生野」と「お菓子」をテーマにした子ども向けの万博関連イベント「スーベニアソン」を開催します。
イベントは予約制で、EXPOいくのヒートアッププロジェクト公式ポータルサイト「IKUNO TO GO」よりご予約いただけます。

【IKUNO TO GO】
https://ikunotogo.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81167/25/81167-25-bb9c61b2090fe9dea7a65f63ea3f317d-858x361.png ]


EXPOいくのヒートアッププロジェクトとは?

2025年に開催される大阪・関西万博。
万博には、世界中からたくさんの人やモノが集まり、地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場所です。
これまでも、万博を「きっかけ」に新しい技術や商品が生まれ、生活が便利になってきました。
生野区においても、万博に集まる人・富・新技術を素通りさせない受け皿をつくり、まちの盛り上げとSDGsの推進に取り組むため、「EXPOいくのヒートアッププロジェクト」として区の魅力発信やさまざまな万博関連イベントをおこなっています。
万博を「きっかけ」に生野区の魅力をさらに「ヒートアップ」させ、まちから万博を盛り上げていく取り組みです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81167/25/81167-25-0dc0fdf7447fc7d10f2b423f4c388a12-1920x1357.jpg ]


身近に!間近で!ものづくりを感じる一日「fab博覧会 in 生野」

区内のものづくり企業6社が工場を一般公開し、ものづくり体験ワークショップを実施します。ものづくりの面白さを体験・体感してもらうイベントです。

▼日時
3月23日(土)

▼参加企業
株式会社三栄金属製作所
→金型からプレス加工まで自社一貫生産を行っている会社です。

株式会社現代工業
→鉄・ステンレス・アルミ・銅・真鍮・亜鉛などの素材を切って曲げて、お客様の望むカタチを作る会社です。

有限会社電研
→美粧性のあるアルマイトを行う会社です。

大栗紙工株式会社
→無線とじノートのOEM製品の受託生産やオリジナルノートの企画製造を行っている会社です。

株式会社生田
→1950年の創業から、本革・手作りにこだわったオーダーランドセルを作り続ける小さなランドセル工房です。

株式会社旭東
→金型や成形・プレスといった開発・加工からオリジナル商品・OEM生産品の製造・組立まで自社完結で行う会社です。

▼参加申し込み
以下URL「fab博覧会 in 生野」イベントページよりご予約ください。
https://ikunotogo.com/event/post-368/

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81167/25/81167-25-ad6977ebba102ff51d4a2d80d72e45b3-1920x1357.jpg ]


頭がお菓子でいっぱいになる1日「スーベニアソン」

生野区内のおかしをつくる企業4社の工場見学ツアーに参加し、そこで感じたことをもとに、「万博にちなんだ夢のお菓子」について自由にアイデアを出してもらうイベントです。

▼日時
3月25日(月)13:00〜17:00

Aコース
A-1:株式会社丹生堂本舗→A-2:高橋製菓株式会社→GOAL:生野区役所6階大会議室
Bコース
B-1:フルタ製菓株式会社→B-2:株式会社佐々木製菓→GOAL:生野区役所6階大会議室

▼当日タイムスケジュール

13:00〜14:00 A-1とB-1にて工場見学
14:00〜14:30 移動
14:30〜15:30 A-2とB-2にて工場見学
15:30〜16:00 移動
16:00〜17:00 GOALにて「夢のお菓子(お土産)」についてのアイデア出し
※基本的に公共交通機関を利用の上、ご移動ください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81167/25/81167-25-6b9092d77576b3359f8e5d94f805f7f0-2434x1722.jpg ]


▼参加者対象
対象者:生野区内の小学生(2年生〜6年生)
参加人数:10名(Aコース5名・Bコース5名)
※参加者は抽選にて決定します。抽選の結果はメールにてお送りさせていただきます。

▼参加費用
無料(要予約)
※ただし移動にかかる費用は、参加者負担でお願いいたします。

▼参加申し込み
以下URL「スーベニアソン」イベントページよりご予約ください。
https://ikunotogo.com/event/post-408/

主催情報
主催:大阪市生野区役所
問合せ:「EXPOいくのヒートアッププロジェクト」プロモーション事業運営事務局
E-mail:expoikuno@gmail.com
TEL:072-922-8789(担当:松江)



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る