• トップ
  • リリース
  • クラウドファディング?投げ銭?|夢追う人を支えるアプリ「doukei」リニューアル|プロフィールにリターン不要なサブクス支援

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

クラウドファディング?投げ銭?|夢追う人を支えるアプリ「doukei」リニューアル|プロフィールにリターン不要なサブクス支援

(PR TIMES) 2021年06月23日(水)12時15分配信 PR TIMES

サブスク支援で存在を収益化

株式会社情景(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO/CTO:村井勘彌)は、2021年5月1日にリリースした 夢追う人を支えるアプリ「doukei」のデザインを 2021年6月15日にリニューアルしました。
doukei - 夢追う人を支えるアプリ
https://doukei.com/lp

[画像1: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-778204-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-616630-1.jpg ]

サブスク支援で存在を収益化
doukeiは、プロフィールでリターン不要なサブスク支援を受け付けられる、夢追う人と応援する人が利用する全く新しいサービスです。

数が多くなくとも熱狂的な支持者がいれば成立して良いはず
クラウドファンディング? 投げ銭? ファンクラブ? スポンサー? パトロン?

[画像3: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-650867-2.png ]


活動に専念したい


[画像4: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-105147-3.png ]


売れる為に変わりたくない


[画像5: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-122464-4.png ]


コアなファンが居る


こんな経験はありませんか?


もう活動していないけど私は大好きだった
応援する為に商品を大量購入している
地方なので行けないけど応援したい
知人として応援したいけど良い方法がない
定期的な現金の手渡しは問題がある
活動休止、休業、コロナ禍でも支えたい


双方が気持ちよく支援する方法は実はあまりありません


活動する為には収入が必要


別で収入を得ないと活動が続けられない
リリースサイクルを上げずにこだわりたい
クラウドファンディングはリターンが必要
オンラインサロンや投げ銭は配信が必要
単発ではなく継続的な収入が必要
継続課金の仕組みを用意するのは難しい


活動を支えたい人と活動を続けたい人、繋ぐ仕組みが存在しない?


doukeiが創る新しい世界
[画像6: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-986611-5.png ]



サブスク支援(毎月継続的な支援)
リターン不要(支援者ランキング表示)
無料スタート(1ヶ月無料トライアル)



[画像7: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-130159-6.png ]


プロフィール作成
はじめにプロフィールを作成します。「支援される」を検討中の場合でもSNSのURLに設定するなど、日常的に目に触れるようにしておく事が重要です。支援をする場合もプロフィールの作成が必要です。


[画像8: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-234299-7.png ]


「支援される」開始
オプションの「支援される」を開始すると、リターン不要なサブスク支援(毎月継続的な支援)を受け付けることができます。支援者はランキング表示されます。


[画像9: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-417681-8.png ]

ネットで共有 - SNS画像
プロフィールのSNSシェアボタンを押すと、上記の様なリンク付き画像でSNS投稿できます。定期的な投稿、投稿を固定するなどでご利用ください。


[画像10: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-835136-9.png ]


リアルで共有 - QRコード
QRコードがあるので会場や店舗に物理的な設置も可能です。ステージのスクリーンへの表示、受付や物販席にタブレット、PC、スマホ、印刷等で設置してご利用ください。


対象は下記の方、またはその活動を応援する方
バンドマン、アイドル、お笑い芸人、ラッパー、ミュージシャン、ユーチューバー、配信者、ライバー、ポッドキャスター、アーティスト、イラストレーター、デザイナー、クリエイター、開発者、エンジニア、ブランド、服屋、フリーランス、経営者、顧問、副業、彫師、画家、書道家、写真家、陶芸家、登山家、美容師、ネイリスト、小説家、漫画家、絵本作家、ライター、ジャーナリスト、バックパッカー、スポーツトレーナー、パルクール、スケーター、エクストリームスポーツ、ダンサー、DJ、俳優、役者、女優、グラビア、声優、モデル、タレント、マジシャン、占い師、大道芸人、ストリートパフォーマー、スポーツトレーナー、サークル、劇団、ライブハウス、クラブ、スタジオ、美容室、ネイルサロン、カフェ、バー、飲み屋、飲食店 etc.

個人、法人、団体 利用可能

[画像11: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-778204-0.png ]



100人が1万円?1人が100万円?

わたしたちはいつも、決まった金額で販売されたものを購入することで、活動を支えることしかできません。

アパレルハイブランドでは、少ない在庫数の商品が驚くほど高額で販売されていますが、それでも簡単には手に入らないほど人気のブランドがあります。高級料理店では、少ない座席数で高価なメニューが並んでいますが、いつも満席で数ヶ月先まで予約が取れないほど人気のお店があります。

ただ、バンドマン、アイドル、お笑い芸人、アーティスト等のライブチケット、音源、映像、漫画家や作家等の書籍、動画配信の報酬等は、誰であってもおおよそ同じ価格帯ですので、数をこなさなければ、数を集めなければ、活動を続けることは難しくなってしまいます。

また、制作期間、メンバー募集中、相方探し中、脱退での休止等、活動ができなかったり、作品が生み出せない期間もあります。


自由に活動する姿が見たい

あの人らしく活動してほしい、リリース頻度は高くなくても良い、数が少なくて高額でも良い、時間がかかっても、最終的にアウトプットにたどり着かなかったとしても、その創作過程や活動、生き方、人生そのものをずっと見ていたい、存在そのものに救われる、上手く活動できない期間も応援したい、納得が行くまで妥協しないでほしい、ずっとそのままで居てほしい、夢を追っていてほしい、それでも生きていてほしい、そんな心の支えになるような大切な人はいませんか。

「doukei」は、そういう思いを実現するために作られました。


[画像12: https://prtimes.jp/i/61320/7/resize/d61320-7-422174-10.png ]


「数」より『質』で「物」より『人』に支援する時代


doukei
https://doukei.com/lp

Twitter @doukei_official
https://twitter.com/doukei_official

Instagram @doukei_official
https://www.instagram.com/doukei_official/


Produced by
株式会社情景 / joukei,inc. - 情報と感情で創る景色
お問い合わせ https://www.joukei.co.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る