プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

NPO法人コクレオの森

秋の黒川 魅力発見!【黒川里山塾】

(PR TIMES) 2023年10月04日(水)16時15分配信 PR TIMES

兵庫県川西市黒川地域を周り、里山の自然や暮らしを感じよう!


ハイキングにちょうどいい、秋の里山。

午前中は、妙見山をケーブルとリフトで登り、妙見の森を散策し、ブナ林等を見ます。
午後は妙見山を下り、徳林寺でお茶を頂くほか、近くのクヌギ林を見学する予定です。

日本一の里山と言われる黒川地域の里山は、どのように作られて守られてきたのか。
歩きながらその人々の営みに想いを馳せたいと思います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122541/9/122541-9-98f9944c9b530fd17071fac2a4835c23-920x450.png ]

日時 
2023年10月15日(日)9:30〜15:00(受付9:15〜)
少雨決行 雨天中止

対象
中学生以上 20名


当日のスケジュール*予定

9:30   能勢電鉄「妙見口駅」前 集合
     ※改札は一つです

     徒歩で、ケーブル「黒川駅」へ。
     <妙見口駅からケーブル駅までは約20分。なだらかな登り坂です>

      ケーブルに乗り、妙見の森(妙見の森広場)へ
      <ケーブル到着駅から妙見の森広場へは、短いですがややきつめの坂を歩きます>

      妙見の森を散策(川西里山クラブによるガイド)

     リフトに乗車 能勢妙見山へ
      ブナ林見学(能勢妙見山ブナ守の会によるガイド)

12:00 昼食(お弁当持参)  

     ケーブルとリフトで下山、徳林寺へ
     <ケーブル黒川駅から徳林寺へは平坦な道を15分程度歩きます>

14:00 徳林寺でお茶会

     近くのクヌギ林を見学

15:00 解散
     妙見口駅まで徒歩でお帰りください(徒歩30分程度)
  
案内
北摂里山博物館、川西里山クラブ、能勢妙見山ブナ守の会

参加費
一人800円
・当日現金払いです。
・ケーブル・リフト代(往復大人 1,600円)は含まれていません。

ケーブルリフト代について
・当日購入する、または事前に阪急電車等のチケットと一緒になった「妙見の森フリーパス」をご購入ください。
・フリーパスについて詳しくは、のせでんさんのホームページをご覧ください。
 https://noseden.hankyu.co.jp/railway/freepass.html

・フリーパス購入の諸注意については、北摂里山大学さんのホームページをご覧ください。
 https://satodai.hitosato.com/freepas.html

服装・持ち物
<必ず必要なもの>
 軽登山しやすい服(長袖・長ズボン・運動靴、帽子)、お弁当、水筒(何か所か自販機があります)、タオル、カッパ(少雨時)、参加費(現金のみ/お釣りがないようにお願いします)、交通費

<あればいいもの>
 レジャーシート、虫よけスプレー、かゆみ止め

アクセス
《公共の交通機関でお越しください》
大阪梅田駅より宝塚本線:川西能勢口駅から能勢電鉄妙見線へ。山下駅より乗り換え妙見口駅へ

申込み
こちらからお願いします。
https://satoyama-jyuku04.peatix.com/

中止の場合
雨天等で中止する場合は、10/14(土)正午までに、Peatixからご連絡します。
メールをご確認ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122541/9/122541-9-0be4161255bec90a18516e6b68c5d6c0-1221x235.png ]


主催────────────────────────────────────
川西市黒川里山センター(指定管理者 NPO法人コクレオの森)
 〒666-0101 兵庫県川西市黒川谷垣内295
 TEL: 072-738-0107
 Email: info@kurokawa-satoyama.jp
 開館日:水曜〜日曜日 9時〜17時(月火祝・休み)
───────────────────────────────────────



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る