プレスリリース

メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社

浴衣あそび 今年の夏は浴衣でお出掛け

(DreamNews) 2022年06月15日(水)18時00分配信 DreamNews



今年の夏こそ浴衣でお出掛けを。浴衣はコーディネート次第で、お食事、観劇、目上の方へのごあいさつなどにも重宝します。THE COVER NIPPONならではの、都会的な浴衣コーデをご提案します。




自分の好みやサイズでお仕立ていただけるお誂え浴衣や、すぐにお召しいただきたいお仕立て済の浴衣、カップルや親子でお揃いの浴衣など、様々なスタイルの浴衣を取り揃えています。

和洋ともにコーディネートできる、帽子や日傘、バッグなども取り揃え、愉しめるのも、THE COVER NIPPONならでは。おとなの粋な夏を浴衣でお愉しみください。


江戸の技、江戸の粋を受け継ぐ三勝浴衣

明治創業の三勝は、人間国宝をはじめ職人の技にこだわり、浴衣の創作をしています。
ゆかたの本場は東京、特に中央区日本橋界隈は繊維問屋街として発展してきました。

化学染料や新しい染色技法・注染など、合理的に着物を作ることが流行した時代に、「諸々の技法は一日にして成らず 祖神達の徳恵なり」と、すべてが手作業による江戸からの染色技法・長板中形にこだわり続けてきました。




そのものづくりを牽引してきたのが、専属の染職人だった清水幸太郎さん。
彼は卓抜した技術から昭和30年(1955年)に重要無形文化財に指定されました。清水幸太郎は、昭和43年に惜しまれながら世を去りましたが、三勝は人間国宝・清水幸太郎の技と一徹な職人魂を継承し、染と生地にこだわったゆかた作りをいまも続けています。




両面表が特徴の長板中形。先染めの綿麻しじらに長板中形を染め付けたこだわりの逸品。長板中形、江戸元禄、綿小紋、綿紅梅など、どれも夏にふさわしい格調高い浴衣です。


■開催期間:2022年6月15日(水)〜21日(火), 7月1日(金)〜7日(木)
■時間:11:00〜20:00 (東京ミッドタウンの営業時間に準ずる)
■場所:THE COVER NIPPON (東京ミッドタウン ガレリア3F)

詳細はこちらから
https://thecovernippon.jp/20220531-yukata/?utm_source=DN&utm_medium=referral&utm_id=DM20220615

【企画・運営】
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社
〒104-0054 東京都中央区勝どき5-5-14-314
TEL 03-5534-9903 FAX 03-5534-9904
https://mijp.co.jp/

このページの先頭へ戻る