• トップ
  • リリース
  • 「第12回 日本美容外科手術手技研究会」開催。知識と技術の向上を目的に過去最多25名の医師が参加

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

一般社団法人日本美容外科手術手技研究会

「第12回 日本美容外科手術手技研究会」開催。知識と技術の向上を目的に過去最多25名の医師が参加

(PR TIMES) 2023年08月18日(金)18時15分配信 PR TIMES

美容業界全体の手術技術の向上と知識の拡充を目指して

一般社団法人日本美容外科手術手技研究会(本社:東京都港区、代表理事:寺西 宏王)は2023年8月10日(木)、大阪市北区にて、「第12回 日本美容外科手術手技研究会」を開催したことを報告いたします。日本全国の美容外科医計25名が参加し、手術手技の知見を共有いたしました。
第12回 日本美容外科手術手技研究会


[画像1: https://prtimes.jp/i/127002/1/resize/d127002-1-aeb5e096287866b474fc-8.jpg ]

一般社団法人日本美容外科手術手技研究会(以下、JAPSA)は2023年8月10日(木)、大阪市北区にて今回で12回目となる「日本美容外科手術手技研究会」を開催。過去最多人数となる、25名の医師が参加しました。今回はJAPSAの理事を務める、東邦大学医療センター大森病院 形成外科 荻野晶弘教授が、皮弁再建手術における超音波機器の有用性を講演しました。医療機器やダウンタイムの短い施術など、現代社会において美容医療は日々進化しています。この研究会は、発展し続ける美容医療の情報交換や医師の手術手技レベルの向上を目的とし定期開催しています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/127002/1/resize/d127002-1-0bc290701aae551afc52-7.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/127002/1/resize/d127002-1-2253b5d09c6794bf21ad-9.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/127002/1/resize/d127002-1-52dcf087418d148a51a3-10.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/127002/1/resize/d127002-1-210428b33a783b2b31f5-11.jpg ]

当日は、座学とライブ手術見学の2部構成で開催。座学では荻野教授の講演、3名の医師による発表が行われ、発表内容に基づいて重埋没法の施術をスムーズに進めるコツや、理想のデザインへ近付けるための方法等について意見が交わされました。ライブ手術見学では、全員が手技を見学し適宜質問ができるよう、手術室と研究会会場のモニター・音声をつなげて手術を実施。バッカルファット除去や顎下の脂肪吸引、リフト、目頭切開、切らない目の下のクマ取りの実際の手術を供覧しながら、寺西代表理事らがポイントや注意点を解説しました。

【講演・発表内容】
■弁再建手術における超音波機器の応用
講演者:東邦大学医療センター大森病院 形成外科 荻野晶弘教授
■HIFUに変わる?!次世代高周波小顔治療 インモードリフト
発表者:TCB梅田大阪駅前院 所属医師 × メトラス株式会社
■経結膜的埋没法重瞼術の実際・経結膜的埋没法重瞼術の抜法の要点と成績
発表者:TCB仙台駅前院 安本匠院長
■経結膜脱脂術中に眼窩内管奇形を確認した1例
発表者:TCB銀座有楽町院 畑山知輝院長

参加した医師からは、「全国から医師が集まり普段見ることのできない他院の医師の手術を見学でき、とても勉強になった。また、発表や手術見学での議論も活発で、多くの知識を吸収することができた。次回もぜひ参加したい。」などの声が上がりました。
2020年の厚生労働省の調べ(医師・科医師・薬剤師統計※1)では日本全国の医師のうち、主たる診療科別にみた医療施設に従事する美容外科医は0.3%と2010年の0.2%(※2)と比べ増加傾向であり、特に都内の美容外科医の数は2010年から2020年にかけて10年間で約2.54倍(※3・4)と顕著に増加しています。JAPSAは多くの技術や知識を医師同で共有し、増加する美容外科医の生涯教育を続け、美容医療の発展に貢献してまいります。

※1(参考)厚生労働省「2020年医師・歯科医師・薬剤師統計の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/20/dl/R02_1gaikyo.pdf
※2(参考)厚生労働省「2010年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10/dl/gaikyo.pdf
※3(参考)厚生労働省「医療施設従事医師数,病院-診療所、主たる従業地による都道府県-指定都市・特別区・中核市(再掲)、主たる診療科別」
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450026&tstat=000001135683&cycle=7&tclass1=000001163706&tclass2=000001163709&stat_infid=000032179797&tclass3val=0
※4(参考)厚生労働省「13東京都 医療施設従事医師数,診療科名(主たる)・従業地による二次医療圏・市区町村別」
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450026&tstat=000001030962&cycle=7&tclass1=000001047384&tclass2=000001047410&stat_infid=000012664953&tclass3val=0

一般社団法人日本美容外科手術手技研究会(JAPSA) 概要



[画像6: https://prtimes.jp/i/127002/1/resize/d127002-1-647d5c7204984d9d121e-0.png ]


JAPSAは、美容医療業界をリードする医師の育成、全国の美容外科医の技術向上に取り組んでいます。美容医療の最新情報や、手術手技の知見を共有する研究会を開催し、美容医療のさらなる発展に尽力しています。

名称:一般社団法人日本美容外科手術手技研究会(JAPSA)
代表理事:寺西 宏王
所在地:〒105-0003
東京都港区西新橋3-25-33 フロンティア御成門4F
オフィシャルサイト:https://japsa.or.jp/

■本件に関するお問い合わせ
一般社団法人日本美容外科手術手技研究会
stas@japsa.or.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る