• トップ
  • リリース
  • 北海道青年会議所とCGOドットコムが脱炭素社会の実現に向けたプロジェクト「ギャル式ゼロカーボン」を実施

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

合同会社CGOドットコム

北海道青年会議所とCGOドットコムが脱炭素社会の実現に向けたプロジェクト「ギャル式ゼロカーボン」を実施

(PR TIMES) 2023年08月21日(月)09時45分配信 PR TIMES

自治体×青年会議所×ギャル×企業でつなぐ、明るい未来

合同会社CGOドットコム(総長:バブリー)は、北海道青年会議所様と約1ヶ月間にわたり脱炭素をテーマとしたプロジェクト「ゼロカーボン×ギャル式ブレスト」を実施いたします。
「ゼロカーボン×ギャル式ブレスト」の概要


ギャル式ゼロカーボンとは、CGOドットコムの主力事業「ギャル式ブレスト(R)」の手法を用いて、「脱炭素」をテーマに、未来の持続可能な地域づくりに向けた施策のタネを生むことを目指すプロジェクトです。北海道青年会議所様とともに、約1ヶ月間、全4回のプログラムにわたり実施しています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/117362/4/resize/d117362-4-fee9ebebda97d93b0d3f-0.jpg ]

8月4日には「先進事例セミナー」を実施。脱炭素についての理解を深めるべく本テーマに詳しいゲストをご招待しました。そこでは「脱炭素とは何か?」「どのような取り組みがあるのか?」など、基本的な知識から現在推進している事例まで幅広く学び、参加者の皆さんと一緒に「カーボンニュートラルが達成されたワクワクする未来って?」について考えました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/117362/4/resize/d117362-4-f61ae3e9fe5821ca5e43-1.jpg ]

8月21日、22日には、2日間にわたり、本プロジェクトのために設計した「ギャル式ブレスト」を実施予定です。


第2回ギャル式ブレスト詳細
日時:
8月21日(月) 14:30-15:45/ 交流会 15:45-16:30 (受付 14:00-)
8月22日(火) 13:30-16:00(受付 13:15-)

場所:SHIBUYA QWS(渋谷スクランブルスクエア 東棟15階)
参加費:無料
その他:入退室自由

『ギャル式ブレスト』とは?


CGOドットコムが独自に開発した「ギャル式ブレスト」のフォーマットを使用し、新たな可能性の「タネ」を発見、そしてカタチに落とし込むプログラムです。ギャルの直感的で忖度のないコミュニケーション方法を体験できます。

実施背景


昨今、地域が主体となってサスティナブル・脱炭素への取り組みを推進している事例が増えてがいますが、それらの施策提言・実行のためには、地域住民の理解、企業の協力は欠かせません。官民が一体となって取り組む「企業連携」を生み出すとともに、地場企業や地域住民の理解を得るためには、「どのような機会、伝え方が必要か」また「明るい未来(ビジョン)をいかに共有するか」が重要です。

今回はそれらを様々な視点から議論する場を提供し、未来に向けた解決策の種を見つける場を提供していきたいと、本プロジェクトの実施に至りました。またプロジェクト実施において、CGOドットコムの想いや事業、さらには北海道参加自治体や青年会議所メンバーの方々の想いに共感する方々と出会い、お互いにとって今後の協業につながる時間をつくれればと思っております。

協賛企業様


スマートソーラー株式会社様
シン・エナジー株式会社様
Fourwin株式会社様

見学者募集


現在、企業やメディア関係者向けに「見学」や「見学+交流会」枠を募集しております。「見学」枠は、第2回ギャル式ブレスト(Day1-2)をすべて見学することが可能。「見学+交流会」枠は、第2回ギャル式ブレスト(Day1-2)のすべて見学+第2回ギャル式ブレスト(Day1)交流会参加 が可能です。

主催者概要


合同会社CGOドットコム
[画像3: https://prtimes.jp/i/117362/4/resize/d117362-4-9fbf9ff80026dd7dd3c6-2.png ]

「世の中のバイブスをアゲる」ことをミッションに、社会的ギャップを価値に変換、ワークショップから企業のアウターブランディングなど幅広くサポートを行なっております。主力サービスである「ギャル式ブレスト(R)」は、ギャルとのブレストを通して、組織内の忖度文化の解消やコミュニケーションの円滑化、アウターブランディングとしてのクリエイティブアイディアの創出をお手伝いをしています。
三菱鉛筆(株)様や東急建設(株)様、札幌市役所様など、30社以上の企業団体様との導入実績
掲載メディア「Forbes Japan」「日本経済新聞」「日経MJ」「NHK」「激レアさんを連れてきた。」「スッキリ」など

・企業ホームページ: https://cgo-gal.com/

・Twitter:https://twitter.com/gal_CGO

・Facebook:https://www.facebook.com/galcgo/

・Instagram:https://www.instagram.com/gal_cgo/

取材ご希望のメディアの方は、広報担当:ハルカ(https://cgo-gal.com/contact)までご連絡をお願い致します。

・公益社団法人日本青年会議所 北海道地区協議会
[画像4: https://prtimes.jp/i/117362/4/resize/d117362-4-4e2fb913e405585b809d-4.png ]

青年会議所は、20歳から40歳までの責任感と情熱をもった青年有志が集まった団体です。明るい豊かな社会の実現を理想に、地域に根差した様々な課題に取り組む中で、豊富な実戦経験を積み、自己修練の成果を個々の活動にもフィードバックしています。青年会議所の活動分野は幅広く、OBも含め各界で社会に貢献し、経済界だけ でなく、国会議員をはじめ、知事、市長、地方議員などの人材を輩出、日本のリーダーとして活躍中です。

・企業ホームページ:https://www.jaycee.or.jp/hokkaido/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る