• トップ
  • リリース
  • SFAツールの導入に成功 株式会社レトリバ様の導入事例を公開【株式会社Goofy】

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

SFAツールの導入に成功 株式会社レトリバ様の導入事例を公開【株式会社Goofy】

(PR TIMES) 2023年02月01日(水)17時15分配信 PR TIMES

SFAのメリット・デメリットを把握し、SFAツールの導入に成功!

株式会社Goofy(グーフィー)(港区六本木)は、SFAツールの選定・導入・運用定着支援を通して企業の業績向上を支援する「SFA Hands-on」のユーザーである、株式会社レトリバ様(新宿区西新宿)の導入事例を公開しました。

株式会社レトリバ様は、AIによるテキスト解析ツールである「YOSHINA」や情報収集を AIで効率化する「TSUNADE」等を開発・提供する会社です。

株式会社レトリバ様の導入事例、詳細はこちら


https://goofy-inc.com/case_study/sfa-hands-on-20220425/



レトリバ様への導入の背景


[画像1: https://prtimes.jp/i/107047/3/resize/d107047-3-3289a02ad03a8f092718-9.png ]


日本全体でクラウドツールの導入が加速度的に進む中、60%以上がその導入に失敗していると言われるSFA/CRMツール。

GoofyではそんなSFA/CRMツールの導入を伴走型で成功に導く、SFA/CRMの運用定着支援サービス「SFA Hands-on」を提供しています。

レトリバ様におけるこれまでの課題と、サービス提供後の結果は以下のとおりです。


〈課題〉
1.SFAをセールスフォースに切り替えたいが、使いこなせるか不安
2.新規のSFAを導入に避ける社内リソースが限られている

〈結果〉
1.自社に合ったシステム・運用ルールが構築され、SFAが積極的に活用されている
2.進行管理を社外に一任でき、スムーズに導入が進んだ



ご担当者様のお声

▼ システム導入前

「弊社ではもともと別のSFAを導入していました。それが今ひとつ機能しておらず、セールスフォースに切り替えようという話になっていた。ですがセールスフォースは使いこなすのが難しいと聞いたこともあり、導入に踏み切れなかったんですね。そんな時にGoofyさんに出会いました。」

「セールスフォースの導入にあたってシステムを客観的に見て、メリット・デメリットを率直に教えてくれました。『このシステムでは実績を貯めることに活用して、予実管理は他の方法で』とストレートに提案された時は、正直びっくり。しかし同時に信頼度がグッと上がりました。システム会社さんのお話も聞きましたが、彼らに自社のSFAの弱点を聞くことはできないし、運用面の細かいことは相談できないからです。」


▼ Goofyの特徴は?
「Goofyさんは私たちと同じ目線に立って、業務内容に合ったやり方を一緒に考えてくれる。弊社の業務事情を先読みしてシステムを組んでいってくれたので、後々要望を追加した時の対応もスムーズでした。」


▼ どのような成果がありましたか?
「私にとっての成果で言うと、システム導入後は、業績をマネージャーに聞きに行かずに済むようになりました。社員がシステムに入力したデータが、私が見たい形ですぐさま展開されるから。この仕組みもGoofyさんがつくってくれたもの。担当エンジニアさんから「こんなKPIも見られますよ」といった提案がどんどん上がってきて、すごいなぁ、って。システムと並行して運用ルールもつくってくれて、そのルールもすごく考えられているんです。社員は入力しやすく、経営者にとっては業績データがリアルタイムでわかる。おかげで私自身は提案資料の作成時間を9割方削減でき、人と会って人脈を広げる時間ができました。管理部門の残業削減にもつながっており、会社全体の生産性も上がったと感じています。」



株式会社レトリバ様の導入事例、詳細はこちら


https://goofy-inc.com/case_study/sfa-hands-on-20220425/


[画像2: https://prtimes.jp/i/107047/3/resize/d107047-3-1c89c26911faae62f50f-6.jpg ]

今、多くの企業で業務システムのクラウド化が推進されていますが、一方で活用されていないままのツールがいくつもある企業が増えています。
こういった「なんちゃってDX化」の背景には、ツールを使いこなす“人”の不在が影響していると考えます。Goofyは「テクノロジー×人」の力で、目の前の課題を一つ一つ解決していくことを通して、これまで想像もしていなかったような働き方を創っていきます。


[画像3: https://prtimes.jp/i/107047/3/resize/d107047-3-121b119221819baa997b-7.png ]

会社名 :株式会社Goofy(グーフィー)
所在地 :〒106-0032
     東京都港区六本木7-21-24THE MODULE roppongi 405
設 立  :2019年11月13日
資本金 :8,600,000円
代表者 :代表取締役 山本 恭平
     代表取締役 玉木 光
TEL   :03-5786-1027(代表)

事業内容:SFA/CRM/MAツールの選定・運用・定着サポート事業
     マーケティング施策の戦略策定・実行・管理サポート事業
     DevOps型のDX支援事業 ほか

URL  :https://goofy-inc.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る