• トップ
  • リリース
  • 【西南学院大学】文学部英文学科講演会「『ユリシーズ』から『フィネガンズ・ウェイク』へ」を開催

プレスリリース

  • 記事画像1

【西南学院大学】文学部英文学科講演会「『ユリシーズ』から『フィネガンズ・ウェイク』へ」を開催

(Digital PR Platform) 2022年10月18日(火)14時05分配信 Digital PR Platform



 西南学院大学(福岡市早良区)文学部英文学科では、講演会(共催: 西南学院大学外国語学部)を開催いたしますので、以下の通りご案内いたします。




◆講演タイトル:『ユリシーズ』から『フィネガンズ・ウェイク』へ
◆日時:2022年10月28日(金) 16:50〜18:30 (開場16:30)
◆会場:西南学院大学中央キャンパス2号館 5階 511教室
◆講師 : 戸田 勉氏(常葉大学外国語学部特任教授)

オンライン(Webex)でも参加可能です。以下のURLにアクセスして下さい。
https://qr.paps.jp/aMiCk
ミーティング番号: 2652 648 6707 パスワード: M9bMZ23iJJd

[ 講演の内容 ]
 アイルランド人作家ジェイムズ・ジョイス(1882−1941)の『ユリシーズ』出版100周年を迎えた今年、日本では研究書の出版、オンライン読書会、講演会などが次々と開催され、これまで難解な文学として敬遠されてきた小説が一段と身近なものになった。
 100周年が終わろうとする今、この流れをさらに進めて、「夢の言語」で書かれた晩年の大作『フィネガンズ・ウェイク』(1939年)に目を向けたい。まず、『ユリシーズ』の小説としての革新性を確認し、その発展した形態として『フィネガンズ・ウェイク』を位置づける。そして、その中心的なテーマが凝縮されている冒頭の「転落」(the fall) の一節を解読し、その面白さを味わう。

◆講演に関する問い合わせ先◆
西南学院大学外国語学部 河原 真也
kawahara[at]seinan-gu.ac.jp ([at]を@に置き換えてください)


▼本件に関する問い合わせ先
西南学院 総合企画部 広報・校友課
住所:福岡市早良区西新6-2-92
TEL:092-823-3248
FAX:092-823-3249
メール:koho@seinan-gu.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る