プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社フォーバル

株式会社フォーバル GDXリサーチ研究所を開設

(PR TIMES) 2022年10月03日(月)15時45分配信 PR TIMES

新たな価値の共創を目指し中小企業のGDXを推進

『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創る FORVAL 』を理念に掲げる、次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、東証プライム市場(証券コード:8275)以下「フォーバル」)は、10月1日にGDXリサーチ研究所を開設いたしました。中小企業のGDX※1化の現状や実態を正しく調査し、その結果をまとめ世に発信することにより、国や行政が現状や実態に則した最適な中小企業支援を実施しGDXを加速させてまいります。
※1:GDX(Green Digital Transformation)は、組織や社会がグリーン(脱炭素)化を通じて価値創造や利益を生むこと(GX)と、デジタル化を通じて価値創造や利益を生むこと(DX)を掛け合わせた戦略です。

GDXリサーチ研究所とは

■ 概要
フォーバルが運営するGDXリサーチ研究所は、中小企業のGDXに関する実態を調査し、各種レポートや論文、報告書などをまとめ、世に発信するための研究機関です。「中小企業のGDXにおける現状や実態を調査し世に発信する」をミッションに「中小企業のGDXにおいてなくてはならない存在」を目指し活動していきます。

■ 開設の背景
日本に存在する法人の99%以上を占める中小企業。この中小企業1社1社が成長することこそが日本の活力につながります。中小企業が成長するための原動力の1つにGreen(グリーン)とDigital(デジタル)を活用し企業そのものを変革するGDX(Green Digital transformation)があります。中小企業のGDXの現状や実態を正しく調査する、そして調査結果をまとめ世に発信することにより国や行政が現状や実態に則した最適な中小企業支援を実施しGDXを加速させる。中小企業と国・行政を繋ぐ役割となるべくGDXリサーチ研究所を開設しました。

■ 具体的な取り組み
GDXリサーチ研究所では、具体的には以下の取り組みを実施予定です。
1. 中小企業の調査レポートの定期的な配信
2. 「GDX推進中小企業トップ50選」(仮)の発表
3. GDX化が進んでいる企業を表彰する「GDXアワード」の実施 など


GDXリサーチ研究所所長コメント

株式会社フォーバル GDXリサーチ研究所所長

[画像: https://prtimes.jp/i/104276/22/resize/d104276-22-bd1f71fa6445568c163a-0.png ]

平良 学(たいら・まなぶ)
中小・小規模企業の中には、日本政府の進めるDXやGXという方針に十分に対応しきれない企業が多く存在し、その格差是正のために、フォーバルではアイコン事業を通じて中小企業経営者に対しDXアドバイザーによる伴走型支援を行ってきました。
GDXリサーチ研究所ではアイコン事業で培った中小企業経営者のネットワークを活用したリアルな中小企業に関する実態を独自の視点で情報発信し、GDX促進に生かしていく事が可能だと考えます。
私たちGDXリサーチ研究所は、定期的な調査データを情報発信していくことにより、新たな価値の共創を目指し、中小企業のGDXを推進してまいります。


株式会社フォーバルとは

企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小・小規模企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーであるフォーバル(資本金:41億50百万円、東証プライム市場【証券コード:8275】)は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。詳しくは、ホームページ(https://www.forval.co.jp/)をご参照ください。

■会社概要
社名  :株式会社フォーバル
代表  :代表取締役社長 中島 將典
設立  :1980年(昭和55年)9月18日
所在地 :東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号 青山オーバルビル14階
URL :https://www.forval.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る