• トップ
  • リリース
  • 日本一のショートドラマクリエイター集団 ごっこ倶楽部を運営する株式会社GOKKOプレシリーズAラウンドで約2億円を調達

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

日本一のショートドラマクリエイター集団 ごっこ倶楽部を運営する株式会社GOKKOプレシリーズAラウンドで約2億円を調達

(PR TIMES) 2022年11月09日(水)12時45分配信 PR TIMES

コンテンツのクオリティ向上とチーム拡大で世界進出

日本一のショートドラマクリエイター(※)『ごっこ倶楽部』を運営する、株式会社GOKKO(本社:東京都中野区、代表取締役社長 田中聡)が、i-nest capital、株式会社セプテーニ・ホールディングス、ケップルキャピタル、W fund および個人投資家の佐渡島庸平氏、仲子拓也氏、亀井智英氏などを引受先とした第三者割当により約2億円の資金調達を実施。
今後は調達した資金をもとに、グローバル展開も見据え、コンテンツクオリティの強化とチーム拡大を推進。
そして、日本発のグローバルエンタテイメント企業への成長を目指します。
※再生数、フォロー数において日本一(2022/11自社調べ)



[画像1: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-f331d72cac311016f7b6-6.jpg ]

ごっこ倶楽部とは
ごっこ倶楽部は2021年5月に結成した『日常で忘れがちな小さな愛』をテーマに縦型ショートドラマを作り続けているクリエイター集団です。
分業制作が主流の日本のドラマ制作に対し、スタジオドラゴンが行う世界基準の制作スタイル(脚本、撮影、編集、投稿、マーケティングまでをワンチームで行う)を取り入れ、さらには視聴データの分析から改善までも全て自社内で行っています。
わずか1年で動画本数は200本以上を超え、累計再生数は5億回を突破。再生数、フォロー数、イイネ数においてショートドラマカテゴリーの中で日本No.1です。直近では、2022年9月の単月再生数で1億回突破という実績も上げています。
まさに、これからの時代のドラマ表現のあり方を世の中に提示し続けているクリエイター集団です。
※TikTok、YouTube、Instagramのプラットフォームで自社による調査(2022/11)
[画像2: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-2b967a168214cf16fc33-0.jpg ]

資金調達の目的
日本発のグローバルエンターテイメント企業を目指します。
調達した資金は、主に以下3点に活用してまいります。
1.コンテンツクオリティ向上のための制作環境の整備
2.チーム拡大、強化のための人材採用
3.国外へのコンテンツ発信の強化

資金調達の概要
プレシリーズA調達額:
 約2億円

引受先投資家:
 i-nest capital
 株式会社セプテーニ・ホールディングス
 ケップルキャピタル
 W fund
 エンジェル投資家 等
(順不同)

株式会社GOKKOが世の中に提供する価値
我々はエンターテイメントが持つ力を信じています。コロナ禍の先が見えない苦しい状況でも、人々の心に豊かさを提供し続けたのはエンターテイメントでした。
作品を見た人が、ちょっと前向きになれたり、大切なものに気づけたりする、そんなきっかけを提供することが我々の価値です。
世の中の人々の明日が、少しでも良い気持ちで迎えられる、その総量を増やしていくことが我々の使命です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-29646e2d011962f7bb6d-21.png ]

今回の調達を元に加わった新戦力のご紹介
新進気鋭のクリエイター、また各領域の若手事業家が加わりました。
株式会社GOKKOはチーム体制の強化も積極的に行っております。
各領域でトップクラスの実績を出してきたクリエイター、ビジネスメンバーのチームで、
コンテンツクオリティ強化とグローバル展開を進めてまいります。

中国担当 シブルナ|1998年生まれ 24歳

[画像4: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-b0eff1bc05818e3152f3-11.png ]

◆経歴
中国大陸TikTokのDouyinで124万人フォロワーをもつ日本人インフルエンサー。中国語上達のために動画投稿を始め、1投稿目が中国でプチバズりしたことをきっかけに中国SNSの面白さにハマる。日本では日本人インフルエンサーや芸能人の中国進出のプロデュースも手がける。

◆コメント
ごっこ倶楽部が中国でも旋風を巻き起こせるよう精一杯サポートさせていただきます!
抖音:https://v.douyin.com/FTWujLE/


東アジア担当(韓国、ベトナム、インドネシア)JUN|1998年生まれ 24歳

[画像5: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-df6e03a683f25c135315-10.jpg ]


◆経歴
英語圏向けのVTuber事務所を米国企業に売却。現在は、国内のエンタメ/web3企業の海外進出支援や海外エンタメ/web3企業の国内進出支援をしながら、日本最大級のweb3コミュニティ「和組DAO」の管理者を担う。タレントに関わる権利をファンと分散保有できるソーシャルトークンプラットフォーム「DIP」を開発中。
https://twitter.com/wagumidao

◆コメント
「GOKKO」の名がグローバルに轟くよう尽力いたします!

和組DAO(Twitter):https://twitter.com/wagumidao


西條 Saijo(※TikTokフォロワー27万人超えクリエイター|2001年生まれ 21歳)

[画像6: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-fb0bce98f9f1beb9170e-7.jpg ]


◆経歴
TikTokでフォロワー27万人を持つ新進気鋭のクリエイター。夢やなりたいもの、挫折や経験、人々の共感を得れるような動画をTikTokで発信。iPhone一つと1人でどこまで動画のクオリティー高めれるかにチャレンジ

◆コメント
ごっこ倶楽部が少しでも世界に翔ける手伝いを全力でサポートしていきたいです!

TikTok:
https://www.tiktok.com/@saijyou0?_t=8XA6cBFvAyA&_r=1


はるく(※TikTokフォロワー22万人超えクリエイター|1996年生まれ 26歳)

[画像7: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-179cfaa07b9ded0fbc30-8.jpg ]


◆経歴
TikTokでフォロワー22万人を持つインフルエンサー。発想力を活かしたコメディを中心としたショート動画を作成している。現在はコメディ以外にもダンスなど様々なジャンルの動画も投稿している。

◆コメント
ごっこ倶楽部に自分にしかできないような新しい風を吹かせるよう全力で頑張ります!

TikTok:
https://www.tiktok.com/@halc0722?_t=8XA6eU9FMt0&_r=1


出資者各位からのコメント
i-nest capital 代表パートナー 山中 卓

[画像8: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-330af16091511ce4ae7c-12.png ]


縦型ショートドラマで、エンタメの新たな可能性を切り開く「ごっこ倶楽部」をこのたび支援させて頂くことになりました。
圧倒的なスピード感に加えて、若い皆さんの熱量が素晴らしく、
今後の更なる成長が本当に楽しみです。
全力で応援していきたいと思います!


株式会社セプテーニ・ホールディングス 代表取締役 グループ社長執行役員 佐藤光紀

[画像9: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-3477da7b135d2c317882-13.png ]


デジタル・インターネット産業に身を置く中で、新しいコンテンツフォーマットが生まれるときに今までにない尖ったクリエイターたちが新興勢力として台頭してくる歴史を、幾度となく見てきました。
TikTokに代表されるショートドラマ市場という未開の大地に、ごっこ倶楽部が最高のクリエイター集団として旗を立ててくれることを期待しています。
我々もパートナーとして、しっかり伴走してまいります。


ケップルキャピタル パートナー 堂前泰志

[画像10: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-0c1416d01699ddeecb53-14.png ]


田中さんのプレゼンテーションを聞いて、一目ぼれしてから数か月。
ここに参加することができて本当にうれしく思っています。
心強い投資家の皆さんと一緒に世界に新たな産業を生み出していきましょう!


W fund 代表パートナー 東明宏

[画像11: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-02b70c9462623d14ffbb-16.png ]


ごっこ倶楽部とはWのインキュベーションプログラムを通じて、創業からご一緒させてもらっています。
創業から一貫する日本発のグローバルエンタテイメント企業を目指す、という目標に向かって、
更に邁進してもらえたらと思います。
Wとしても引き続き大応援していきます。


株式会社コルク 創業者 佐渡島康平氏
1979年生まれ。東京大学卒業後、講談社を経て、2012年株式会社コルクを創業。
「物語の力で、一人一人の世界を変える」をミッションとするクリエイター・エージェンシーとして、作品編集や制作進行管理、新人マンガ家の発掘・育成、ファンコミュニティの形成・運営などをおこなう。
講談社時代に『ドラゴン桜』(三田紀房)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの連載を立ち上げ、現在もエージェント契約を結ぶ。
[画像12: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-8491118a0ea31fc1858b-17.png ]


メディアが変わるとコンテンツも変わる。
ごっこが、僕も想像できないような新しいコンテンツを生み出すことを期待しています。
一緒にマンガ化などのプロジェクトもできればと思っています。

佐渡島庸平公式サイト: https://sadycork.studio.site


Tokyo Otaku Mode、株式会社ネクストラボ 創業者 亀井智英氏

[画像13: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-97ea555d8744532bdc36-18.png ]


縦型動画はメインストリームとなりました。
この流れはグローバルにもZ世代にも支持されています。
今回その領域で勝負をかけていく、素晴らしいチーム・投資家の皆さんとご一緒させていただくことができ大変うれしく、今後にワクワクしています。


代表取締役 田中 聡からのコメント

[画像14: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-8673f8a747769c04bc59-20.png ]



今やドラマの代名詞はアメリカや韓国となり、かつての映像大国だった日本ドラマは見る影もありません。「日本の映画やドラマはもう終わった」と言われ始めていますが、私は全くそう思いません。日本のクリエイター、また日本が手掛けるクリエイティブは世界に一つも負けていない。
ただ、現時点では、制作フローやマネタイズ・ビジネスモデルが原因で日本のクリエイティブがアメリカや韓国に遅れを取っているのは事実です。我々は、新たなマネタイズプラン、ビジネスモデルを確立することで、日本のコンテンツが世界でも十分に戦える、世界一になれることを証明します。
日本で戦うクリエイターの皆様、ぜひお気軽にご連絡ください。


総監督[共同創業者] 多田 智からのコメント

[画像15: https://prtimes.jp/i/90916/7/resize/d90916-7-55b086fae2bad12cc2c6-19.png ]


ショートフィルムの時代はまだまだこれから。
僕が日本のドラマを世界に届けます。


会社概要
・所在地:東京都渋谷区
・代表者:共同代表 代表取締役 田中聡 代表取締役 多田智
コーポレートサイト:https://gokko5club.com/
TikTok:https://www.tiktok.com/@gokko5club
Instagram:https://instagram.com/gokko5club
YouTube:https://www.youtube.com/@gokko5club
Twitter:https://twitter.com/gokko5club
本記事内の画像をご使用の際はクレジット表記をご記載ください:(C) 2022 GOKKO.inc



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る