• トップ
  • リリース
  • エンジニアを目指す学生必見!エンジニア学生向けプログラミングスクールに追加コース「Tech Select+」が登場

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社ローカルイノベーション

エンジニアを目指す学生必見!エンジニア学生向けプログラミングスクールに追加コース「Tech Select+」が登場

(PR TIMES) 2023年09月21日(木)17時40分配信 PR TIMES

自作アプリ専門コースで就活を有利に!

株式会社ローカルイノベーション(本社:東京都千代田区、代表取締役 工藤 嵩大)は、エンジニアを目指す学生向けのプログラミングスクール「Tech Select」にて、1から自分でWebアプリケーションを開発するためのコース「Tech Select+(テックセレクトプラス)」を開始したことをお知らせいたします。エンジニアを目指す学生は自分だけの制作物を作ることで就活に差を付け、有利に進めることができます。

『 TechSelect 』: https://techselect.careerselect.jp/
『 TechSelect + 』:https://techselect.hp.peraichi.com/addition
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103851/9/103851-9-88d2aa11e5bdd5f436dfd14665959110-1344x502.jpg ]

■【Tech Selectとは】
完全無料・最短3ヶ月でWEBアプリ開発をすることができる、エンジニアを目指す学生向けのプログラミングスクールです。初学者向けで、開発の流れからプログラミングの基礎を理解することを目的としています。1人では進めることが不安な方も、学習計画やスケジュール管理をしてくれる専属のライフコーチや、技術面でのわからないことは技術メンターがつくので安心。最終的には、3つの制作物を完成させることができます。
現在までに、約130名の学生が参加しており、そこから約100名がエンジニアとして就職活動をする事が出来ています。

■【「Tech Select +(テックセレクトプラス)」 開始の背景】
『Tech Select』は初学者向けです。学習では手順に沿って進めていれば、開発が可能な内容でした。しかし、エンジニア就活に臨む学生から「もう少しレベルアップしたい」「自分だけのアプリ制作がしたい」という声が聞かれるようになりました。そういった学生を少しでもサポートすべく、今回有料コースを開始する運びとなりました。

『Tech Select+』では、自分だけのアプリを1から開発する流れとなっています。これまでの知識や理解を活かしながら、学んできたことを使いこなせるようになることを目的としています。自作アプリの制作をすることで就活を有利に進めることができます。また、そこでの経験、チャレンジ、試行錯誤は失敗も含めて貴重な経験となり、就職活動の際のアピールポイントになります。

■【専任の技術メンターで安心制作】
『Tech Select+』では専任の技術メンターが1名つくので、途中でつまずいても最後まで制作を進めることができます。「どんなアプリを作ればいいか相談したい」「わからない所があるので教えてほしい」といった学生の悩みを解決してくれる心強い味方が『Tech Select+』にはいます。
※月間5時間まで、基本平日10時〜20時対応

■【コース概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/103851/table/9_1_bfc6ab51e769091679565bd9f9956069.jpg ]


■【Tech Select + のカリキュラム】
本コースでは、約60時間のカリキュラム想定をしています。
大きく分けて4つのコンテンツから構成されています。

1. システムを設計しよう(所用時間:8時間)
Webサービスやシステムを作る際、まずは何を作るのか、どうやって作るのかを考えるところから始まります。本章ではシステムをどうやって設計するのか、そのやり方を学習します。

2. デバッグを覚えよう(所用時間:4時間)
デバッグを多く実践し、できるだけ多くの経験値を貯めておくことが、エンジニアとしての成長につながります。苦手意識を克服し、少しでも多くの経験値を積む章です。

3.1から自分で開発しよう(所用時間:18時間)
これまで学習した技術を振り返りながら、画像投稿アプリを制作します。また、画像ファイルをどのように投稿してサービス上に表示させるのか、新しい技術も学習します。

4.自作アプリに取り掛かろう(所用時間:30時間)
これまで学んだことを振り返りながら、自作アプリを制作します。まずは何を作るのか考えるところから始めます。


■【今後の展望】
日本の社会問題としてIT人材不足が課題となっています。弊社は学生時代からエンジニアキャリアを目指すべき人を増やし、2030年における約79万人の人材不足を解決したいと考えています。
学校でプログラミングを習う環境や講師がいない中で、独学で継続を進める事は難しい状況と感じています。弊社の強みであるエンジニア学生の繋がりを広げて行くことで、未経験者の支援を広げて行きます。
まずは、本スクールを受講しエンジニアとして就職する学生年間150名を目標に活動して参ります。

■【株式会社ローカルイノベーションについて】
2011年の創業以来「世の中の働くヒトの可能性を拡げる」というミッションを掲げ、雇用
・定着・成長という軸に様々なサービスを展開している企業です。
新卒・中途エンジニア向けの採用支援サービス「Career Select」「Career Next」を展開するほか、学生エンジニア向けコミュニティ「STECH」、大学生向けプログラミングスクール「Tech Select」、高校生向けの「情報I」科目に特化した塾向けサービスを展開するなど、日本の社会課題でもあるIT人材不足を解消するため若年層からのIT教育の場を提供しています。


【運営会社】
企業名:株式会社ローカルイノベーション
URL  : https://local-innovation.com/
所在地:東京都千代田区神田神保町2‐12‐3 L&Kビル6階
代表 :代表取締役 工藤 嵩大
設立 :2011年12月


【問い合わせ】
問い合わせ先:info_techselect@localinnovation.net
運営担当 門田:n_kadota@localinnovation.net (携帯:090-8490-3193)

プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る