• トップ
  • リリース
  • 地域住民とアーティストとの交流を促進“マイクロ・アート・ワーケーション”参加者が決定しました!【アーツカウンシルしずおか】

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

公益財団法人静岡県文化財団

地域住民とアーティストとの交流を促進“マイクロ・アート・ワーケーション”参加者が決定しました!【アーツカウンシルしずおか】

(PR TIMES) 2021年11月05日(金)16時45分配信 PR TIMES

アーティスト等が「旅人」に、地域のまちづくり団体等が「ホスト」に

アーツカウンシルしずおかは、地域住民とアーティストが出会うきっかけをつくり、アーティストによる地域の魅力発信や、関係人口の増加、地域における新たなプロジェクトの創出などに寄与するとともに、アーティストの今後の創作活動に活かしてもらうことを目的に、「マイクロ・アート・ワーケーション」と題して、アーティストのワーケーション(ワーク+バケーション)を促進します。
9月から10月にかけて、アーティスト(旅人)を迎え入れ、地域住民との交流を支援する団体(ホスト)と、ワーケーションを行う旅人を募集したところ、予想を上回るご応募をいただき、アーツカウンシルでマッチング等を行った結果、ホスト16団体、旅人64人が決定しました。
11月中旬から随時、各地域でのワーケーションがスタートします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-9-912880060764cffc8ad9-4.jpg ]



マイクロ・アート・ワーケーションの概要

・旅人が、2021年11月15日(月)〜2022年3月15日(火)の間、3泊4日〜6泊7日(推奨6泊7日)でホストの活動エリアに滞在
・ホストは、地域案内や住民との交流会等をコーディネート
・旅人は、地域の魅力をWebサイト「note」上のページ(https://note.com/microart/)で発信

■行程イメージ


[画像2: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-9-9f820ac620bdc70a3013-1.png ]



マッチングの状況

 ア 応募状況

[画像3: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-8-a9ecfe1ce83e8bfaa820-1.png ]

 イ マッチングの成立結果(詳細は参考資料ファイル参照)
 ○ ホスト:16団体  旅人: 64人(14都府県)

[画像4: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-8-19de9d168bbf654bb254-2.png ]

 
[画像5: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-9-3f2b726f375cb25684cc-5.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-9-66114fcd72b840d5cb0d-6.png ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-9-bda87ed6d2bd7d2958c2-8.png ]




アーツカウンシルしずおかについて


[画像8: https://prtimes.jp/i/82800/9/resize/d82800-8-5f0142a14e3fab453467-3.jpg ]

アーツカウンシルしずおかは、“視点をかえる 発想をひらく”をキャッチフレーズに、住民主体のアートプロジェクトの支援を中心として、創造性を活かして物事の見方に変化を促し、発想を広げるお手伝いをする組織です。(2021年1月静岡県文化財団内に設置)誰もが持っている創造力が活かされる道をひらき、まちづくりや観光、福祉、教育など社会の様々な分野においてイノベーションが生まれる創造的な地域づくりに貢献します。
https://artscouncil-shizuoka.jp/

お問い合わせ

アーツカウンシルしずおか(静岡県文化財団内)  担当:滝口、立石
TEL : 054-204-0059(9:00〜17:00 土日祝を除く)
Mail : info@artscouncil-shizuoka.jp  HP : https://artscouncil-shizuoka.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る