• トップ
  • リリース
  • ユニークな福利厚生制度「有給休暇前借制度」利用率はなんと9割!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

マーケティングアソシエーション株式会社

ユニークな福利厚生制度「有給休暇前借制度」利用率はなんと9割!

(PR TIMES) 2023年10月10日(火)11時45分配信 PR TIMES

〜4月入社社員の年次有給休暇が付与されました〜

ECサイトの運営代行サービスを展開しているマーケティングアソシエーション株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役:中園広和、以下当社)は、ユニークな福利厚生制度「有給休暇前借制度」の利用率が9割に達していたことがわかった。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128388/16/128388-16-4a5262ade791c4ac50ff19e29e150342-1920x1080.jpg ]


有給休暇前借制度について


この制度は文字通り入社して通常6カ月経たないと付与されない有給休暇を、6カ月経つ前に前借りして使用できるという制度です。
本人が事前に有給休暇の前借希望日と消化日を決めて申請するのですが、理由などは不要(例外あり)なので利用率が高い福利厚生の一つです。
福利厚生についてはこちら:
https://recruit.ma-inc.jp/benefit/


導入の背景


当社は、平均年齢が“28.5歳”と20代が多い会社で新卒採用、中途採用を共に行っています。
この制度の導入のきっかけは、新卒社員の「入社して6カ月経たないと有給休暇が付与されないから、休みたい用事があっても休めない...。」という声からでした。
この声を聞いて、入社して間もない社員にもライフイベントや趣味を大事にしてほしい。という想いから導入されました。
noteの記事はこちら:
https://note.com/mainc/n/n0da83753d5e7


利用者の声



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128388/16/128388-16-c203a522c68e97226cbfb62e0c2c5ad3-1920x1080.jpg ]


今回利用率を調べましたところ、4月入社の23卒社員、中途社員の利用率は9割でした。
ネットショップ運用担当職については、完全週休2日制なので週休にプラスして主に下記の用途で活用しているようです。
・GW
・お盆休み
・趣味
・結婚などのライフイベント等


その他制度について


当社の福利厚生には有給休暇前借制度の他にもリフレッシュ休暇という制度があります。
この制度はネットショップ運用担当職のみが対象で有給休暇とは別に毎年5日付与されます。
1年の利用期限があるので1年以内に利用するという条件はありますが、利用率はほぼ100%です。


全社員が働きやすく、働きがいを感じるような職場づくりを提供できるよう、これからも社員の声から新しい福利厚生を考案・構築していく予定です。



会社概要



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128388/16/128388-16-617982bca12a1bab24a5f290a2d4e6e0-271x38.png ]


会社名:マーケティングアソシエーション株式会社
代表取締役:中園広和
所在地:東京都台東区池之端1丁目1-15 南星上野ビル1・3・4F
資本金:1,750万円
事業内容:コールセンター代行・EC運営代行をはじめとしたBPO業務

■コーポレートサイト:https://ma-inc.jp/
■コールセンター運営代行サービス:https://ma-inc.jp/service/customer_support_plus/lp/
■EC運営代行サービス:https://lp.ma-inc.jp/ec
■採用サイト:https://recruit.ma-inc.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る