• トップ
  • リリース
  • 〜株式会社OPA×有限会社やまぎん「サステナブルプロジェクト」第二弾〜Rakuten Fashion Week TOKYO関連イベントサテライト会場およびトークセッションのご案内

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

有限会社やまぎん

〜株式会社OPA×有限会社やまぎん「サステナブルプロジェクト」第二弾〜Rakuten Fashion Week TOKYO関連イベントサテライト会場およびトークセッションのご案内

(PR TIMES) 2023年03月10日(金)17時45分配信 PR TIMES

高崎オーパにて「ZERO-TEX(R)が奏でるサステナブルストーリー 〜100年先も楽しめるファッション業界の構築〜」のサテライト会場として展示を行います。

有限会社やまぎん(以下、「当社」)は、株式会社OPA(以下、OPA」)と協働で、高崎オーパにて「ZERO-TEX(R)が奏でるサステナブルストーリー 〜100年先も楽しめるファッション業界の構築〜」の展示を行います。
本企画は、より多くの方に日常の延長線上でサステナブルファッションを知っていただくことを目的に、「Rakuten Fashion Week TOKYO 2023 A/W」(以下、「Rakuten FWT」)のサテライト会場として、弊社が開発したサステナブル素材「ZERO-TEX(R)」を使用した制作物を展示します。
また3月18日に開催のRakuten FWT に参加するZERO-TEX(R)主催サステナブルファッションのトークセッションにスタイリスト 福田麻琴氏、 株式会社OPA 代表取締役 渡邉裕子氏、当社 代表取締役 西川明秀 が登壇します。尚、本企画は当社とOPAが、3月1日より開始した「サステナブルプロジェクト」の一環として実施。アパレル業界が直面する社会課題である「ファッションロス削減」への意識を高め、“ポジティブにファッションを楽しむ環境”を提供することを目指します。

ご多忙中とは存じますが、この機会に是非ご取材いただきたく下記の通りご案内申し上げます。

■ ZERO-TEX(R) Presents公式サテライト会場詳細
・タイトル:ZERO-TEX(R)が奏でるサステナブルストーリー〜100年先も楽しめるファッション業界の構築〜
・日 時:3月16日(木)〜 18日(土)
※「Rakuten FWT」終了後も、高崎オーパでは26日(日)まで引き続き展示します。
・場 所:高崎オーパ 2F 吹き抜けスペース
・内 容:ZERO-TEX(R)を使用した世界へ羽ばたく将来のデザイナー作品の展示及び、制作中の映像およびZERO-TEX(R)のサステナブルストーリー映像のご紹介
[画像1: https://prtimes.jp/i/95106/8/resize/d95106-8-89f13149e841a9b03c3c-0.jpg ]



《Rakuten FWT 関連イベント トークセッション詳細》
・タイトル:ZERO-TEX (R) Presents〜エンドユーザーも対象にしたサステナブルファッションのトークセッション〜「日常の延長線での全ての人が輝くためのサステナブルファッション」
・日 時   3 月18日(土)16:00〜17:00 受付 15:45
・場 所  渋谷ヒカリエ 8F/COURT
・出 演
  ファッションスタイリスト 福田 麻琴 氏
  株式会社OPA 代表取締役 渡邉 祐子
  有限会社やまぎん CEO 西川 明秀
・司会進行 有限会社やまぎん CMO 仁谷 美喜
・費 用  無料
・人 数 座席30席/立席 若干名 座席は先着順


《イベント出演者プロフィール》

[画像2: https://prtimes.jp/i/95106/8/resize/d95106-8-2b4ce293a91ae3fe8cfc-2.png ]


・ 福田 麻琴 氏


stylist
1998年に文化服装学院を卒業後、アパレル会社勤務を経てスタイリスト森美幸氏の師事。2003年に独立。女性誌を中心に広告、CM、カタログ、タレントのスタイリストとして活動中の2009年にフランスへ留学。帰国後もスタイリストとして活動を続けながらパリと東京を行き来している。


・ 渡邉 祐子 氏
[画像3: https://prtimes.jp/i/95106/8/resize/d95106-8-24ef0a28870fd2da8363-3.png ]


株式会社OPA 代表取締役社長
95年ジャスコ 株式会社(現イオン) 入社
16年イオンモール 株式会社 アパレルリーシング部部長
18年から新規リーシング開発部部長を経て
2021年 3 月より現職。
これまでに、衣服をアップサイクルし、資源の循環をめざす衣服回収プロジェクト「まちクロッ」のほか、各施設で独自性豊かな企画を開催。

・ 西川 明秀
[画像4: https://prtimes.jp/i/95106/8/resize/d95106-8-be866c006f5d6280c2e3-4.png ]


有限会社やまぎん 代表取締役
Yamagin inc us CEO
BIOTECHWORKS-H2 CEO&Founder
Aki-Nishikawa-Consulting CEO
ZERO-TEX(R) 開発者で、SDGsという言葉がまだ無い2012年よりサステナブル素材の開発に取り掛かり「未来のために。将来の地球の為に」を合言葉に、ファッション業界のカーボンニュートラルの実現、ネットゼロ社会の構築を目指すファッション業界の異端児。口癖は「サステナブルからリジェネレーション(再生)へ」


《トークセッション主催者について》

【株式会社OPA/OPA Co.,Ltd.】
オーパ・ビブレ・フォーラスのブランドで全国10 都市にて「ファッションビル」を運営。
「ファッション」に携わる企業として、“ポジティブにファッションを楽しむ環境”を提供することを目指す。
代表者:渡邉祐子
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
創業:1988 年9 月1 日 設立:2019 年3 月1 日(イオンモール100%子会社)
URL:https://www.opa.gr.jp/

【有限会社やまぎん / Yamagin inc】
東京本社 大阪 上海 シリコンバレーにオフィスを構える創業23年の革新的なサステナブル素材の開発をもっとも得意とするテキスタイル開発メーカー
代表者:西川明秀
所在地:東京都渋谷区神宮前6-18-3 神宮前エスビル6階
創業:2000年8月4日 設立:2005年4月1日
URL:https://yamagin-inc.jp/

【ZERO-TEX(R) (自社開発素材)】
[画像5: https://prtimes.jp/i/95106/8/resize/d95106-8-45ce3c8d01df0740b969-1.jpg ]


人にも地球にも優しいサステナブル素材。第三世代では製造工程時のCO2を52%削減、染色工程時の水使用量を70%削減することに成功。日常生活からアウトドア、医療現場など様々な用途に耐えうるマルチファンクション素材。ZERO-TEX(R)カーボンニュートラル宣言では「2030年までに生産時の温室効果ガス排出を実施ゼロ」を目指す
URL:https://zero-tex.com/jp/

ZERO-TEX(R)が奏でるサステナブルストーリー〜100年先も楽しめるファッション業界の構築〜
Supported by
[画像6: https://prtimes.jp/i/95106/8/resize/d95106-8-cb3e0450e562a3dae2d8-5.jpg ]



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る