• トップ
  • リリース
  • 【投資・資産運用に関する調査】年収600万円以上の方は収入の何%を投資に回している?投資先の数や決め手も調査

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

【投資・資産運用に関する調査】年収600万円以上の方は収入の何%を投資に回している?投資先の数や決め手も調査

(PR TIMES) 2023年09月28日(木)18時15分配信 PR TIMES

具体的に投資する決め手は、「会社の信頼度・経営の安定度」が最も多い結果に

andmedia株式会社が運営するMEDIA PRESSは、『じぇいの人生相談室』と共同で、全国20〜60代以上の年収600万以上の男女103名を対象に、「投資・資産運用」に関する調査を実施しました。
今では当たり前になりつつある投資・資産運用。

老後30年間で2,000万円が不足するといった調査結果が話題になったこともあり、資産運用や投資に前向きな姿勢を示す方は増えたでしょう。

また、コロナ禍で現在の仕事が必ずしも安定するとは限らない時代になり、資産運用をしなければと危機感を覚えた方もいるのではないでしょうか。

では実際に、どれくらいの金額を投資しており、いくつの投資先で資産運用をしているのでしょうか。

そこで今回、『じぇいの人生相談室』(https://j-life-consultation.com)と共同で、全国20〜60代以上で年収600万以上の男女103名を対象に、「投資・資産運用」に関する調査を実施しました。

■調査サマリー
6割以上の方が毎月収入の10%以上を投資に回していると判明

現在の投資先が2つと回答された方が34%と最多

コロナ禍以降、投資対象の数が増えた方は6割超え

投資をする決め手で最も多かった回答は「会社の信頼度・経営の安定度」

購入したい投資商材、第1位は「株式投資」第2位は「不動産」



6割以上の方が毎月収入の10%以上を投資に回していると判明


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55199/14/55199-14-477a1be1db2463747397a17ebe8ebbf3-650x450.jpg ]

まずはじめに、「あなたは毎月どれくらいの金額を投資に回していますか?」と質問したところ、

10%未満:43.7%
10~19%:28.2%
20~29%:19.4%
30~39%:2.9%
40~49%:2.9%
50%:2.9%

という結果になりました。

6割を超える方が、収入の10%以上(月の収入が50万円なら5万円ほど)を投資・資産運用に回していることがわかりました。

現在の投資先が2つと回答された方が34%と最多


ではいったい、いくつの投資先で資産運用をされているのでしょうか。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55199/14/55199-14-bff508cc681693bf5a9950da5686c8d1-650x450.jpg ]

次に、「あなたは現在いくつの投資をしていますか?」と質問したところ、

つみたてNISAのみ:26.2%
1つ:18.4%
2つ:34.0%
3つ:15.5%
4つ:3.9%
5つ:1.9%

という結果になりました。

2つ以上の投資商品を保有している方が、1番多く34.0%という結果になりました。

1つの投資先だけでは、そこで損失を出してしまうと回収できない状況になります。そこで、2つ以上の投資先に分散投資されていることがわかります。

コロナ禍以降、投資対象の数が増えた方は6割超え


ではコロナ禍以降、投資先の数にどのような変化があったのか調査しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55199/14/55199-14-eac7d34a70bff0b151fa8c105933d87b-650x450.jpg ]

次に「コロナ以降、投資対象の数は増えましたか?」と質問したところ、

増えた:67%
減った:33%

という結果になりました。

コロナ禍で投資に関する関心が高まり、投資していた方は今まで以上に投資をする意欲が高まったことがわかります。

投資をする決め手で最も多かった回答は「会社の信頼度・経営の安定度」


では皆さんが、投資先を決める基準はどんなことに重視されているのでしょうか。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55199/14/55199-14-c894f3243f872242e36c012a90e33be7-650x450.jpg ]

次に、「具体的に投資する決め手はどこにありますか?」と質問したところ、

圧倒的に多かった回答が『会社の信頼度・経営の安定度』と『手数料の安さ』の2つでした。

2つの回答などをもとに「リターンが見込めそうな安全な投資先か?」「低リスクで運用できそうか?」といった視点を気にされる傾向にあると分かりました。

購入したい投資商材、第1位は「株式投資」第2位は「不動産」


それでは、年収600万円以上の方は今後どのような投資先を考えているのでしょうか。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55199/14/55199-14-12cd5c2fc088a4eeab185a54ac3b8f5e-650x450.jpg ]

次に、「次に投資したい投資商材はありますか?」と質問したところ、

『株式投資』が最も多く、次いで『不動産投資』や『金・プラチナ』と続く結果となりました。

さまざまな投資先がある中で、現実性の高い株式投資や不動産投資をもっと増やしていきたいと考えていることがうかがえます。

【まとめ】コロナ禍をきっかけに投資・資産運用に対する意識が高まっていると判明


以上、6割以上の方が収入の「10%以上」を毎月投資に回していて、2つ以上の投資商品を保有している方が「34%」と1番多いことがわかりました。

投資や資産運用は老後の資金作りはもちろん、現在の暮らしを少しでも豊かにしていくための方法でもあります。

投資や資産運用はリスクがありそうで怖いというイメージを持たれる方もいるかもしれません。しかし、投資や資産運用は正しい知識を身につければ、しっかりと運用していけます。

ぜひこれからの暮らしを考えながら、投資や資産運用に挑戦してみてはいかがでしょうか。

少し裕福な暮らしを実現するブログ『じぇいの人生相談』


少し裕福な暮らしの実現するためのブログ『じぇいの人生相談室』(https://j-life-consultation.com)では、投資や資産運用、節約術を発信しています。

投資や資産運用は、非常に多くの方法があり、「こうした方法を実践すれば」「こうした投資先の選び方をすれば」といった情報がたくさんあります。

こうした情報や知識を身につけていけば、自ずと投資や資産運用をしやすくなるでしょう。

『じぇいの人生相談室』では、そうしたお金にまつわる役立つ情報や知識を発信しています。

「お金を稼ぐ柱を増やしたい……」
「投資や資産運用に興味はあるけど、踏み込めない……」

このようなお悩みに対して、一緒に考えながら最善の選択をしていくのが『じぇいの人生相談室』の基本方針です。

ぜひご活用ください。

■お問い合わせ:https://j-life-consultation.com/category/contact-us/

---------------------------------------------------------
調査概要:投資・資産運用に関する調査
【調査期間】2023年9月9日(土)〜2023年9月13日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】103名
---------------------------------------------------------



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る