• トップ
  • リリース
  • 2022年度入学者から新設の特待生試験(入学金・初年度授業料全額免除)開始!

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3

学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学

2022年度入学者から新設の特待生試験(入学金・初年度授業料全額免除)開始!

(PR TIMES) 2021年08月27日(金)14時45分配信 PR TIMES

データ分析×経営の人材を育成するICT・データサイエンス分野 “特待生チャレンジ” 9月1日より出願スタート!

嘉悦大学は「世の中の面白いを学問する、嘉悦大学」をコンセプトに講義やプログラムを実施しておりますが、2019年度から「嘉悦大学ICT・データサイエンスプログラム」を始めています。
そんな本学では、データドリブン経営といった言葉が騒がれる昨今、経営という視点にAI・ICTを駆使したデータ分析力を掛け合わせて、活用できる人材を育成するために、総合型選抜で本年度新設し、9月1日より出願受付を開始いたします。

なお、本学のICT・データサイエンスプログラムは、初級レベルの数理・データサイエンス・AIの導入的知識、基礎的スキル、心構え(態度)を修得することを目的としていますが、同プログラムが文部科学省の定める「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」にて学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成するプログラムとして2021年8月4日に認定を受けたことも併せてお知らせいたします。


新しい総合型選抜(特待生チャレンジ ICT・データサイエンス分野)について


嘉悦大学では、今年より新たにAI・ICT・データサイエンス系企業での活躍を目指す人材を育成する「ICT・データサイエンス分野」の特待生選抜を実施します。将来この分野での活躍を目指す者を特待生として受け入れるため、通常の総合型選抜の出願要件に加え、数学の評定平均値の高さや数学検定取得などを出願の条件としています。合格すると特待生として入学金および初年度の授業料が全額免除となります。また、年間の成績が上位10%以内で次年度も継続できます。
(詳細 https://www.kaetsu.ac.jp/admission/ao_p/#ictds

◆総合型選抜(特待生チャレンジ ICT・データサイエンス分野)1期 <募集定員:若干名>
【出願期間】
[インターネット出願登録期間]2021/9/1 (水)〜9/16 (木)
[郵送受付期間]2021/9/1 (水)〜9/17 (金)<消印有効>
【試験日】 [1次試験日]2021/9/26 (日) [2次試験日]2021/10/3 (日)
【合否発表日】 2021/11/2 (火) 【入学手続締切日】 2021/11/9(火)
【選考方法】
1次試験
・志望理由書(出願時に提出 「あなたの将来の夢と10年後の世界予想」を含めて 所定用紙1,200字)
・基礎学力考査 / 論理的思考問題 ・面接 ・調査書
2次試験(1次試験通過者のみ)
・面接 *希望する分野の専門的な内容を含む ・1次試験の得点と合計し選考

[画像1: https://prtimes.jp/i/53305/10/resize/d53305-10-005c54591b151c8d7172-0.jpg ]




数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度について


「数理・データサイエンス・ AI教育プログラム認定制度」は、政府の「AI戦略2019」にのっとり、大学等の正規の課程であって、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成することを目的として、数理・データサイエンス・AIに関する知識及び技術について体系的な教育を行うものを文部科学大臣が認定及び選定して奨励することにより、数理・データサイエンス・AIに関する基礎的な能力の向上を図る機会の拡大に資することを目的とした認定制度です。この認定制度は本年度より開始され、 大学・短大・高等専門学校78校の教育プログラムが認定されましたが、本学はそのなかの1校となります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/53305/10/resize/d53305-10-d0b23fa1fc45e1502d5c-1.jpg ]

認定の有効期限:令和8年3月31日まで

文部科学省/
令和3年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定・選定ついて
https://www.mext.go.jp/content/20210804-mxt_senmon01-000016191_2.pdf


嘉悦大学について


嘉悦大学の歴史は1903年(明治36年)日本初の女子商業学校、私立女子商業学校に遡ります。創設者は女性の嘉悦孝。渋沢栄一が顧問を務め、女性が社会で活躍していくことに対して、100年以上前から取り組んでいるという歴史があります。現在、本学は共学の4年制大学となり、20周年を迎えますが、女性活躍推進法から5年が経つここ日本で、嘉悦大学は時代の流れに先立った精神のある大学といえます。

そんな嘉悦大学が着目するのは、激しい変動の中にある昨今、次々に新しいビジネス、社会事象が生まれてきているという事実そのものです。そのすべてを「面白い」対象として考え、そして学問として捉え、この時代を生き抜く力を養う大学として、数々の講義や体制をつくりながら進んでまいります。

[画像3: https://prtimes.jp/i/53305/10/resize/d53305-10-9acf07fa6067aed41e46-2.jpg ]

嘉悦大学
住所/東京都小平市花小金井南町2-8-4
公式ウェブサイト/https://www.kaetsu.ac.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る