• トップ
  • リリース
  • 「利島村」及び「伊豆諸島で運航する大型客船」において衛星通信サービスの実証試験を開始します

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4
  • 記事画像5

「利島村」及び「伊豆諸島で運航する大型客船」において衛星通信サービスの実証試験を開始します

(PR TIMES) 2023年11月21日(火)20時45分配信 PR TIMES

 東京都では、4G・5GやWi-Fi、衛星通信など様々な通信手段を適材適所で活用し、多様なアプローチにより都内全域で、いつでも、誰でも、どこでも、何があっても「つながる東京」の実現を目指しています。
 この度、利島村及び東海汽船株式会社の協力を得て、島しょ地域や海上船舶において、民間の低軌道衛星通信サービス「Starlink」による実証試験を下記のとおり開始しますのでお知らせいたします。
                             記

1 取組内容
 島しょ地域や海上船舶において、年間を通じた気象条件等による衛星通信の通信速度及び通信負荷等を検証する。また、旅行者や船舶乗船者等にWi-Fiをご利用いただき、アンケート等により有効性を確認する。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4784/52467-4784-3bdd3f4e388e182f9e55f9343680e284-347x115.png ]

2 場所、期間 
(1)利島村 
 場 所:清掃センター周辺(利島を一周する観光ルート「利島まんきつコース」上)
 期 間:令和5年11月30日(木)から令和6年11月29日(金)まで(予定)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4784/52467-4784-70b405481fc63d19da4758cebdbd3924-670x336.png ]

(2)海上船舶
 1.名 称:さるびあ丸
  乗船数:年間約20万人
  場 所:船内レストラン、案内所
  期 間:令和5年11月27日(月)夜行便から令和6年12月27日(金)日中便まで(予定)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4784/52467-4784-bd72144d32a98f434da64d6ff67d3200-510x260.png ]

 2.名 称:橘丸  
  乗船数:年間約7万人
  場 所:船内レストラン、案内所
  期 間:令和5年12月中旬から令和6年12月27日(金) 日中便まで(予定)
      ※開始日が決まりましたら改めてお知らせします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4784/52467-4784-db0c74f6a83e2cabb3c2edea96927270-346x257.png ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4784/52467-4784-03c41433fa0f4efedf16056701059bad-368x673.png ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/4784/52467-4784-4dfbb449314f297b71e3b586cb7037c1-343x130.png ]

3 参考
  ■利島村ホームページ         https://www.toshimamura.org/
  ■ 東海汽船株式会社ホームページ https://www.tokaikisen.co.jp/news/493747/

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略10 スマート東京・TOKYO Data Highway戦略
【問合せ先】
デジタルサービス局デジタルサービス推進部つながる東京推進課
電話 03-5320-7622
Eメール S1100303@section.metro.tokyo.jp



プレスリリース提供:PR TIMES

このページの先頭へ戻る